新しいものを表示

今日続編を買いに行ったんだけど、唐突にファンレター書きたい…書いといた方がいいんじゃないか…?という気持ちが湧き上がってきた。あなたの作る物語とその世界が好きだと伝えたい。

スレッドを表示

久々に地元に来てるけど駅着いた時、他にも人はいたけど駅構内がしんとしてて驚いた。
今住んでる所の最寄駅そういやいつもガヤガヤしてるな…
この前の在宅勤務でもそうだったけど普段いる場所から離れて、(良し悪しは別として)普段いかに騒がしい環境にいるか気づく。

トトロ子供の頃TVや録画で散々見たしもういいかなと随分見てなかったんだけど、久々に見たら人々やストーリーの曇りない純粋さに何でもないシーンで泣いた

絶大な力を発揮する呪いを紙や本に込めるのにインクの配合から紙の形まで綿密に考えて、文字や飾り文字を黙々と書き連ねて準備するその手仕事の、ある種の地味さが良い
リアリティーがあると言うと変だけど、この物語の世界には魔術が生活の営みとして息づいていることが感じられる

スレッドを表示

『夜の写本師 (創元推理文庫)』乾石 智子
bookmeter.com/books/8013574
再読。面白かった〜

「〜ますでしょうか」って"ます"と"でしょうか"二重の丁寧語で何か変な言い方だなーと思いながら主に客向けに使いがち
〜ますか?だと何となく直接的でもうワンクッション丁寧さを設けたくなる

台風のため久々に在宅になったんだけど、(朝ゆっくりできるとかわかりやすい所以外に)静かなことに快適さを感じている
人の立てる物音って結構ストレスなんだなぁ

こうも喋らないと会話だけじゃなく脳にも良くないのでは?とちょっと心配になって調べたら音読やると良いと出てきたので音読、やるか…!あとスマホから離れる はい

スレッドを表示

ちょっとしたことをやんわり注意しようとら、大分嫌味な言い方になってしまった。もしくは通じなくていきなり意味不明なこと言っただけになったか
仕事以外で人と喋ることが基本ほぼないので言葉が出てこない…
特に最近言葉の組み立てが下手だなと感じることがままあり長年の怠慢のツケを感じる

調べ物するのに過去のオンライン会議の録画見てたらあ、相槌が邪魔…!!
聞きたい発言に被せてくるので聞き辛…聞き手や助手がいるタイプの講義動画なんかもそうだけど相槌を聞きにきてるんじゃないんだよ……

新入社員が多分00年代生まれの人達で、もうその年代が働いてるんだ…と新鮮な驚きがあるけど、ふと学生時代に課外で会った大学生にえっ平成生まれなんだまじかみたいなこと言われて何かだるかったのを思い出して、接し方はまだ手探りだけどとりあえずそこは出さないようにしようと最近思っている
別に自分では意外でも何でもないただの事実、当然の帰結に勝手に驚かれてもな

朝早く起きて蓮の花を見に上野公園へ。8時前だけど暑かった…。
花も綺麗だけど葉や茎の隙間もないほど鬱蒼とした所も生命力を感じて良い。
分け入った中、人の目も手も届かない場所で虫や魚が生命の営みを送っていると思うと何だかわくわくする。

県立美術館の東山魁夷館も見てきた。今展示されてるのがヨーロッパの建物の窓の風景画が中心で、自然の風景画を期待してたので正直そこは残念だったんだけど、何枚か白馬の連作は見られたので良かった。
空気に溶けて滲むような青と緑の色合いが綺麗。こういう烟るような色彩は日本画(岩絵具)特有なんだろうか…
代表的な白馬の連作は60を過ぎてからの作品というので驚く。

どういう考え、思想を持っているのか人となりを知りたくなる展示だった

スレッドを表示

今回一番行きたかったのが松本市立美術館の草間彌生の展示だったんだけど、空間全体が作品の場になっていて良かった…
展示も去ることながら何箇所かに掲げられている言葉がはっきり自身の老いと死を意識した語り口なのが印象的だった。華麗な成功から一転ほの暗いというか淡々と死の無情を感じさせる詩があったりと凄みがあった。

ルピシアの高い茶が届いてわくわく
中国緑茶は初めてかも 特に拘ってこなかったけど茶葉に合う茶器を揃えたいな…

あまり意識してなかったけど外食とかで割とイカ入ったメニュー頼みがちなので結構イカ好きなのかも…と割と最近自覚した

スレッドを表示

ダリの絵に描かれた糸杉は死の象徴と解説されていて何で?と思ったら、比喩とかではなくキリストが磔にされたことが由来で実際に西洋では死の象徴なのだと へえ〜

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。