またまた栗原はるみさんのチーズケーキからの置き換えケーキ焼いた 

元にしたチーズケーキのレシピ
lee.hpplus.jp/column/1851939/

分量は全部半量にして、材料の置き換えはクリームチーズを水切りヨーグルト、生クリームは豆乳、薄力粉は米粉、ビスケット台のバターは豆乳
追加は米粉にベーキングパウダー5g、ラムで戻したドライフィグ2個とレーズン適当に刻んだくるみ
手順の変更点は卵と砂糖を加える前に3分くらいハンドミキサーで泡立てたことと、焼き時間を170℃で35分くらいで焼き色が十分になったのでアルミ被せて160℃で15分の計50分に
仕上がって高さが出てたのでやったー!て思ったらドライフルーツでかさ上げされてたからだったのでこれ入ってないとけっこうしぼむのかも

味はヨーグルトベースだけにチーズケーキとは別物っすね!
でもおいしかったからいいや!!

このレシピからコンソメ抜きしたサラダチキンをよく作るんですが、ごく最近まで袋にたまった煮汁を有効活用してなかった人間です
スープのベースにすればよかったんじゃ アホである
mariegohan.com/2834

鎌倉殿、はじめの頃は上総介が切られて小四郎と一緒に「そりゃないよ〜」ってなってる感じだったけど 

いまやわりと「あーこれは和田くんしかたない…」とか「あーこれは実朝くんだめだよ……」って視点になってるの、怖いなあと思うなどした

えふごの槍の先生とはじめちゃん絵
そういやどっちも老年の記憶持ちだと思うとちょっとおもろいよな〜とかそういうアレで

自分内さつまいもブームなのでハロウィンスイートを蒸して早めの昼ごはんにしたよ
めちゃねっとり甘い系のお芋でおいしいけどホックリ系と同じ計算でいいのかあすけん
いいのか

そろそろ画像投稿大丈夫だろうか

立川のMOMOさんで再度ダルバートを食べたよ!モモも食べたよ!
今回はちゃんとダルをごはんにかけて食べた(前回はスープだと思い込んで飲んでいた)

今日のおひる
鹹豆漿とサラダチキンのブロッコリーサラダまではともかく
リロ氏を真似てのバターマシマシのメロンパン焼きで今日の脂質と飽和脂肪酸が終わりましたがとても満足しています
クリームぽいものはぼくさんのレシピに水切りヨーグルトベースのフロスティングなので生クリームよりはマシ…のはず

pixivにはめちゃくちゃ思うところはあるけど それはそれとしてカード会社が規範を決めるみたいな流れは普通に気持ち悪いな

クロスポストテスト兼ねて
おのれのケツ叩きに槍先生とはじめちゃん絵途中さらさら

お昼なので具沢山豆乳スープと焼き上がった芋栗いちじくケーキを吸った

今のところはちょっといいなと思ったタグを購読するだけでもあんまり退屈しないので、のんびりペースで誰かと繋がったり切れたりしていたいな〜と思ってます

山登ったのでケーキ欲を解放した
ゆずとほうじ茶のチーズケーキおいしい
飲むように食ってしまった

えふごの槍先生の推し活みたいになってますがただの偶然なんです
山登りたのしい

最近マックやコンビニでオッてなるおやつが出ても でもこれならもうちょっとちゃんとしたお店のものを食べて脂質であすけんに怒られたいかな…という自制が働くようになった
いいことなんだろうか(でも結局食うわけですね脂質の暴力を)

お茶の時間なのでチーズケーキもどきを食うなどした
米粉で少しもっちりしたけどラム酒漬けドライフルーツの風味もあっておいしくできたんじゃないかなーという結果に
とにかくカロリーオフチーズケーキに仕上がったので嬉しい

スレッドを表示

マストドンはおひとりインスタンス立てたくなるけど、鯖のコストも自分の技術もウーンなので結局人様のご厚意に甘えっぱなしになるのがうしろめたいとこですね

『ゆうれい犬と街散歩 (路草コミックス)』読んだー
街散歩の時に感じるちょっとした後ろめたさをちゃんと言語化してて好感持てた
それはそれとしてだらーっと散歩したくなる本だなぁ
amzn.asia/d/esGTIPH

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。