【吉○家の牛丼並】は、サラダチキン6個のカロリーとほぼ同じ。【ガ○トのミックスグリル】は、サラダチキン9個ぐらい。カロリーは『量』じゃなくて『食材』で決まるんだよ。

しろいろ さんがブースト

「食事を減らしてるのにやせない」って方に見直してほしいのは『甘いコーヒー』『ドレッシング』『洋菓子』『食パン』『スポドリ』『エナドリ』です。積み重なると結構なカロリーになる。あと、勘違いしがちなんだけど『ナッツ』『オリーブオイル』は体にいいけど高カロリー。摂りすぎるともちろん太る

「食事を減らしてるのにやせない」って方に見直してほしいのは『甘いコーヒー』『ドレッシング』『洋菓子』『食パン』『スポドリ』『エナドリ』です。積み重なると結構なカロリーになる。あと、勘違いしがちなんだけど『ナッツ』『オリーブオイル』は体にいいけど高カロリー。摂りすぎるともちろん太る

しろいろ さんがブースト

ダイエット苦手なら、これは知っておいてほしいんだけど1グラムあたりのカロリーは

タンパク質 4kcal
脂質    9kcal
糖質    4kcal

って決まってるだよね。

『量』じゃなくで『カロリー』で見なきゃ、少ない量なのにハイカロリーになって、空腹と痩せられない現実がダブルでのしかかる。

ダイエット苦手なら、これは知っておいてほしいんだけど1グラムあたりのカロリーは

タンパク質 4kcal
脂質    9kcal
糖質    4kcal

って決まってるだよね。

『量』じゃなくで『カロリー』で見なきゃ、少ない量なのにハイカロリーになって、空腹と痩せられない現実がダブルでのしかかる。

ダイエットには『継続』が大切なんだけど、続けられずにやめる人が多い。原因のひとつが『善悪』で決めてしまうこと。例えば糖質制限だと少し糖質が増えちゃっただけで「失敗した」と落ち込む。実際、一回くらいで起きる変化なんてごくわずかだから、翌日から元に戻せばOK。追い込み過ぎは心だけ痩せる

全ダイエット民に理解してもらいたいんだけど、『たくさん食べた』から太るんじゃなく、『体が使い切れなかったカロリーのぶん』だけ太るんです。

痩せられないのは『甘え』じゃなくて、『甘えられない』ストレスから"食"に走ってしまうことが原因だったりする。もちろん、ダイエットには運動や食事の改善は大切だけど、同じか、それ以上にメンタルケアも重要。

批判もあるだろうけど、私はダイエット初心者に"糖質制限"はオススメしない。他の三大栄養素『たんぱく質』『脂質』が"必要分とれているか?"という前提をぶっ飛ばして『糖質が悪』という情報が独り歩きしすぎてる。今メンタルと体の不調を感じるなら、糖質制限はやめよう。それは栄養失調かもしれない

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。