今日の京都新聞を図書館で読んできたら、
京都1区で立候補した方に取材した記事がありとても面白かった😳
77歳の主婦、山下博子さん。
昨今の物価高などで思うところがあり、立候補。
政党の後ろ盾も何も無し。しかし仲間が応援してくれた。
人手もお金も足りず、ポスター貼りやチラシ配りができなかった所も。
体力も無いので、演説もすぐに終了。
供託金の支払いのため、銀行でお金をおろそうとすると「詐欺にあってませんか?」と言われたという話も。
しかし2000票あまりの票を得ることができた。
立候補ってこんな風にするのが本来なんじゃないかと思ったし、
選挙活動のマッチョさとか、政党に入ってないことの格差とか、色んなことを考えさせられた。
@jiroriropom
世界の七不思議!
朝と昼と夕方はネムなのに
夜寝ようとするとネムではなくなります
セーター 出来上がって水通ししてたのが乾いたよっっっちゃんと服になってて感動!!!!
緑の毛糸は自分で染めた糸!
これから自分にぴったりのセーターを編んでいくために 「編み物のかんたんなサイズ調整と製図と割り出しの基礎」っていう本を参考に 体にぴったりで最低限のゆとりを入れたものを製図して作ったよ
製図より数cmずつ小さく編み上がっちゃったけど 肩は想定より大きくて 自分で体を測ったから うまく測れていなかったのかもこれをもとに次編むものは気をつけるぞー
意味がわからなすぎる
人権企画課ってなにするとこなの??検閲?
理由は「おわりに」と題したパネル。「同性婚が成立するには、法律を変える必要があります」「裁判まかせにせず、賛成する国会議員を増やすことが大切」などと記しているが、これが「政治的」と判断されたという。
大阪市人権企画課の藤本義隆課長は「法制化は、国が世論を含めて検討するもので、市政の範疇(はんちゅう)を越えている」と説明する。大阪府人権企画課教育・啓発グループの担当者も「同性婚の法制化に関する内容で、世論が割れている事項」と指摘。「政治活動と認められる恐れがあるのでは」と言う。
同性カップルの困難伝えるパネル展は政治的? 後援しない自治体も:朝日新聞デジタル https://digital.asahi.com/articles/ASSC50TJ1SC5PTIL00LM.html?ptoken=01JBXABXSQHWK7YS1380G3P3B1
非正規公務員の仕組みがひどすぎるのでなんとかしたい、低気圧にくるしむ非正規公務員当事者。
家父長制にも資本主義にも負けてる。けど抵抗する。