https://x.com/diafeliz_latin/status/1850368044918513734?t=TwdSuwDwQoy8albf1VNPbg&s=09
『韓国人達に日本の選挙の話をしたら驚愕
①投票記載所にカーテンなく丸見えは怖い。秘密投票ではない
②鉛筆書きは後で書き直せる
③なぜ書かす? 印刷した紙に〇か印鑑は?
④日曜? 韓国は投票日が水曜で休日になる ⑤投票所早く閉めるの違法
⑥ID確認は?
北朝鮮みたい、民主主義じゃない』
Internet Archiveの「Wayback Machine」が復旧--ただし制限あり║ZDNET Japan
https://japan.zdnet.com/article/35224908/
日本人が金メダルを取ったら首相が電話かけるのに、ノーベル平和賞取っても電話かけないのかね?
何か不都合なのかな。
全国難民弁護団連絡会議代表の渡辺彰悟弁護士は「過去に多くのミャンマー人が再入国許可書でタイに入国している」と話し、同社の搭乗拒否を問題視する。
「航空券の販売で顧客との契約が成立し、同社には顧客をタイに送り届ける義務がある。タイ航空で渡航できた段階で、客観的に債務不履行は明らかだ。なぜ問題が起きたかを調べ、顧客に説明するとともに、謝罪して航空券代を返すべきだ」と指摘する。
エアージャパンが「搭乗拒否」 再入国許可書、ビザもあるのに…難民認定の家族3人 30万円も払い戻さず:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/359936
吉田裕「日本人の戦争観」読了。あとがきで登場するのが若き高市早苗である。敗戦50年の95年不戦決議に反対し、「ワタシは当事者世代ではないので反省なんかしてないし反省を求められる言われもない」と言い放ったアホを自慢する極右のクズ。そして歴史修正主義者のシンボルとしてアホ息子の親父の靖国参拝強行が挙げられる。コイツらが今主署の座を争っている美しい国。本書が示した懸念は全て著者の予想を超えて現実化した。著者は「保守」の知性を過大評価していたと苦い自己批判を行なっている。
公共図書館による電子書籍の貸出しが市場に与える経済的影響に関する調査研究報告書が公表(ドイツ)║カレントアウェアネス・ポータル
https://current.ndl.go.jp/car/225554
子どもたちがオリンピアンの先生から学ぶ機会が増えるかもしれません。
文部科学省は、オリンピックなどへの出場経験があり、教職に関心があるアスリートを教員免許がなくても先生として採用しやすくなるよう新たな取り組みを始める方針を…(引用)
また雑なことをしよる。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240913/k10014580441000.html
フロッピーディスクはデジタルなんだが…。
人による目視、フロッピー使用…「アナログ規制ほぼ撤廃」デジ庁発表:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASS9B339SS9BULFA00DM.html
しょうがないとは言え、公立の博物館がクラウドファウンディングを利用せざるを得ないことには容認できない。当たり前の方法にしないで欲しい。
大破のビワコオオナマズ水槽、再建へ 琵琶湖博物館がCFを開始 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240831/k00/00m/040/087000c
全国紙から全く情報が上がらないので。
しんぶん赤旗から。
>山形県では7月25日からの記録的大雨で、農林水産業の被害額は100億円以上、建物の全壊や半壊、浸水は2000棟以上におよぶなど、甚大な被害
生活再建・復旧支援早く/山形豪雨 共産党が県に要請 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-08-22/2024082201_02_0.html
>佐川急便は導入している「ファン付き作業服」を要求
ヤマト運輸の従業員が1人ストライキ 職場の倉庫は40℃超、熱中症対策を求めたら気温計を取り外された:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/348460
東京でも在日米軍の性犯罪が21-23年の間に3件あったことが発覚しました。
もうこうなってくると、日本政府は市民への最低限の「人身の安全」の責任を怠っている、と言わざるを得ません。
沖縄に関しては、WWII後米軍によって殺害された人だけで、5千人以上。性犯罪に至っては数え切れません。
冷戦構造に関して言えば、現在ソ連・中国が日本を侵攻する意図も能力ももっていなかったことが明らかになっています。
また現在、日本政府(外務省)は米政府に「忖度」することで、「恩を売る」=交渉力を高めることができると思っている節がありますが、これは全くのナンセンス。
欧米文化においては「忖度」は、交渉において何の役割も果たしません。まず自分の要求は最大限近く出しあい、その後パブリックに「妥協」を図る。
況や複雑な利害関係が交錯する国際関係をや。
現在の日本政府は韓国を含む東アジアのすべての国から孤立することで、逆に米国への従属のドライブをかけている状態にある。
米政府はと言えば、経済的には衰退していく中、自国民にしか責任はない立場。
万一核戦争になっても、日本を守るためにロシア・中国と戦略核戦争をする選択はありません。
これは英国・欧州諸国との決定的な違いです。
奈良県知事の収蔵品廃棄発言と、その背景にある本当に考えなければならないこと(美術手帖)
https://bijutsutecho.com/magazine/insight/29303
民具の特性をきちんと解説しつつ、一方で、「民具により現代的な意味を見出すためには、それを使った展示や活動に柔軟な発想を導入することが求められる」、と現在の少なからぬ博物館における民具の扱いについて釘も刺している感じ。
色々新しい取組みも始まっている、ということが分かるという点でもありがたい。
米国経済の強さは別格で空恐ろしいほどだ。
日本との経済構造が大きく異なることも承知の上だが、やはり旺盛な消費が米国経済を力強く牽引している状況をみると、日本経済の青息吐息は個人消費の萎縮に起因する部分が相当に大きいのではないかと考えざるをえない。
日本の「五公五民政策」では個人消費に期待出来よう筈もない。
それにしても、「五公五民」で「公」が吸い上げた我々の血税は何処に消えているのだろうか。
誰に指示されたのかは知らないが巨額の防衛費なのか?或いは政治家のフトコロなのか?はたまた下駄屋の平蔵あたりなのか?
—-
米GDP2.8%増に加速 4〜6月、個人消費がけん引 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2502L0V20C24A7000000/