新しいものを表示

『諸相』スタディはこれまで20時〜21時30分の90分でやってきましたが、どうしても月一である程度の内容をまとめようとすると90分では足りません。詰めこみで駆け足になりがちです。
そこで、12月からは20時〜22時の2時間ミーティングとすることにしました。こうすると今よりものんびりできますので。

引き続き途中での入退室は自由です。
よろしくお願いします。

syoso.org/notice2311

11月の『諸相』スタディは11月4日(土)20時からです。
AAのオープンミーティングですので、求める人は誰でも参加できます。

下記リンクに詳細、Zoom参加リンクを記載しています。

syoso.org/202311

現在、『諸相』スタディのグループメンバーを中心に読書会を月1で開催しています。
現在は運営の経験を積んでいる段階なので招待制のクローズド運営ですが、来年にはオープン形式にできる見込みです。

参加の方法や情報などは『諸相』スタディのミーティング内で告知します。

【スタディ・ミーティング開催の

23年11月25日,26日
Big Book Study in香川

回復の12ステッププログラムを2日間で解説します。
アルコール・薬物・ギャンブルなど様々な問題で苦しんでいる人や家族・友人など、どなたでも参加していただけます。

会場:休暇村 讃岐五色台(さぬきごしきだい)
対象:依存症当事者・依存症に関心のある方
費用:宿泊参加 1泊2食付 20.000円 日帰り参加 1.000円
*無料駐車場あり 
*宿泊の方は高松駅より送迎バス1便あり
定員:定員50名
講師:AAメンバー ひいらぎ氏
当日はビックブックと筆記用具をお持ちください。

申し込みは下記案内ページから。

aahumming.one/bigbooksutudy?pv

gam-anonのさわやかひたちグループさんが公式サイトを作られたのお知らせをいただきました。
ぜひご覧ください。

syoso.org/sawayaka

これまでInstagramで運営の内側を発信してきましたが、fedibirdの運営さんがFediSnapというインスタと似たサービスをされているので、乗り換えてみようと思います。

Instagramアカウントは残しておきます。
よろしくお願いします。

ちなみにですが、MastodonやmisskeyなどのFediverseに参加しているサービスでアカウントを作っていれば、わざわざFediSnapにアカウントを作らなくても『諸相』スタディFediSnapアカウントはフォローできます。
Fediverseなので。

GAコーナーストーン・グループがMastodonを使ったFediverseアカウントを開設されました。

来年2月から開催予定の『諸相』スタディ・グループ主催のNot-Got読書会のNotionページをWeb公開しました。

今後、何か決定や変化があればこのページに情報を更新します。

Google検索などにはヒットしないようになっていますので、このリンクから入ってください。

syoso.notion.site/Not-Got-2-4e

FeedlyなどのRSSリーダーを使っている方は から当アカウントのRSSの取得やフォローが可能です。

:notestock_icon: notestockを使用して投稿のログを公開しています。
検索や閲覧は下記ページから可能です。

notestock.osa-p.net/@syoso_aa@

AA『宗教的経験の諸相』スタディ によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。