mixi2の印象ですが、これ、だいぶMisskeyを研究しましたね、っていう感じだよね。
Misskeyと比べて多数派に優位と考えられる要素としては、
・アプリでの提供(公式のみで迷う余地もなし)
・クローズド
・シンプルで優れたUI
・アプリが軽量
・禁止行為規定が厳しく一般向け
・SNS老舗の運営で資本力・収益力あり
他のSNSとの比較ならこれに加えて、
・運営が国内企業・国内基準
・絵文字リアクション楽しい
・エモテキ楽しい
・コミュニティ楽しい
・時系列で押しつけのないTL
などかな。
登録者が伸びると、さらに魅力が高まるかもしれません。
149.3文字制限を厳しいと思う人はいるかもしれませんが、その方がチャット感覚で気楽になるんじゃないかな。
招待によるスタート・自動フォローで、初期タイムラインを招待者の投稿から始めるようになっているのは上手な選択だと思います。
次の導線は、興味を持ちそうなフォロワー候補とコミュニティの紹介。ここもシンプルでわかりやすいですね。
時事やゴシップ、ネガティブな関心で惹きつけたり、成功や顕示欲を焚きつけたり、寂しさに付け入ったり、性欲をかき立てたり犯罪を教唆する投稿を許すこともなさそうです。
ずっとそういう空気が維持されれば素晴らしいですね。
MastodonのWebUIは、自分の投稿をサーバに送信すると同時に、(手元の)ホームタイムラインに流し込みます。
これにより、投稿を行ったら遅延無く反映されている……ように思わせています。
実際には、サーバに送られた自分の投稿が、あとからストリーミングを通じてホームタイムラインに挿入するよう指示が流れてきます。これは無視します。
この時、ホームタイムラインの処理が遅延していると、実際に反映されるまで時間がかかります。
まだ反映されていないうちにリロードすると、サーバ上の状態にリセットされるので、さきほど投稿直後に差し込んだものが消えてしまいます。
しかし、これは見た目上のことで、あとでホームタイムラインの該当箇所が流れてくるタイミングでちゃんと流れてきます。
まとめると……
ホームが遅延しているときにリロードすると、自分の投稿が消えたように見えますが、追いついた時にちゃんと流れてきますので、ご承知おき下さい。
今月の暦(テスト投稿)
2024-06-05 芒種
2024-06-05 金星が外合
2024-06-06 朔(新月)
2024-06-10 入梅
2024-06-14 上弦
2024-06-15 水星が外合
2024-06-21 夏至
2024-06-22 望(満月)
2024-06-29 下弦
refer 国立天文台暦計算室
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/cande/calendar.html
MastodonやMisskeyは設置されたサーバごとに違うSNSだと思った方がいい、という話をしましたが、それだけに選ぶのは難しい。
fedibird.comから生きたサーバとして認識されているMastodon、Misskey、Pleroma系サーバの合計が約1万2千あります。このうち、500ユーザー以上登録されているサーバにしぼっても、698サーバあります。
とはいえ、いくつかの共通のソフトウェアが使われていて、サーバ同士が連合していて、どのサーバから参加してもお互いにつながることができる、というのもActivityPubの分散SNSの売り文句ではあります。
つまり、ざっくりした情報からとりあえずどこかに参加してみて、そこからいろいろ調べて確かめて、自分がどこからどうやってActivityPubネットワークに参加するか決めていく、という過程を経るしかないのかなと思います。
最初のざっくりした選択肢は、デフォルトのmastodon.socialや、joinmastodon.org掲載のmstdn.jpやmastodon-japan.net、あとは個人の紹介しているいくつかのサーバになるでしょうか。MisskeyにはMisskeyHubがありますが、基本的にmisskey.ioに直接集まるかな。
goark.fedicity.net サーバ(powered by hostodon)にアクセスできない。とりあえずサービスをリセットして,今日は fedibird.com のほうに避難する
#fedibird #fedibird_info Threadsとの接続について、Fedibird利用者向けのTIPSです。
■ threads.netをお気に入りドメインに登録する
ユーザー設定画面から『お気に入りドメイン』にthreads.netを指定すると、メニューにthreads.netの項目が追加されます。
ここから辿ると、こちらのサーバに届いているthreads.netの公開投稿が一覧表示されるので、Threadsのローカルタイムラインを覗いているような状態になります(こちらに届いているものだけなのでごくわずかですが)
ホームやリストで受け取るのと比べ、過去投稿の遡り件数に制限がなく、見たい時だけ見に行くことができます。
ドメイン購読でホームやリストに流すこともできますが、流量が多すぎて困ると思いますので、こちらをご活用ください。
#fedibird #fedibird_info Threadsとの接続について、Fedibird利用者向けのTIPSです。
■ Threadsの投稿の全文検索について
ThreadsはMastodon仕様の『全文検索を許可するフラグ』をサポートしていないようです。
ついては、自分でThreadsの投稿にリアクション(お気に入りはもとより、絵文字リアクション、届かない返信やブースト、ブックマークを含む)したものについてのみ全文検索対象となります。
デフォルトで公開検索が許可されていないので、全文検索でdomain:threads.netと指定してもほとんどの投稿が表示されませんが、そういった事情によるものです。
ただし、Fedibirdでは、Threadsのプロフィール説明文に #searchable_by_all_users という表記が含まれている場合は全文検索を許可しているものとして解釈します。
他にも、フォロワーにだけ許可する方法もあります。詳しくはこちらを。
https://fedibird.com/@noellabo/111066839692219661
なかなか人のアカウントの説明文に互換表記を加えてもらえるようお願いすることはできないと思いますが、ご自身のアカウントであれば活用できるかと思いますのでお試しください。 [参照]
#fedibird #fedibird_info そういえば、これを忘れていました。
Threadsは、投稿の編集を可能とするために、Fediverseへの配送を意図的に遅延させています。おおよそ5分遅れになるそうです。
Threadsでは、投稿直後の編集のみを許可する設計としたようです。これにより、リモートサーバに編集が反映されない問題を緩和しています。
投稿が遅れて配送されてくる件、憶えておいてください。
たとえばThreadsのアカウントでリアルタイム実況しても、Fediverse側では全部遅れて届くことになりますね。
> Microsoft、次世代高速キャッシュストアシステム「Garnet」をオープンソースとして公開 | gihyo.jp
https://gihyo.jp/article/2024/03/garnet
#golang > 『効率的なGo』という本が出版されました #efficient_go - YAMAGUCHI::weblog
https://ymotongpoo.hatenablog.com/entry/efficient-go
> SNSアプリ「Bluesky」,招待制を廃止以降,日本でのダウンロード数が急増し,アメリカを抜いて世界トップシェアに
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20240313033/
今日は円周率の日なので昔書いた円周率で遊んだ話など #golang > モンテカルロ法による円周率の推定(その1)
https://text.baldanders.info/golang/estimate-of-pi/
#golang > GoでWebPushを送る
https://zenn.dev/nobonobo/articles/21f243e4fd8bd4
> 2024年桜開花予想(第3回) 全国的に早い 東京は3月19日開花 満開は25日(気象予報士 石榑 亜紀子)
https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2024/03/06/27788.html
Odysseus on the Moon
Image Credit: Intuitive Machines
https://www.youtube.com/watch?v=5D9j-8Vhyto
A Total Solar Eclipse Close-Up in Real Time
Video Credit & Copyright: Jun Ho Oh (KAIST, HuboLab); Music: Flowing Air by Mattia Vlad Morleo
激しく同意。
特に低音は耳で聴くというより腹で感じるものだからなぁ。究極的にはガチのリスニングルームを作ってどデカいウーハーでぶっ放すしかない。
それができないなら、どこで妥協するかって話になる
QT: https://fedibird.com/@mmasuda/112028809465031843 [参照]
>個人用 Mastodon サーバに活動拠点を移す
https://text.baldanders.info/remark/2024/03/moving-to-personal-mastodon-server/
ブログで書いたとおり,活動拠点を個人で運用しているサーバに移します。
@spiegel@goark.fedicity.net
「引っ越し」機能は使わず,このアカウントは予備系として残します。できれば新しい方でフォローしてくださると嬉しいです