新しいものを表示
いぶき :fedibird1: さんがブースト

Googleは独禁法裁判を戦っていますが、裁判の内容が公開されないよう手を打ちました。同社に不利な情報はほとんどメディアに流れません。Meta社は最近、青少年への性的脅迫のプラットフォームとしてInstagramが悪用されているとして議会で質問攻めにありました。Appleにも独禁法の適用が噂されています。

EU圏でも、米国企業への巨額罰金命令の判決が相次いでいます。

イーロン・マスクのX/Twitterでの"ご乱行"は日本でも有名ですが、これは一連の摩擦の一部と位置づけられます。実のところ、イーロン・マスクが突出して「おかしい」とまではいえない。他のテック界隈のエリートたちも考え方はマスク氏と大差ありません。マスク氏ほどにはボロを出していないだけです。

GoogleやMetaが作り上げたインターネット広告のエコシステムは、世論操作や詐欺の温床となっています。彼らは私たちの個人情報を驚くほど精密に把握しており、年齢、性別、趣味嗜好、思想の傾向など機微情報を活用してターゲット広告を表示してきます。

X/Twitterのアルゴリズムは人々を分断させ対立を煽るよう機能します。Facebookでは逆に「政治的な話題を目立たせない」ようアルゴリズムが調整していると言われています。

スレッドを表示
いぶき :fedibird1: さんがブースト

「テクノロジーと民主主義は緊張関係にある」

上記の命題を見て、どう思いますか? おそらく、日本語圏と英語圏では温度差があります。

PayPal創業者でFacebookの初期投資家であるピーター・ティールは、「私はもはや、自由と民主主義が両立可能だとは考えていません」と述べ、トランプ支持に走りました。

Netscape創業者でベンチャーキャピタルa16zの創設者マーク・アンドリーセンは「西洋のテクノロジーのチャンピオンであるアメリカ合衆国は、自己への懲罰をすることを決めました。両政党とその選出された代表者は、できる限りの方法でアメリカのテクノロジー産業を徹底的に攻撃しています」と語ります。

シリコンバレーのエコシステムで成功したテック富豪たちは、いまや民主主義で運営される米国政府による規制を敵視するようになっています。
おそらく、日本語のメディアを見ているだけでは、このような緊張はほとんど伝わってこないと思います。

英語圏メディアでは、毎日のようにBig Tech(Google、Meta、Apple、Amazonなど)と社会との摩擦のニュースが流れています。BloombergやロイターやWSJは日本語版もあるので、これらを集中的に見ていればある程度把握出来ると思います。

2022/11/04

>「服を自分に合わせて仕上げる」体験価値をビジネスモデル化
~「THE ME」が開くパーソナルな服作りの新たな扉 | アパレルウェブ:アパレル・ファッション業界情報サイト

"マイサイズにカスタマイズできることから、
「男性がウィメンズの商品を買い求めたり、
女性がメンズの商品を購入することもある」。

ザ・ミーではユニセックスの商品も揃えているが、
客はシルエットで服を選んでいるのだ。

ジェンダーニュートラルな服選びに対応し、
「女性であれば小さいサイズを試着していただき、肩回りや腰回りなど、そのお客様の体型や好みに合わせてシルエットを崩さずコンパクトにしていく」。"

apparel-web.com/pickup/352085

重量級の学習参考書を買った。
ひとまず、意味がわからないまま1日一章は無理矢理読んで、3月中に「全ページ開いたことはある」状態にする。

来週から冷房を使えるようにエアコンフィルターの掃除と試運転をやっておかなければ

@xingchariot ?!?!?!

"実際に磯崎がその作品を通じてストリートカルチャーの歴史と接点を持ったのは、1985年のこと。

DJでライターの荏開津広はこの日のトークイベントで、
磯崎がニューヨークの伝説的なクラブ
「パラディアム」の設計を担当したことの重要性について語った。

「パラディアム」は
古い音楽ホールを改装したクラブで、
磯崎が設計し、
ジャン=ミシェル・バスキアや
キース・ヘリングらの
ミューラルが設置されたことで知られる。

特にヘリングは、この場所で自ら作品の展示やイベントを開催、重要なアート活動の拠点になっていた。

荏開津はこの「パラディアム」の設計に、ヒップホップに通じる<磯崎建築>の特異性があることを指摘した。

磯崎新が内装デザインを手掛け、
映画館と劇場だった建物から
ディスコとして生まれ変わった
「パラディアム」は
80年代のニューヨークで一世を風靡した。"

スレッドを表示

2024/01/18

>建築家・磯崎新とヒップホップの邂逅——大分市「磯崎新と祝祭の広場」レポート - TOKION

"かくして
『ニュルンベルグのマイスタージンガー』は

ヒップホップのラップバトルとして
現代版にアップデートされた
『ワーグナー・プロジェクト』を経由し、

1970年代に「お祭り広場」を手掛けた磯崎の共鳴によって、

コンペという形で歌合戦のエッセンスが継承され、

大分の街に「広場」として変貌して再生を果たすことになる。

コンペ後の記者会見に出席した磯崎は、嬉しさで感極まっていたという。"

tokion.jp/2024/01/18/report-ar

気温が上がる
→虫除けを装備せねば!

緑道(暗渠)沿いを歩くなら蚊対策は必須。

去年の虫除け、揮発とかしてないよね?

プロ仕様バニティボックス・トロリーキャリー、デスクキャビネット代わりの文具収納にしたいなぁ。

トランク型キャビネットを検索語にするとアンティーク調革張り風だけど、ジェラルミン調のほうがやや好み。

高知のモナッカのテイストで、機内持ち込みサイズのプロユースバニティ作らないかなー

Roots monacca(モナッカ)
サイズ:
W46×H30×D7.5cm
W46×H39×D7.5cm(ハンドル含む)
重量:
約920g(ショルダーストラップを含む)
仕様:
ショルダーストラップ付(取り外し可能)
B4サイズ書類収納可能
17インチノートパソコン収納可能
monacca.jp/items/roots/

強風に窓が軋むー🌪️
これはおののくー!

もう18日だというのに3割引きになったホワイトデーギフトがまだ売られている…

文化にまったく根ざしていない商業イベントを消費行動に情け容赦なく捩じ込んでくるのに、ちゃんと寂れるものもあるのねぇ…

@xingchariot 朝ご飯が6時台だったからですね。それはしょうがない。

スレッドを表示

朝ご飯に美味しい炊き込みご飯をみっちり食べたというのに、いまとても空腹感があってどうしてこうなる…?

いぶき :fedibird1: さんがブースト

かつて『Make: Technology on Your Time Volume 09』のために訳したコリィ・ドクトロウ「Make Free: 正の外部性」から少し修正して少しだけ引用する

 全米作家協会は当然のことながらその報いを受けるだろう。それは我々皆にも言えることだ。僕は障害者のことを「彼ら」と書き、健常者のことを「我々」と書いているが、標準的な寿命を生きるなら、死ぬまでに一つ以上広範囲な障害を抱えることになるのはほぼ間違いない。歳を取って頭も身体も完全に順調なままな人はまれである。
 だから支援技術や外部性に関して言えば、「我々」も「彼ら」もないのだ。

正統派トラッドな生地は重いし硬いし嵩張るので芳しくない。
ここ10年ずっとあるテロテロ落ち感ポリエステル素材で、エポレット・ガンパッチ・ストームシールド・スロートラッチまで省略せずフェイクでもなく機能するバージョンをどこかで出してないかなぁ。

カタチはバーバリーとアクアスキュータムの両方を着てみてから考えて。

@xingchariot レジリエンスの観点からは、心拍数140以上の運動をデイリー10以上は求められる感じか。
静かなエアロバイクが欲しくなるやつ。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。