新しいものを表示
あたしか さんがブースト
あたしか さんがブースト
あたしか さんがブースト

Mastodonの人の少なさと拡散しなさが心地よい。Xには情報を見に出かけるけど定住はしない。
リアル市内と同じ、静かな住宅街に住んで人の多い繁華街には時々出かける。
繁華街に住むとうるさいし喧嘩とゲロにまみれるからね。

:sticker_dangerous_items: 

「スマホをパクってるのは絶対にスキマバイトの連中だろ」…150億円の赤字に転落した「ヤマト運輸」で「iPhone窃盗」が頻発している「謎」 gendai.media/articles/-/143200

弊社ではこんなことが起こらないように、弊職場での短期バイト経験者を日頃からリスト化し、その中から声かけして採用しているんですが、7月と12月だけ現われる短期バイト10年選手状態なのもおりまして、あなたここ以外では何して食いつないでるん!? と訊きたくなる人が多くなり :uwa:

しかしそれにしても、今年はタ◯ミーの闇バイト専用プラットフォームとしていかに有能かつ有害かがすごい勢いで可視化されましたな :blobcatfearful:

あたしか さんがブースト

> リンクを含む投稿の優先度を下げる「リンクはメインではなくリプライに入れろ」というマスクの表明に、(自分の文章の告知を含む)リンクの共有こそがSNSの利用意義であるワタシも心が折れたところがありました。

wirelesswire.jp/2024/12/87795/

これ、気持ちわかるなあ。
(自分はもっと前の「サードパーティー開発者に対して予告無しに API を遮断した」あたりからもう折れていたけど)

イーロン・マスクのこのリンク含む投稿についての表明よりずっと前(買収前?)から、仕組み上はリンクのある投稿の優先順位は下げられていたみたいな話も見たような気もするけど、そもそも Web のプラットフォームで外部リンク推奨しないなんてはっきり言われると「ああ、やっぱり #X なんて、もはやそういう場所だよねー」という気持ちはより強くなるよな…

広告目線とかで見れば #X に限らず自分のドメインから離脱させたくないのはある意味では当然なんだけど、この記事にも書いてある通り政治にも大きな影響を持つようになった #SocialMedia #SNS に対して、そういう広告ビジネス的な発想で「外部リンク非推奨もまあ仕方ないというか当然だよね、無料で使ってるわけだし」みたいにプラットフォームのビジネスに妙におもねった理解をユーザーが示してしまうのも問題なんじゃないかと思ってて、とくに #SocialMedia みたいな性質のものは、ビジネス的にそのプラットフォームが成り立つかどうかって話の前にユーザーがそこでどんなコミュニケーションをとってどんな気持ちになって何を得るのか、みたいなことが先にあるべきのような気がするんだけど、最近はそれが逆転して、プラットフォームの存続のためにユーザーは課金して対戦型コミュニケーションを勝ち残るための武装するのである!ネガティブであろうがなんだろうがインプレッション至上主義、群雄割拠の対戦型マーケティングプラットフォーム!みたいになっちゃっているように見える。

そういう意味で、オープンな技術の上で小さなプラットフォーム同士がつながる #Fediverse は、#BlueSky のように過去の #Twitter やいまの #X の規模のプラットフォームにそのまま取って代わる力はなくても、「次の #Twitter」ではないなにか、になる可能性はむしろ #BlueSky よりあるんじゃないかと個人的には思っているけど、この記事は全くもって #Fediverse :fediverse:#Mastodon :mastodon: への言及もなければ #Threads:fediverse: 連携の話もなくて、この文脈の記事としてはとても残念(書き直し! :vivaldia_5:

展覧会めぐり、本日は京都。galerie 16→KUNST ARZT→ギャラリーモーニングと見て回りました

【本日お救いした文物】武原旬志『ブルターニュ花嫁異聞』第5巻、平尾アウリ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』第11巻(以上徳間書店)、松井優征『逃げ上手の若君』第18巻(集英社)

「世界のソニー」による買収協議 KADOKAWA社員のホンネは…「独立性は無くなるが…」 bunshun.jp/articles/-/75402?ut

先月第一報が報じられてましたが、それから一ヶ月ほど経って週刊文春が現状を報じてますね。まぁ買収が成立したとしても、KADOKAWA内部の(読者視点的には極端な)謎っぷりが一掃され、風通しの良い組織に生まれ変わるとは到底思えないわけですが…… :ablobcatgooglymlem: :uwa:

雑談 :no_fedivease_no_life: 

私立ガンプラ学園、ガンダムビルドファイターズなるアニメに出てくるらしいですが、もし実在してたら、卒業後の進路はひと昔前の美大における彫刻専攻のような感じになりそう──アーティストか仏師の二択という :blobcatfearful: :uwa:

彫刻専攻の学生、最近は空間における量塊の把握能力を買われて(?)3DCGの会社に就職するという事例が散見されるらしいですが、ガンプラだとねぇ…… それこそ同業他社(田宮模型とか)くらいしかないんじゃなかろうか :blobcatnervous2: ←← [参照]

勤務日程を確認したら、この日は仕事でした :kao_oyo: :uwa_xtu:
QT: fedibird.com/@wakalicht/113594
[参照]

あたしか  
「泉依里と吊るしベーコン」展|2024.12.23|Oギャラリーeyes(大阪市北区) DMが届いてました。1990年代から作家活動を始め、近年は同ギャラリーでの個展が続いている泉依里(1976〜)女史ですが、今回はこの日1日限りの個展。それにしても「吊るしベーコン」とは……? :blobca...

【関西】「Space In-Between: 吉川静子とヨゼフ・ミューラー=ブロックマン」大阪中之島美術館で12月21日から 創造的なパートナーシップが紡いだアートとデザインの融合とは artexhibition.jp/topics/news/2

2024.12.21〜2025.3.2。今やデザインにおける基本テクになった「グリッドデザイン」の創始者なヨゼフ・ミューラー=ブロックマン(1914〜96)とパートナーの吉川静子(1934〜2019)の仕事を二人一挙に紹介するという、なかなか贅沢な展覧会。たまにスイスからミューラー=ブロックマン本人が教えにきてたという縁で、大阪芸大の秘蔵資料も出るらしく、とかくオタク文化やサブカルの牙城という側面が過剰に強調されがちな同芸大の、さらには大阪のデザイン界隈の意外な(?)豊穣さに目を向けることができる好機になるかも?

:sticker_dangerous_items: 

【速報】立憲・野田氏と維新・吉村氏が参院選の野党候補一本化方針で一致 予備選実施も含め模索へ fnn.jp/articles/-/798757

立憲共産党、今度は維新の会と手を組むんですか。立共維新の会? :ablobcatgooglymlem:  確かに大阪以外での存在感がほぼない維新の会と大阪での存在感がほぼない立憲共産党というのは割れ鍋に綴じ蓋状態ではありますが、野党第一党と思えない迷走ぶりが際立っとるなぁ :blobcatnervous2:

シリアのアサド政権崩壊 反体制派が首都ダマスカスを制圧:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASSD815BNSD

そういえばシリア内戦が始まって間もない頃に現地で取材したというカメラマンの報告会を聞く機会が10年近く前に京都でありましたが、フロアからのまた現地取材したいと思いますかという質問に、今は誰が敵で誰が味方か全く分からないから怖くてできないと語っていたことを思い出しました :uwa:

内戦初期はまだ人づてに信頼できる筋にアクセスできてたけど、報告会があった頃にはシリア国内にそんな「筋」自体が存在しない状態になっていたそうで、かかる状況からまた国家として再起できるかというと、かなり絶望的かもしれない。「筋」が存在しないというのは、部族的・宗教的共同体が半壊しているということですから :blobcatfearful:

発掘時代の終わり。清水穣評「没後30年 木下佳通代」展 bijutsutecho.com/magazine/revi

あとで読む

大阪・難波宮跡公園に商業施設「なノにわ」 25年3月オープン - Impress Watch watch.impress.co.jp/docs/news/

維新のことだから、まさか大極殿跡とかブチ壊した!? :uwa:  と一瞬イラっときましたが、記事中の地図を見るに中央大通を挟んだ反対側のようで。昔はNHK大阪放送局があったところですね。しかしそれにしても、すぐ近所の森ノ宮とか谷町四丁目あたりが飲食店街になってるのに、またそういう店を入れる商業施設を作るんかぃ…… :blobcatthink:

雑談 :no_fedivease_no_life: 

昨日は神戸市立博物館を回った後、旧居留地一帯を適当に散策してましたが、途中で見かけた三井住友銀行の支店が、それは支店というにはあまりにも大きすぎた(←某ベルセルク的表現)ので、なんじゃこりゃと思ったものの、そう言えば三井住友銀行の前身に(太陽)神戸銀行ってあったから、ここがその本社やったんか〜と勝手に納得。

そんなクソデカ支店の入り口付近に、最近流行りの(?)誰でも弾ける街かどピアノが置いてあったんですが、それがグランドピアノだったので、気合い入り過ぎやろ :blobcatfearful:  野外にグランドピアノを置いてたわけですから、それは街かどピアノというにはあまりにも本格的すぎた :ablobcatgooglymlem:

【そう言えば昨日お救いしていた文物】秋山はる『私のブルーガーネット』第1巻(白泉社)

展覧会めぐり、後場は大阪市に移動し、+Y GALLERYを見て回りました

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。