新しいものを表示

映画『絶叫のオペラ座へようこそ』 ※弱ネタバレ、残酷表現 

ストーリーの根幹にかかわる言及はないけど、音楽含め演出には多々ふれているので注意
投稿時現在、アマプラ見放題あり

楽しかった。10年近く前の映画であるのを差し引いても、演出にはどことなく懐かしさを感じる。テンポはゆったりしているけど、丁寧な描き方で安心して見られる。
オペラ座~の小説ははるか昔に読んだきりでほぼ記憶にないけど、独立した作品としても楽しく見ることができた。

バックステージで起こる殺人ということで時折『アクエリアス』(1986)を思い出したりも(これ良作なので機会があればぜひ)。意識してはいないと思うけど、本作にも『アクエリアス』と同じくシャワールームのシーンがあるのでもしや…と思わなくもない。まあホラーのシャワールームは2時間ドラマの断崖ぐらい定番スポットだから、偶然かもしれないけど。

そのほか、『悪魔のいけにえ』や『ヘルレイザー』『キャリー』などへのオマージュと思われるシーンがある。正直ちょっと安直かなとも思ったけど、まあ楽しいといえば楽しい。

(続く)

『悪魔のいけにえ』のいけにえたち  町山智浩単行本未収録傑作選29 ショック編3|映画秘宝公式note
note.com/eiga_hiho/n/nf5a4b3e2

書かれてるようにこの映画は奇跡だと思うしいつまでも謎めいていてほしいので裏話などには触れずに来たのだけど、つい読んでしまった
なんというか、奇跡というのは100%が偶然の産物というわけではなくて、奇跡を誘発する要因がたまりにたまった挙句に偶然が着火して引き起こされるものなのだなと
映画内の世界に匹敵するぐらい現場がおかしい
2は良くも悪くも安心して見れるよねえ

horror2.jp/60953
●ギーガーに取材しに行ったらずっと『エイリアン』の愚痴を聞かされた
●ギーガーは『キラーコンドーム』を手掛けたことをあまり覚えていないようだった
●公開時のチラシには「ギーガーが“自分の手掛けた作品の中で『キラーコンドーム』だけが唯一気に入っている”と語った」と書かれている
●ギーガーが延々語った『エイリアン』への愚痴は、今回新たに制作される『キラーコンドーム』のパンフレットに収録される

よく分からないけどとりあえず『エイリアン』にムカついてたのは確からしい(クレジット問題)

DC『ブルービートル』は「子ども向けクローネンバーグ映画」─ スーパーパワーを欲しがっていない初のヒーロー? | THE RIVER
theriver.jp/blue-beetle-cronen

なんて見上げた志…
子ども向けルチオ・フルチ映画、子ども向けラス・メイヤー映画、子ども向けハーシェル・ゴードン・ルイス映画の作り手も出てきてほしい

(じゃないけどクローネンバーグネタなので)

映画『キラーコンドーム ディレクターズカット完全版』来場者特典で“コンドーム”配布 公式グッズ販売も決定 – ホラー通信
horror2.jp/61212
配布するよりコンドーム装着して来場したら半額とかの方が話題になりそう
確認作業がいろんな意味で大変だけど

邦題「知りすぎた少女」

見たことなかった(はず)。「モデル連続殺人!」と同年の作か
ジャッロ映画のプロトタイプ的な感じだろうか
アマプラにレンタルあり、U-NEXTでは見放題
今度見てみよう

注目されるためならなんでもしたい 病的な自己顕示欲をシニカルに描く『シック・オブ・マイセルフ』10月公開 – ホラー通信
horror2.jp/60390
気になる

サメが海からボンジュール 『ジョーズ』にオマージュを捧げるフランス初サメ映画『シャーク・ド・フランス』8月公開 – ホラー通信
horror2.jp/60407
これはよいクソ邦題

クマさんがコカインもぐもぐ→覚醒→大暴れ 映画『コカイン・ベア』ちょっと可愛い予告編 – ホラー通信
horror2.jp/60467

日本で祓魔式を行う本物の神父さんに『ヴァチカンのエクソシスト』を観てもらって、感想を聞いてみた ─ 現実の悪魔祓い儀式はどう行われる? | THE RIVER
theriver.jp/popes-exorcist-int
あとで

監督/脚本が18歳でブルーベルベットから影響受けててレイ・ワイズ(ツイン・ピークスのリーランド役)が出演? バダラメンティにも言及されてる(コンポーザーではないのね)
そもそも青いバラもツイン・ピークスがらみのモチーフだし
ここまでリンチ要素多いと独自性…と逆に心配になってくるけど、とりあえず滅茶苦茶気にはなる

horrordna.com/features/frightf
imdb.com/title/tt15262900/

かは微妙な感じだけど、 などというタグをつけても詮無いので便宜的に

一応本来のタグも

「ペーパーハウス/霊少女」と「ゾンビ・クィーン 魔界のえじき」は邦題で今となっては損してるけど(後者はDVD発売時に改題されたんだっけ)それぞれに魅力のある作品
どっちも現状配信ないっぽいからハードル高めだけど機会があったら見てほしい

スレッドを表示

今更やった

1.サスペリアPART2 2.サスペリア(1977) 3.フェノミナ 4.イレイザーヘッド 5.カビリアの夜 6.8 1/2 7.ブルーベルベット 8.ゾンビ 9.ペーパーハウス/霊少女 10.マッキラー

11.ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 12.悪魔のしたたり 13.荒野の七人(1960) 14.遊星からの物体X 15.悪魔のいけにえ 16.裁かるゝジャンヌ 17.断絶 18.吐きだめの悪魔 19.リオ・ブラボー 20.猟奇殺人の夜 21.ジョン・カーペンターの要塞警察 22.モデル連続殺人!

23.男はつらいよシリーズ(画像は適当) 24.爆裂都市 BURST CITY 25.ゾンビ・クィーン 魔界のえじき 26.スキャナーズ 27.銃撃 28.ハロウィン 29.悪魔の祭壇・血塗られた処女 30.2000人の狂人 31.オペラ座・血の喝采 32.タイタニック 33.燃えよドラゴン 34.マッハ!(以下略) 35.お早よう 36.東京物語 37.憂鬱な楽園 38.ランド・オブ・ザ・デッド 39.シャドー 40.デモンズ'95 41.恋する幼虫 42.リング(1998)

ほぼ20世紀の映画…
違うのインプットしてないんじゃなくて昔のが好きなの

微動だにせず佇む奇妙な人物…… ライブ配信風ホラー映画『DASHCAM ダッシュカム』本編映像 – ホラー通信
horror2.jp/60044
こういうギミックありきの映画、なんだかんだ言って楽しく見ちゃう
見終わった瞬間全部忘れるけど

「デヴィッド・クローネンバーグ監督特集上映」1週間限定開催 4K版『ビデオドローム』『裸のランチ』を先行上映 – ホラー通信

horror2.jp/58921

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。