新しいものを表示

先日仲間がチェンソーで指を切った時、傷に木屑が入っていたらしく治療するのがもう少し遅かったら破傷風になっていたかもしれませんと救急で言われた。その時、破傷風予防の注射を昨年打つはずだった事を思い出して焦って予約。きょうワクチン打って来た。
寝転んでiPad持ってる左肩がいよいよ腫れ出した。痛いんだよね破傷風予防の注射って。眠れるかなあ今夜。ちょっと心配。

おーひさしぶりの投稿だぁ!申告終わって息つく間もなく始めた本剪定の日々も昨日で終わって、きょうはプルーンとラフランスの剪定。申告書作ってる時からずっと頭の中は の事でいっぱいだけれど明日からぶどう棚の修理をしなくてはならない。 

仕事をひとつ終わらせて雪かき2回戦目も終わらせて、雪を食べてるワンを眺めていた。さっきまで 

明日こそ申告用のPCを寒い部屋から出してこようと思いながら、おやすみ 

何年かぶりにtumblrに行ってみた。プロフィールはいま天国にいるワンが初めて我が家にやってきた時のダンボール箱の中から顔を出している写真だった。夢でもいいから会いたい。この膝の上にはまだおまえの重さが残っている  

毎年この時期になると食べ切れなかったりんごはチップスにしている。こんなにも美味しいものって他にあるんだろうか。  

松飾りの用意もできたし、蕎麦粉と小麦粉と打ち粉も手に入れた。一日中ずっと寒かったね。
 

時々ケーキを作ってくれる妻の友人が手作りのケーキを持ってきてくれた。クリスマスにはちょっと早いかなと思っていたらこれは試験的に作ったものでクリスマスにはまた持ってくるらしい!  

先週は大腸で今日は胃の内視鏡検査だった。毎回自分の体の内部を見るのは面白く小さな旅をしているようだ。胃の検査中はさすがにできないけれど大腸の検査中はモニターを見て自分の体内の腸をああだこうだと医師と話をしながら眺める。体内と言ったけれど腸の中は体内ではなく外部というか自分の外側の世界。自分のものであって自分ではない世界が自分のカラダの中にあって、そしてそれは全ての人が同じく内包している外の世界とつながっている。という青い旅を今回もした。 写真は父母の法事用に土蔵に保管してあったシャインマスカットとシナノスマイル。12月なのにまだまだピチピチしてて美味しい。  

考えていることがテキストに変換されてiCloudに保存できればいいな。  

イラレで作ったA4の書類をPDFで保存しセブンイレブンで印刷しようとしたらA4サイズで認識せず「縮小して印刷」しか選べない、家に帰って原因と解決方法をネットで探すとドキュメントの設定で断ち落としを0にしてPDFで保存すれば認識する、と書いてあったのでやってみた。ありがたい!トンボは作る派なのでこれからはずっと0にしておこう。何度もセブンイレブンと家を往復した1日だった  

今年もいい感じに柿霜ができあがっていてホッとしているお茶の時間。お茶飲んだらワンと町内をパトロールします。写真の説明を入れる事ができないアプリなので添付のimage を説明します「白い粉がついている干し柿の写真です。」 

デザインが気に入ったらしく仕事の依頼があったけどスケジュールがタイトだったので残念ながらお断りした。 を購読しようとしてfedibird.comと入れたのにできないのはなぜ?LTLを作ってない事と理由があるんだな。きっと

ブラボーな1日で終わりたかったがFBに岸田文雄の投稿がおすすめで出てきた。マジ勘弁してください。 

久保は勝っても負けても自分を反省して冷静にインタビューに応えているのでエライ 

後半流れすっげえ変わった。ドイツとスペインに勝ったんだな。1位通過!おめでとう!

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。