【blog投稿】
コロナ禍でスタートした一学年上の学生たち
@suzuken 自分のアカウントが成りすましではなく本物であることを示す重要な機能です。
たとえば企業なら公式ホームページなど、自分のものであると証明できるものであればなんでもいいのですが、そこから自分のアカウントにリンクを張ります。
Twitterアカウントを案内するのと同じように、公式Mastodonのアカウントを書くような感じです。
この時、リンクのHTMLタグにrel="me"と明示しておきます。
Mastodonからも、プロフィール補足情報に公式ページのURLを書きます。このリンクもrel="me"が自動的に指定されます。
相互にrel="me"でリンクされていると、お互いが自分のものであることを示すことができます。
Mastodon側では、相互にrel="me"となっていると、表示がグリーンになります。
リンクは、Mastodonのアカウント同士でもOKです。
リンクは指定できるが、自由にならない場所ではrel="me"がつけられないこともあります。
逆に、意識しなくてもリンクがrel="me"になっている場合もあります。
#fedibird #fedibird_info
Musk didn't buy Twitter to make money from it. He bought Twitter to control public narratives and push political discourse further to the right, which he knows is crucial to defending his class interests. https://www.theguardian.com/commentisfree/2022/nov/22/elon-musk-twitter-business-politics-right
ファッションやこれまでの限られた会話の内容(異性関係とか🌿とか)からパリピという印象を持っていた子がいたのだけど、筆記試験の再試験を受ける子達向けにものすごく綺麗にまとめたノートの写メをグループチャットで共有したり、人権関係の硬めなイベントへの参加募集をシェアしたりしていて、見かけで(見かけだけじゃないけれど)判断してごめんね…となっている。ギャップ萌。
🇫🇷 French media regulator asked Twitter to explain how it will respect the law on hate speech and misinformation now that most of its moderators are gone. Twitter has until Thursday to answer.
【ブログ投稿】
久しぶりのSPSS
https://tommie116.blogspot.com/2022/11/spss.html
地方公務員→民間企業→2018年8月国際結婚でベルリン🇩🇪移住&フリーランス転身→2022年秋🇸🇪留学で再び学生なPRコンサルタント。フラ語圏帰国子女ですがひょんなご縁でドイツ人と結婚。当面🇸🇪🇩🇪2拠点生活✈