新しいものを表示
tamachan3 さんがブースト

BT
マイナ保険証のパブコメ、6/22(土)が締め切り! 私まだ送ってない! 送る!

public-comment.e-gov.go.jp/ser

検索してて見つけたのでご参考まで🔽

「健康保険証なくすな」の声をパブコメで届けよう(共通番号・カードの廃止をめざす市民連絡会、2024/6/5)
jca.apc.org/activist/?p=4575

「健康保険証なくすな」の声をパブコメで届けよう !! 急いで意見提出を:2024年6月22日(土)締め切り(共通番号・カードの廃止をめざす市民連絡会、2024/6/9)
bango-iranai.net/news/newsView

jobtagという厚労省の職業案内のサイトがあります。
そこには職業適性検査検査が幾つか載っています。
相談者に進める前に自分でテストを受けてみました。
職場の人には「教員とか?」と聞かれました。
結果一応何の仕事でもOKでした。
一番上に上がってきたのはSEでした。
高専に行きたかったたま猫としてはなんと言って良いやら。

tamachan3 さんがブースト

これは断言できるんだけど、日本軍「慰安婦」問題解決への機運が一番盛り上がり、市民運動が盛んにおこなわれて政府もやや歩み寄っていたのが80-90年代。そんなことはそれ以前にも、それ以降にもなかった。そしてその頃はザイトクはいなかった。僕はあの時代が、日本社会が(まだまだ遠かったとはいえ)一番「善」に近づいていた時代だったと思う。

tamachan3 さんがブースト

世の中で社会人とか言ってるのほぼ会社人だもんね、そんなもんが世の中知ってるような顔してるんだから滑稽だね

tamachan3 さんがブースト

まじかー

> 日本と違ってドイツではハイデガーはタブーっぽくなっているというのは本当らしく、ドイツ人の研究者や、ドイツ在住研究者と話をすると、この記事で紹介されている状況と同じことを言われる。(この記事の著者はあえてその状況に反対しようとしているが)

x.com/Sukuitohananika/status/1

tamachan3 さんがブースト

アーサー・キラ-クーチ原作 平井呈一翻訳『一対の手 ある老嬢の怪談』原題は『A Pair of Hands AN OLD MAID'S GHOST-STORY』で、副題のOLD MAIDは婚期を逃した未婚女性のことだそう。調べて初めて知りました。で、金原訳『小さな手』もこれに倣ってか『ペティットおばさんの怪談』という副題がついている。翻訳を生業とする人がOLD MAIDの意味を知らなかったとは考えづらい。

原作は、暖炉の前で編み物をしているミス・ル・ペティットが、若い女性に乞われて昔体験した怪談を語りだすところから始まり、その後物語はミス・ル・ペティットの語りで終わる。語りに入るまでの間にMiss Le Petytの表記は4回。

これ意図して改変したのでなければ、後半にミセス・カーキークという女性が登場するので混乱した、とか校正の段階でなんらかのミスがあったという可能性はあると思います。
あと児童文学やファンタジーであまりにもしょっちゅう金原瑞人の名前を見るので気になって調べたところ、去年はこの本も含め、共著もあるけど19冊、今年も15冊も翻訳しており、もし校正とか疎かになってるなら本当に考えてほしい。正直中学生対象の本で未婚を既婚に書き換える意図、きもいものしか浮かばない。
 

スレッドを表示
tamachan3 さんがブースト

いやこれ単に私の好悪の問題で済ませるのだめかもしれない。独身女性を既婚女性に変更することで、女性同士の楽しい暮らしとか、未婚のままで楽しく過ごしている現在のペティットさんの姿とか、恋愛や結婚の圧から自由な女性像とか、女性一人でも幸福に過ごすことは可能だという原作のポジティブな部分がごそっと削られてしまうんよね。この改変によって失われるものに考えが廻らないならちょっと新訳の意味考えてほしいし、この人の翻訳、平井呈一に限らず先行の翻訳に対する敬意のなさも気になるし、敢えてこの改変をしたのだったらそれは邪悪じゃん。あとがきで「いい話」って書いてるけど、いい話のいい部分がどれだけ損なわれたか。この『一対の手』という小説は、今の女性が読んで勇気づけられる部分が多々あるのに、そこをぜーんぶオミットしたんだからね! 書いてるうちに腹立ってきた。

スレッドを表示
tamachan3 さんがブースト

今現在大変な衝撃を受けているのですが、去年岩波少年文庫から発刊された『小さな手 ペティットおばさんの怪談』という英米の怪奇小説アンソロジー、表題作は以前創元推理文庫から平井呈一編・訳の『恐怖の愉しみ』下巻に収録された『一対の手』という短編の新訳なんです。訳は金原瑞人。

それでこれ平井版だと語り手兼主役のペティットさんは高齢の独身女性で、岩波少年文庫版では「ミセス・ル・ペティット」になってる。先ほど岩波版を初めて読んでえええ、と思い、『恐怖の愉しみ』が家に上巻しかなくて確認できなかったのですが、ネットで原文を探してみたところ「Miss Le Petyt」なんですよ。

……なんでこんなことするんだろう。新訳で若い人にも広く知られるのは素晴らしいことだけど、私は独身で幸せなまま年を取ったペティットさんのことが大好きで、物語にも一人である不安と喜びが両方ちりばめられているのに。これ物語の趣も全然違ってきちゃうじゃん。もう腹が立つ以前にすごく悲しい。

翻訳は平井呈一は古めかしさがあるけれど、闊達な語り口が素晴らしいしラスト一行の切れ味の鋭さに関しては金原訳は到底及びません。岩波がこんなことするなんで、本当に悲しい。

tamachan3 さんがブースト

遅かれ早かれ、アルコホーリクの行動は他の人を怒らせます。アルコホーリクが嘘をつき、私たちを利用し、責任を取らないことに気づくと、私たちはアルコホーリクが私たちを愛していないと感じ始めるかもしれません。私たちはしばしば、アルコホーリクを逆襲し、罰し、無秩序な飲酒によって引き起こされた傷やフラストレーションの代償を払わせたいと思うようになります。これが私たちの怒りです。

tamachan3 さんがブースト

アラノンのテキストには、アル中がなぜ自己中なのか、いっぱい書いてある。

「アルコホーリクは行動し、私たちは反応する。酒飲みには誰も何も言うことができない。アルコールは誇張された自信と幸福感を醸成し、酒飲みをすべての答えを持つ小さな神のように振舞わせる。同時に、酒飲みはますます非合理的になる。それに対して、私たちは反論し、より現実的な見方をさせようとする。自分たちが正しいことを証明することが不可欠になる」

Alcoholics act and we react. No one can tell the drinker anything--he or she calls all the shots. Alcohol fosters an exaggerated sense of confidence and well-being, prompting the drinker to act like a little god with all the answers. At the same time the drinker becomes increasingly irrational. In response, we argue...

tamachan3 さんがブースト

kindle風呂。P.D.ジェイムズ『女には向かない職業』。読んでいてとても落ち着く素敵な文体だなぁ。ミネット・ウォルターズが大好きだと叫びまくっていたぼくに対して、どうしてキミたちはP.D.ジェイムズをすすめてくれなかったんだい?

安田講堂側の地下、中央食堂。
サラダが今だけサービスで1100円。
私だけでなく観光客が沢山いるようでした。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。