またまた栗原はるみさんのチーズケーキからの置き換えケーキ焼いた 

元にしたチーズケーキのレシピ
lee.hpplus.jp/column/1851939/

分量は全部半量にして、材料の置き換えはクリームチーズを水切りヨーグルト、生クリームは豆乳、薄力粉は米粉、ビスケット台のバターは豆乳
追加は米粉にベーキングパウダー5g、ラムで戻したドライフィグ2個とレーズン適当に刻んだくるみ
手順の変更点は卵と砂糖を加える前に3分くらいハンドミキサーで泡立てたことと、焼き時間を170℃で35分くらいで焼き色が十分になったのでアルミ被せて160℃で15分の計50分に
仕上がって高さが出てたのでやったー!て思ったらドライフルーツでかさ上げされてたからだったのでこれ入ってないとけっこうしぼむのかも

味はヨーグルトベースだけにチーズケーキとは別物っすね!
でもおいしかったからいいや!!

明日はやっと休みなのであすけんには泣いてもらいます

えふごの槍の先生とはじめちゃん絵
そういやどっちも老年の記憶持ちだと思うとちょっとおもろいよな〜とかそういうアレで

自分内さつまいもブームなのでハロウィンスイートを蒸して早めの昼ごはんにしたよ
めちゃねっとり甘い系のお芋でおいしいけどホックリ系と同じ計算でいいのかあすけん
いいのか

昨日行った立川MOMOさんメニューこんな感じでマトンのモツ炒めとかチウラとか気になるのでまた行きたいですねー

そろそろ画像投稿大丈夫だろうか

立川のMOMOさんで再度ダルバートを食べたよ!モモも食べたよ!
今回はちゃんとダルをごはんにかけて食べた(前回はスープだと思い込んで飲んでいた)

今日のおひる
鹹豆漿とサラダチキンのブロッコリーサラダまではともかく
リロ氏を真似てのバターマシマシのメロンパン焼きで今日の脂質と飽和脂肪酸が終わりましたがとても満足しています
クリームぽいものはぼくさんのレシピに水切りヨーグルトベースのフロスティングなので生クリームよりはマシ…のはず

クロスポストテスト兼ねて
おのれのケツ叩きに槍先生とはじめちゃん絵途中さらさら

お昼なので具沢山豆乳スープと焼き上がった芋栗いちじくケーキを吸った

卵泡立てたわりにはどっしりした焼き上がり感
微妙に余ってた全粒粉も入れたから二度と同じものは作れないなこれ

スレッドを表示

30分くらいで焼き色がいい感じだったので、焦げ予防にアルミ被せて温度も160℃に下げて残り15分焼いた
とりあえず竹串に生地はついてこなかったのでちゃんと焼けたはず

スレッドを表示

激しく映えないが安納芋を食っていた
うめえ

山登ったのでケーキ欲を解放した
ゆずとほうじ茶のチーズケーキおいしい
飲むように食ってしまった

えふごの槍先生の推し活みたいになってますがただの偶然なんです
山登りたのしい

ありがとうバンバンジーちゃん
最悪道満できた!!

明日の地味弁当できた!(飽和脂肪酸は気にするが糖質はあまり気にしていない)

槍の書文先生はだいぶ資料見なくても描けるようになってきたけど、はじめちゃんはまだスクショ確認しつつじゃないと描けないんだよなぁ

お茶の時間なのでチーズケーキもどきを食うなどした
米粉で少しもっちりしたけどラム酒漬けドライフルーツの風味もあっておいしくできたんじゃないかなーという結果に
とにかくカロリーオフチーズケーキに仕上がったので嬉しい

スレッドを表示

栗原はるみさんのチーズケーキレシピから材料半量にした上でいろいろ置き換えて焼いてみたらひとまずうまくいったぽい
lee.hpplus.jp/column/1851939/

備忘録:
クリームチーズ→水切りヨーグルトとカッテージチーズ
生クリーム→豆乳
薄力粉→米粉
焼き時間は170℃で45分くらい

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。