A Merlin, basking in the sun on an otherwise chilly day last February. The Merlin is a small falcon that specializes in aerial pursuit or surprise capture of avian prey.
Breeding in boreal forests in North America and Eurasia, many migrate, but residents remain in middle and northern latitudes year-round. Merlins are widespread, but uncommon, and have adapted to suburban and urban settings.
As many of us do, until I became interested in birding, I tended to lump all raptors together and assumed common ancestry for the entire group. As a phylogeneticist, it interested me to learn that falcons (Falconiformes) are more closely related to songbirds and parrots than they are to hawks and vultures (Accipitrimorphae), which share common ancestry with owls and woodpeckers.
#birds #birdsofmastodon #birdphotography #naturephotography #nature #MastodonNatureCommunity #wildlife #birding #aves #raptor #falcon #Merlin
関東大震災100年:朝鮮総督府「殺害された朝鮮人813名」 日本政府文書で確認
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2023/08/30/2023083080002.html
代替書誌情報の提供開始について║openBDからのお知らせ
https://openbd.jp/news/20230829.html
さっきTwitterで「トランスヘイターもモンスタークレーマーも死滅したほうがいい」みたいなことを言ってる反差別の権威がいたので批判してきたんですけど、わかりやすい例なんじゃないかと。「死滅したほうがいい」なんてのは余計なものなんだけど、こういうのがウケてしまうので、気にせずやるようになる(本来批判すべきことは差別の「行為」であり、それをおこなう者の死滅を願うという「存在の否定」は余計なものですよね)。
そのうえ、この「死滅を願う=存在の否定」はまさに差別・ヘイトの本質であり、この言説/理論が正当なものとされてしまったら、最終的に勝つのは差別/ヘイトを意図的におこなう者になる。自分が同じ土俵に乗ってしまっていることに気がついただろうか。鍵アカウントになってしまったのでわからないが。
私は問題のある家庭の子で、精神的に不安定な時期があってカウンセリングにかかったりしたんだけど、カウンセラーって基本的に壁打ちの壁なんだよね。なにか激しいことを言っても「そうなのね」って言うわけ。それって意見の肯定じゃないんだよね。あなたはそう思うんだね、って理解しましたってことなの。
それをこそ「共感」と呼ぶものなんだけど、SNS空間では意見を同じくすることを共感と見なすじゃん。それって「同感」または、考えないで賛成するなら「同調」なんだが、一緒にされている。
意見が違う人をいったん「そうなんだー」で受ける機能が、SNSには欠落しがち。
たぶん本当はみんな「そうなんだー」なんて言いたくないんだな。嫌なものは嫌って言いたいんだな。その純粋な発露こそがぶつかって、ときとして大きな自己肯定になり、ときとして他者否定になるのかなとずっと思っている。
#fedibird
おはようございます!
富良野の高校生が、高校へのクーラー設置など暑さ対策を求める知事ら宛の署名を集めています。
令和2年度の道内高等学校の普通教室のエアコン設置率は0%
異常気象と呼ばれる年は続いています。
学生生活だけでなく、避難所になった場合もおそろしい…
わたしは彼女たちを支持します!
よかったら応援してあげてください。
処理水放出関連のワイドショーなどを見ていると中国憎し!な感情を煽るためのものが出てきていて、台湾有事とやらに備えて、というかそれを起こさせたいがために、反中嫌中感情を醸成したいのだな、と感じる。半年ほどしたら本屋にも中国憎し!な本が増えてくるはず。またやってきますよ、ヘイト本ブームが。
A lilac-breasted roller perched on a branch; from Tanzania. See more here: https://joan-carroll.pixels.com/featured/lilac-breasted-roller-tanzania-joan-carroll.html #roller #lilacbreasted #bird #birdphotography #african #africa #tanzania #wildlife #wildlifephotography #Travel #travelphotography #AYearForArt #BuyIntoArt #artDistrict #giftideas @joancarroll
手持ちのあたりにクラゲがいるガラスペンを製作しているガラス作家さんがいる。
Look what I found on my balcony!
Previous renters at our place were Iranian and they left this beautiful samovar just standing there 😄 This is basically a very fancy teapot, one of the staples of the Eastern tea culture.
Interestingly, Russians also used samovars a long time ago. Not only it is called the same name, but the shape is almost identical as well. We do not use samovars these days, but it is definitely a huge part of our tea culture as well!
Since I am minimizing my time on Facebook until Meta decides it is worth paying for Canadian news, WeirdMarketplace is becoming a bit of a challenge. I will not post back on Facebook for the time being but as I have been finding the weird things on Facebook, I have a few pictures stored up and that might bring us to the end. But for now, Weird Marketplace find of the day. Samovars or literally "self-brewer." These water heaters for brewing tea were heated with coal. #WeirdMarketplace #Samovar #Tea #Coal
アラバマ州の死刑の方法の話
受刑者に窒素だけを吸入させ酸素を奪い窒素低酸素症により死亡させる死刑執行をアラバマ州が準備中。
窒素は空気の78%を占め、酸素と共に吸入する通常の呼吸では無害。理論上は窒素吸入は痛みを伴わないとされているが認可されている3州で一度も実際に行われたことはない。
この方法での死刑執行の対象となる受刑者は点滴による死刑執行時に点滴が静脈にうまく刺せずに一度死刑執行が中止になっている。
この受刑者を含む死刑執行を待つ受刑者たちの中には窒素低酸素法による執行を望む人達もいるとのこと。。
この方法に反対している団体は人体実験だと抗議している。
Alabama wants to try executing prisoner by making them breathe pure nitrogen – NBC 6 South Florida
https://www.nbcdfw.com/news/national-international/alabama-wants-to-try-executing-prisoner-by-making-them-breathe-pure-nitrogen/3324463/
いきもの好き。まれにお絵描きします。
鳥や犬、時々虫の写真、そして掌編小説などをBTしがちです。
本や映画のタイトルを書いて伏せてある投稿は何も配慮せず感想を書いてますので、ネタバレが苦手な方はお気をつけください。