新しいものを表示

なんかあちこちで河川氾濫してるみたいで、今回の大雨は被害がたいへんそう。

岡真理『彼女の「正しい」名前とは何か―第三世界フェミニズムの思想 』(2019年新装版)の表紙でもアプロプリエーションはこうなってるよ。

値段のせいもあるんだろうけど愚痴みたいなレヴュー多すぎで何も当てにならない。「聖徳太子表記じゃなくて厩戸皇子だから駄目」とか。

スレッドを表示

なぜかダブついて駿河屋でセールしてるのをすかさず買った(2冊でなんと2000円)。

ふと思い出したけど、姜尚中の書籍が全然話題にならないのって読者と著者のSNSコミュニティが交代してるからなんだろうな。

調べてみたら、2020年代も継続的に本を出していたし、こんなシリーズの監修もやっていた。
『アジア人物史』(集英社、全12巻、2023年)
t.co/Fhj5vWPoWy

今日は退勤後久しぶりにプールウォーキングするかなーと思ったが、普通に大雨なのでやめた。なんだこの雨マークの激しさは。

第二の特徴にいたっては「個人的なことは政治的なこと」テーゼなので、1975年の時点でフェミニズムから吸収してるんだなーとわかる。

スレッドを表示

これぞ泡沫作品群を扱う道標になるやつだなー(ドゥルーズ+ガタリ『カフカ』30頁)

いきおいあまって、DGマイナー文学論を英仏日で対照しながら読んでるが、宇野の訳文ちょいちょいミスってるな。声高に非難するようなものではないとはいえ…。

ホワイトチャペルの美術関連切り抜きテキスト集にアプロプリエーションの号あったやろ、と言われて思い出したが、たしかにあるなあ。
mitpress.mit.edu/9780262550703

手広く集められてる。

私は月給取りだが、その代わり生産能力が頭打ちになっている

キプリングとコンラッドの主要作品についての見解ぐらいは即座に言えるように、備えておきたいところだ

スレッドを表示

前回の石岡動画では『異世界のんびり農家』について「原父幻想かよ、原父を殺害して神話を終わらせるところからやれよ」と一蹴してて、さすがの切れ味だった。男性ポルノイマジネージョンってただの原父幻想になることがよくある。

nicovideo.jp/watch/so42131455

コロニアリズム小説をきちんと学ぶかー(もちろん植民地主義批判の視線を経由して)、とやりだすと、なろう作品のデフォでコロニアリズム作品なのがどうしても鼻につくのう…。ゲームイマジネーションが右派リバタリアンすぎるのもあるんだろうな。

お、そういえばこれ買おうかな~と横目で見ていたんだった。

"近年のナショナリズム研究における金字塔「ナショナル・インディファレンス」論、遂に邦訳なる!『ナショナリズムとナショナル・インディファレンス: 近現代ヨーロッパにおける無関心・抵抗・受容』(ミネルヴァ書房)を拝受。ザーラの「想像の非共同体」論を起点に欧州大で「国民への無関心」現象に迫る!"

twitter.com/NakazawaTatsuya/st

そういえば、うっかり買い逃してるけど、誰か
Piccolo Is Black: A Memoir of Race, Religion, and Pop Culture を読んだ人いないのかな。
amzn.asia/d/75rYZQv

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。