新しいものを表示

官民協力とかよくいうけど、それぞれの良さが活かされてるケースって本当に少ないと思う。ニーズの掘り起こしがあまりにもテキトー過ぎるからだろう。「0」と「0にみえる0.1」を峻別する姿勢がないと出来ないこと。

野良ふくろう さんがブースト

東電の相次いだミスは多層化請負構造によるもの、ということで、今後は意思疎通体制の問題になってくるだろうと思います。

いわきでのNDFの廃炉説明会の時には、事故前に下請けで福島第一原発に入っていた(リタイアした)作業者・技術者の方が地元にはたくさんいるようで、会場から内部構造に相当詳しい質問が複数出ていました。

そこで出ていたのが、元請けの三菱重工や東芝などの姿が全く見えないのはどういうことか、ということです。

説明の記者会見の時には、東電と元請が並んで説明すべきではないかと私も思います。元請けの姿が見えないから、不透明感も増しますし、東電の説明もふにゃふにゃになるのだと思います。

「こうした事例から浮かび上がるのは、多層化した請け負いの構造だ。福島第一原発の廃炉作業では、東電が下請けに発注した仕事が、孫請けや、ひ孫請けにおりていく。原子力損害賠償・廃炉等支援機構によると、6次下請けまであるといい」

(けいざい+)再建へ、もがく東電:5 デブリ回収、まだ耳かき1杯
asahi.com/articles/DA3S1610583

野良ふくろう さんがブースト

東京医科大学などでの入試での女性を不利に扱って入学者操作をしていた件が発覚して以降、男女の合格率が反転しているところが多くあるとのことです。

医大は、見ている限りでも本当に閉鎖的で、ハラスメントもひどいですし、さもありなん、と思います。(講座をハーレムと思っている医学部教授、多いですよね。)

日本的家父長制権威主義に基づく誤ったエリート主義の典型例だと思います。

「入学者率をみると、不正が発覚する2018年までは「男子>女子」だったが、翌年には反転し、女子の合格率が男子より高い傾向が現在まで続いている。」

医学部入試で、女子の点数の不正操作はなくなったのか
newsweekjapan.jp/stories/world

都会ではほとんど御神木クラスの樹木たちが開発のために切り倒され、田舎ではほとんど山の手入れがなされていない。それが現実。それを是認してるのが愛国者を名乗るケースが多いのがまた気持ち悪い。

野良ふくろう さんがブースト

お向いさん家の方角からチェーンソウの音がしてふと窓を開けて見たら、もんのすごい高いところで作業中だった!!!!!
ひゃあ

通の人には有名らしい(?)地元の絵本屋さんに頼んであった谷川俊太郎さんの最後の新翻訳絵本・「クリスマスはいっしょの時間」が到着。15センチ角ほどの大きさ、赤と緑の装丁で物語はいわゆるC.M.シュルツのスヌーピー絵本。とても可愛らしいのでプレゼントに最適かと。

メモ: うちあたりに潤沢にある存在といえば高齢者なのだが、他の地域同様になかなか「活用」されるうる類のものでないため持て余されたり邪魔者扱いされたりするのが平常運転。身体が思うように動かない人はともかく動けるうちから気持ちが先に動かなくなることがいちばんの問題であることまではわかってきたので、どうすれば動いてみようという気持ちを思い出してもらえるかが次のステップかと思う。

野良ふくろう さんがブースト

「今年の漢字」が「金」ってどういうことですかいの?
「災」しか思いつかんぞ

DHCとサントリーと森永製菓製品は原則不買を続けている。ここらは東京と違って自販機少ないからわりと不便だしラムネ買えないとかもちょっとアレだけどレイシストやらファシストやら人でなしと分かってる連中にお金なんか払いたくないから。

子ども食堂にしても、大都会目線で語る人とそうでない場合とでは定義自体が異なるからね。働きながら子育てする親御さんにしたら子ども食堂を学童保育の延長的位置付けにしてたりもするし、過疎的コミュニティでは経済的事情だけでなく一人暮らしの高齢者の憩いの場になってたりもする。中には引きこもりからの社会復帰とかDVからの一時避難的ツールのひとつとかで利用する人もあるし、現実の事情としてただお金不足で食べていけてない人のみならず、会話不足、ふれあい不足、情報不足、文化的出来事不足などいろんな不足に対応しつつあるのが現在の大きな括りでの“子ども食堂”だから。今のところそういうことを行政がしっかり把握出来てるとは思えないし、多くの政治家も売名に繋がりにくいから気に留めてないのが現状。そういう意味では子ども食堂への取り組みが様々な社会問題の提起と解決へのとっかかりになり得るともいえるかなとは思う。

このあたりの山村でも子ども食堂を手掛けたいという人がちょいちょいいるのだが、こんなに因習深くて他人の事情に口を挟みたがる土地柄の中でそう簡単によそ様の子どもたちにフランクな食事の場を提供してシンプルに喜ばれるだけで終わるとは思えないのでどうしたものかと考え込んでいる。

いま自分は公的資金から食い扶持を得ているけれどだからと言って天皇に感謝しなきゃならないとか、なにかしくじったら天皇に謝罪しなきゃならないとか、そういう発想を持ったことはないが、ガチ右翼はそんなふうに考えるらしく、そりゃあ思考が形而下の諸問題にしっかりフィットするわけはないよなと思ったわ。

還暦過ぎのフーディ好き爺ですがなにか。寒いところではフーディ大事なんだよね。なんならフーディオンフーディもアリです😆

なんか、ネット上に名前が流れてくるたびに品性のランクが面白いように下がっていくホリエモン(笑)。

いま行政局で図書室の蔵書在庫処分やってるけどその中に原発事故発災前に原子力ムラが原発立地エリアの自治体にばら撒いた各種のプロパガンダ書籍が何冊もあるのだが、ものの見事に誰も引き取り手が無くてこのままでは役所の担当者が燃えるゴミで捨てることになる見込みだとかで、東電本社に引き取りに来させたいよねと言ったら一同激しく同意だった。

言うに事欠いて企業の表現の自由云々とは恐れいる。。個人の人権を極めてぞんざいに扱いながら企業に対しては異様にフリーハンドを認めるという、19世紀のヨーロッパみたいな態度の石破茂。ふざけるなとしかならない。

野良ふくろう さんがブースト

以下送った内容です。はー…………言うに事欠いて憲法…………違反…………企業献金が………………憲法………………あらまあ……………………はぁ……………………

【石破首相が「企業献金禁止は憲法違反」との答弁をされました。企業が政治的な発信、意思表示をすることは憲法で守られるべきですが、そこに金銭が絡むと癒着につながりますし、現にそうなっているからこそ禁止を法で決めるべきだという議論が沸き起こっています。カネの流れについて首相がこのような身内に甘い見解をお持ちであり、そこに憲法を持ち出して被害者の顔を見せることに愕然としています。即刻撤回してください。】

(首相官邸)
kantei.go.jp/jp/forms/goiken_s
(石破茂HP)
ishiba.com/contact/

スレッドを表示
野良ふくろう さんがブースト

能登にきて美味いブリと日本酒で一杯やってさ、ついでにまだ1年前とあんま変わってない景色を見てってくれい〜

連合芳野が嬉々として主婦年金の廃止を語る有り様、吐き気がしてくる。。いったいどういう人生を生きてきたのか。

最近あちこちで火球の話題をよく見受けるが、うちあたり、天の川がふつうにみえるくらいものすごく星空がきれいなんだけど、冬場は寒過ぎて夜空を見るためたけに外に出たくないという気持ちのほうが強くてほとんどみない。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。