新しいものを表示
tamachan3 さんがブースト

こないだの救援新聞に、赤旗日刊紙を車で配達中に一時停止違反で警察に止められ、何故か車の中まで調べられ、水没時の脱出用に積んでいたバールに難癖をつけられて特殊開錠用具所持禁止法違反で現行犯逮捕されたうえに家宅捜索までされた、という事件の報告が載っており、ど真ん中の弾圧だなと思った。

tamachan3 さんがブースト

本棚がかっこよくできすぎたので、仕事辞めたくなってきた(定期)

tamachan3 さんがブースト

週末に行った大きい家電量販店にゲーミングPCフロアみたいなのがあって、とにかくよく見る高い椅子・黒い金属製フレームの黒い棚と黒い机・黒いインテリアで固められたゲーミング部屋のご提案一式が置いてあったんですが、「北欧インテリア好きのゲーマーもいるかもしれないじゃん!」「いない」「ゲームする人は全員このやたら黒いインテリアに謎の赤いアクセントカラーを入れて虹色に光るキーボードとマウスを使う生活になるってこと?」「そう」などという失礼な会話をやってしまった。いいじゃん北欧インテリア好きのゲーマーがいても…いないことはないでしょ…。

tamachan3 さんがブースト

生活保護世帯から東大で博士号をとった秀才が、「貧乏でも頑張れば成功するという自己責任論をもっとも嫌悪する」と語る理由 shueisha.online/articles/-/250
この人素晴らしい。

tamachan3 さんがブースト
tamachan3 さんがブースト

「次回はマイナ保険証を」病院でのゴリ押しには厚労省の「台本」があった…217億円かけた政府の普及策とは
tokyo-np.co.jp/article/330522?

すご!!完全にマルチ商法の人が持ってるフローチャートじゃん。

tamachan3 さんがブースト

"「虎に翼」、すっごく面白いでしょう。ドラマを見て思い出したんだけど、1976年5月に、司法研修所で、弁護士の資格を持つ事務総長と教官たちが「男が命を懸けている司法界に、女を入れることは許さない」という差別発言をするんです。

「虎に翼」は昭和6年、1931年から始まるんですけど、そこから40年以上経ってもまだこんな発言をする人たちが司法界にいたんですね。

――ひどいですね。ただ、記録が残っているのは、それがちゃんと問題視され、検証されたということでもありますよね。

そうなのよね。その教官たちは、女性の修習生に向かって「司法修習を終えたら判事や検事や弁護士になろうなんて思わないで、得た能力を家庭に入って腐らせて、子どものために使うのがもっとも幸せな生き方なのだよ」と話したんですよ。"
「弁護士なんかなろうとせず家庭で能力を腐らせるのが幸せ」朝ドラで描かれた女性差別は昭和50年代まで続いた 福島みずほが語る女性司法修習生への差別発言
president.jp/articles/-/82146?

tamachan3 さんがブースト

最近部下であるところの女性リーダーと部内に蔓延る女性スタッフと遊びたがる、すぐ無料キャバクラ開設する男性リーダーについて意見交換したのだけど、女性リーダーをもっと増やさないとダメだしもっと上位のレイヤーに女性が増えればそういうことは起こりにくくなる、という話をした。

その中で昇進が議題になる時に女性を推薦できるし馬鹿げたことが起こらない仕組みをルールに組み込める立場になったのはポジションが上がって良かったこと、権力はこういう時に行使するもんなんだよ、だから部下さんももっと昇進することを目指して欲しいということを言ったらなんかキラキラ🤩になってやる気出てきた!と言ってたのが最近良かったこと。

tamachan3 さんがブースト

1939年に借りたコナン・ドイル作品、84年ぶりに返却 フィンランド図書館 - CNN.co.jp cnn.co.jp/fringe/35219555.html

「この小説はオリジナルの英語版のフィンランド語訳で、5月27日にヘルシンキ中央図書館のロビーで返却が受け付けられた。返却期限の1939年12月26日から84年あまりの時が過ぎていた。」

「この本が返却されなかった理由を説明するには、返却期限のタイミングが重要だとみられる。旧ソ連は1939年11月30日にフィンランドを攻撃した。」

「(ソ連とフィンランドの)冬戦争は返却期限の1カ月前に始まった。従っておそらく、期限内に図書館の本を返却することは借り主の心の中で最優先事項ではなかったのだろう」

tamachan3 さんがブースト

「視聴者はバカだから理解できない、視聴者のレベルに合わせなければ」ということにしているけど実は自分たちのレベルが低くて社会問題を理解できてないから真っ当な企画も真っ当な番組制作もできない(これなんか顕著な例でしょう)
twitter.com/sakasakisaku244/st

スレッドを表示

こういうルサンチマンを抱えた人達の多く集まる自助会をたま猫は知っています。
酒で亡くなった父は啄木の学会に入っていました。
北京で行われた学会に参加するために酒を控えていたら、北京の宴会でアルコール性てんかんでひっくりかえりましたとさ。
twitter.com/aozorabasu123/stat

tamachan3 さんがブースト

ダンジョン飯、アニメ版。一番好きなエピソード(マルシルのスカイフィッシュとセンシのグリフィンのエピソード)に差し掛かる。スカイフィッシュは笑いすぎて手術の傷が痛い。

しかし、これ、あと2話で終わりのはずなんだけど、絶対ラストまでいかないな。最近たまにある「完結編は映画で」パターンなんかな。

そのため私は口を酸っぱくして「ネットに繋がるパソコンで書類を作ってください。」と言うのですが聞いてもらえません。
大抵は1回失敗すると学習するようですが、中には何度やっても学習しない輩がいます。
研修計画及び実施結果を今年は役所なは出さないとならないので、「ネットに繋がる···」と繰り返していました。
でも聞いてもらえません。
仕方なく、ネットに繋がらないパソコンのワードファイル8個をネットに繋がるパソコンで作成し直しました。
ワードで作成してあった研修記録表もエクセルで作成し直しました。
フォントをMS Pゴシックと游明朝からBIZ UDPゴシックと明朝に直しました。
月曜日説教してやる!
(ノ-_-)ノ~┻━┻

職場のパソコンはインターネットに繋いであるパソコン4台(VPNに接続してファイルを共有できる)と、インターネットに繋がないパソコン8台(職場内でLANを組んであるので共有フォルダでファイルを共有できる)の2種類あります。
前者はプリンターまでパソコンを持って行ってUSBを使いプリントアウトしますが、後者は自席でプリントアウトできます。
インターネットはWi-Fiを使い、1ヶ月7ギガまでしか使えません。
そんなこんなでLANを使うパソコンで書類を作成したりして、上司にメールで送れないことに気がつき青ざめる職員がしばしば発生します。

「書かれたものを読まず、書かれていないことを読み取る」能力に長けた知的生命体自認が多く、霊的成長の本質を揺るがす昨今です。

呉座氏の事件は非常に卑劣な人権侵害事件です。興味のある方は嶋さんの記事をお読みください。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。