新しいものを表示

今日はお風呂場の床とかを塩素消毒したので偉業。

朝から書画同源のレポート書いてる。
1600字って、昔は長いなーと思ってたけど、今はあっという間だなって感じ……。ちょっとまとまった文章書いたらすぐ行くし、10ツイート分とか考えたら、あれわりとすぐやねって気持ち。

二日分の一日一草書。

昨日は「直」 お手本は王羲之
本日は「西」 お手本は王献之

デュアルメタリックブラシのキラキラがなくなってきてただの筆ペンになってきた。
でも買い換えるほど使わないような気もするので悩む。

今日は春がいってしまうことを惜しむ歌を、新古今和歌集から。

4/29 No.367
惜しめどもとどまらなくに春霞帰る道にしたちぬと思へば

元方 新古今和歌集



先週と今週の「光る君へ書写」
先週のは迷ったけど、新古今和歌集から神に道しるべを祈る歌。
今週は道隆の妻、儀同三司母の歌を。

来週も楽しみですねえ。

---
岩代の神は知るらむしるべせよ頼む憂世の夢の行末

よみ人知らず 新古今和歌集
---
忘れじの行末まではかたければけふをかぎりの命ともがな

儀同三司母 新古今和歌集

今決めろと言いながら「いま御子を産め」とは無理ゲーがすぎるわ。

大学の書道の課題作成終わりー。はー肩が痛くなった。疲れた。
でも隷書と篆書をちゃんと書いたの初めてで楽しかった!

人にもらったんだけど、フラペチーノとか飲まなくて使い切れなくてもったいないからあげるね、って言われて同僚にもらったスタバの700円ドリンクのギフト券で、夫と娘にメロンフラペチーノを買った。カロリーのヤバみのある見た目だったけど、美味しくてこの季節にはいいねー(一口もらった)。

先週見られなかったから今光った。なるほどー。

4/28 No.366
暮れぬとは思ふものから藤波の咲ける宿には春ぞ久しき

貫之 新古今和歌集



釣り行こうと思ってたけど激混みらしい情報をゲットしたので諦め。GWだねえ。 :acongablob:

朝からダラダラしていたけど、投票行ったら昼頃から少し釣りに行く予定。 :blobcat_fishing:
久しぶり。

一日一草書も投稿してなかったので二日分。

昨日は「墓」 お手本は趙孟頫
本日は「観」 お手本は孫過庭

家族周りの話題が多いですね。
父は新しい墓を建てるそうです。書いた字が彫られるらしい。大役。


朝、授業参観でバタバタしてて投稿し損ねていたことに今頃気付いたので投稿。

皆様良い夜を。

4/27 No.365
書き流す言の葉をだに沈むなよ身こそかくても山川の水

藤原行能 新古今和歌集



古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。