新しいものを表示

🎄明日はクリスマス🎄

クリスマス商戦で忘れられがちな「何かを待ちのぞむ」という、福音書にあるクリスマス像を書きました。
天には栄光、地には平和、Fediverseの羊飼いたちには平安と喜びがあるように!
QT: fedibird.com/@utan/11364234354
[参照]

うえの :fedibird1:  
Fediverseアドベントカレンダー( https://adventar.org/calendars/10051 )13日目の記事を公開しました。 Fediverseにやってきて1年5ヶ月、初めてアドカレに参加できてうれしかったです。 信者側から見たキリスト教のアドベント(待降節)の精神的...

共依存って「最高に居心地が良く、最高に居心地が悪い」ものだと思う。

メンヘラおせっせ沼から抜け出す方法を伝授しよう
・朝起きて夜寝る生活をする
・良い友だちを作る
・できれば良いパートナーもつくる
・適度に運動する

これじゃ(オーキド

マスター・ハコベ(元SASサバイバル教官)よりご教示いただいた本がとどいた。

あまりにもくだらないそぎぎ 

さっき料理してる時「尻を出しながら料理したらスースーして気持ちいいんじゃないか?」という啓示を受けてしまい、尻を出しながら料理してた。

スースーするより、あまりの非日常感に新たな癖に目覚めそうだった。

今まで裸エプロンの何がいいのか分からなかったが、あれは見るほうがいいんじゃない、する方が気持ちいいものだったんだ!!

通報フォームを通して鯖管に「いつもモデレーションありがとうございます。今年もお世話になりました。」って伝えてくるユーザー

今日、無印で買った毛の生えた玉を見てくれ

Fediverseには中心部分に「エンジニアリング」という極があって、それが上手く限定と排除を働かせている。
Activity Pubという仕組みへの理解や興味がないと、定住が難しかったり。

mixi2にはどうやらそのような中心となる極がないようなので、開かれてしまっている状態でどこまで「やさしさ」が維持できるか興味深く見守っている。

Xが明らかにしたことは「不特定多数に開かれた議論の場では議論が成立せず戦争が起こる」と言うことだと思っている。

いわゆる「学級会議」のような全員参加型(不特定多数に開かれた場)では、思考のロジックより数や暴力や金銭のほうが強くなりがち。

議論や学びというのは非常に繊細なので、ある程度の限定と排除をどうしても必要とするというのが持論。
必要な限定や排除がない場は、暴力を惹起しやすい。

Fediverseの全羊たちよ、主の声を聞きなさい。そして脱ぐのです。

待ちに待ったブチ狂った本が届いた(褒めてる

メルカリにうえのが出品されたらいくらなら買いますか

敬愛する精神科医の中井久夫先生が「精神の病からの回復は、以前と同じ状態に回復したということではない。それだと発病前の状態に戻ると言うことであり、だめだ。回復とは、発病前より余裕があって良い状態になることだ」と仰っており、本当にそうだと思った。

私の周りにも精神疾患からの回復者は何人かいる。その人たちの特徴は、言葉では表せない人格的な深みというか、味わいがあるということ。

みな入院や失業や休学や退学や離婚や前科やら、何かしらの経歴上の傷を負っているけれど、それを補って余る魅力のある人もいる。
私もそんな回復者を目指している。道は遠いが。

まぁ闇堕ちしてそのまま帰ってこないかつての友もたくさ(ry

私がいわゆる「自己啓発」などに批判的な態度をとっているのは、どうもあのやり方はこの比喩における直線の農業用水路を強化し、素早く大量の水を短時間で流そうとするやり方に見えて仕方ないから。

精神的に強い人にはいいけど、私のようなメンがヘラりやすい人があれに手を出すと、危険すぎる。私の場合は直線水路を目指すと、すぐ暴力的になりやすく、死にやすくなる。

小説や絵画や思想や高等数学や文学や生物学などにシンパシーを感じるのは、思考や概念の流れをより複雑かつ着実かつゆっくりにしてくれるから。すぐ結果出ないこともわかるし(基礎研究大事)。

ノキさんのアドカレ記事の論旨とは違う視点においても、古典などを学ぶ意義を私も擁護している。
精神的な領域において、そういった複雑な豊かさがないと思考が荒び、メンタルの危機が起きやすくなり、社会も荒れると思っているから。
QT: fedibird.com/@utan/11365504796
[参照]

うえの :fedibird1:  

「首尾一貫性」に関して 

うえのでもわかるSNSのネチケット

第1章 みだりにDMを飛ばすと死ぬ
第2章 酔っ払った時は触るな
第3章 異性の年下と会うな、爆死する
第4章 勤め先の写真をアップすると銃殺される
第5章 基本どのSNSもDMはE2EEで暗号化されてないので、お前が送った局部写真は管理者なら見れる
第6章 今日の友は明日の敵
第7章 垢消しするな、病むぞ

なお、ここでの渓流と用水路は譬えであり、実際の姿とは違うことは注意。

農業用水路は氾濫などがないよう複雑に維持・管理されており、山の渓流は時として鉄砲水を引き起こす。

まぁ、イメージの比喩です。

スレッドを表示

「首尾一貫性」に関して 

人のメンタル関係のことを扱おうとする人にいつも説明することがある。いい機会なのでこちらでも共有。

まず二つのイメージを思い浮かべてもらう。一つは山の中の高低や湾曲などで複雑に流れる渓流。
もう一つはコンクリート舗装された直線の農業用水路。

人間の精神にもエネルギーがあって、過去から現在、現在から未来へ流れていると想定してしてもらう。
あなたが自分自身や相手のメンタルの状態の「良い」状態であるとするのは、複雑な流れや淀みがあり流れるのに時間がかかる渓流か、直線で淀みなく素早く流れる農業用水路か、どちらですか?と問う。

そこそこの人が直線の用水路が「良い」状態だと答える。

ここで「直線の用水路のような精神状態だと、その人が希死念慮をいだいた時、直線の最短距離で自殺既遂となりませんか?」と問う。
ここで「うっ」っとなってくれれば、私の伝えたいことは伝わったということ。

ある時は抑うつがあり、ある時は首尾一貫性がなく、ある時はいいかげんで、ある時はがんばり、ある時はゆったりとサボれるような、複雑さのある精神状態を周囲はサポートするべきであり、直線の流れにその人がはいったら警戒すべきだ、ということ。
変な首尾一貫性なんてないほうがよく、矛盾を受け入れられる柔軟性が大事だということだ

(承前)

マタイとルカの系図の違いについて、田川建三の解説を引用します。

「ここには、アダムは神の子であり、従ってアダムの子孫である全人類は神の子なのだ、という理念が表白されている。まさにストア派的な、人間は神から生まれた『神の一族』である(使徒行伝)十七・二八)。……まさにこの点がルカの系図とマタイの系図(アブラハムからはじめて、イエスを生粋のユダヤ人として描こうとしている)との根本的な相違なのである。」
『新約聖書 訳と註 2上 ルカ福音書 174頁』

ここらへんのおおらかさが、私がルカのほうを好きな理由ですね(マタイが好きな人、ごめんね)。
救いはユダヤ民族に限定されないのです。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。