新しいものを表示
サトマキ さんがブースト

頑張らないを頑張るぞー!
オー!

絶望は深い毎日ながら、各自各所で小さいマイナーチェンジや小さな扉をぶち開けることを続けるしかないな、と思う。

高井ゆと里先生が長らく活動してきたフェミニストの人たちとも一緒に動いていたのも大きいし、すごい仕事だと思う。やっぱり何度でも「フェミニズムはみんなのもの」に立ち返らないといけないなと思う。皆さま、お疲れ様でした。ありがとうございました。

スレッドを表示

「前から日本の女性差別は勧告されていた」とXで引いてる人を見て確かにそうなんだけど、今回は注視・反応する裾野の広がりを感じました。自分の身体のことを自分で決める選択肢が奪われている(いた)ことに気づいた人が増えたのはとてもいいこと。
この福田氏のなんでないのプロジェクトも大きかったと思う。
asahi.com/articles/ASSBZ2CM2SB

サトマキ さんがブースト

NHKの深夜の映像番組流してたらシチリア島の歩き目ですじゃないアルキメデスの像が映ってたので、そういやアルキメデスって何した人だっけ、万有引力?とか、そうだ昔アルキメデスは手を洗わないって推理小説あったなとか、眠いからって思考がいろいろひどい(寝ます)

サトマキ さんがブースト

本日は10月31日、5年前の2019年10月31日が中華街の店舗の最終営業日だったのですね。

最終日まで調整食の要望を頂いていたのと、昔のバイトさんや常連さんや記者さんや学生時代の友人などで座るとこが無くなり、食材が無くなっても多くが帰らず知らない者同士が談笑していたのが忘れられません。多くが帰りたがらなかった。あの日はどれだけ多くの方に「もう入れない」という話をしたか。
ああいう店はわたしではなく母や父の人柄から来るもの。あの場所であの時に、あの時まで多くの時間と情熱をかけて作り上げて来たもの。
あれと同じようにはもう出来ないのだろうとも思います。

サトマキ さんがブースト

#ClimateDiary Everything is fine, everything is normal. Ignore, ignore, ignore.

Scores feared dead after torrential rain and floods in Spain. Officials say at least 51 people have died in south and east of country but death toll is expected to rise.

theguardian.com/world/2024/oct

そういえば今日、職場で播磨屋のおかきをもらってみんなで食べてて、「あのトラックのところか!」って言ったら誰も知らなくて、びっくりしたし、教えたらびっくりされた。
「なんでそんなこと知ってるの?」みたいな。たまたま同じところにいるけど、見えるものと観てきたものが全然違う。当たり前と言えば当たり前なんだけど、忘れがちだし、ともすれば「そういうことを知ってるあいつはおかしい」で外において自分のいる世界だけが自明の世界にしちゃうじゃん?
って播磨屋のおかき食べながら思った(おいしかった)。

スレッドを表示

それぞれの世界、それぞれの現実。そこに是非は問えないよな。問えないんだけど、世界と現実がひとつだと思っている人に「それは幻想だよ」というのは伝えたい。

スレッドを表示

送別会は私の希望で海の見えるおしゃれカフェだけど料理もしっかり美味しいお店にしたのですが、そういうところにいて美味しいね、楽しいね、みたいな時間を過ごしていると凄いパラレルワールドみを感じる。
世界は一つじゃないんだなと言う感じ。

そして今日の送別会では皆さんの推し活の話や仕事の愚痴を聞きながら、皆さんの話を受ける体で小出しに能登、パレスチナ、気候変動の話を出してきました。普通のお勤め人たち(生活保守とでもいうような)の飲み会にこそフックを打ち込みたい所存。

生活保護バイアスはリベラルにもあるね。

この記事を引用している人が、「え!国民クイズのあの人が!…」みたいな、ショックや嘆きを感じさせるようなのをポツポツ見かけたけど、この生き方良いんじゃね?と思います。
むしろこうなれないからおかしくなってしまうのでは?と思う。ついでに『国民クイズ』復刊すればいいのに(凄い面白かった)。
nikkan-spa.jp/2042261

そして、そこからの吉本隆明、糸井重里批判への接続。もう本当にだいすきすぎる。

吉本はこの失敗を経て、80年代には今度は「消費」を通じて「個人」が自立することを提案する。

つまり「好きなものを自己責任で買う」ことが共同体や国家から「自立」した主体をつくる、というわけだ。これはまだ、「消費」が真新しかった当時だからこそ機能した戦略で、「消費」が当たり前になった現代ではその威力は発揮されない。それどころか「モノ」消費にこだわっている人はちょっとイタい人くらいに思われる。

しかしここをアップデートしてまだまだいけると考えたのが糸井重里だ。吉本思想の実践者である糸井は、モノではなくコト、つまり商品ではなく商品に付随する「いい話」の力でモノを売るのだ。そして「暮らし」を楽しむと「中くらい」の「ゴキゲン」が手に入る……それが「ほぼ日」だ。(上記引用)

スレッドを表示

宇野氏、好きすぎる…

そして僕は第二次安倍政権を支えたのは、「ネトウヨ」よりもむしろこの「冷笑」文化だと考えている。古谷経衡さんがよく指摘しているように、「ネトウヨ」はせいぜい国民の2%前後に過ぎない。問題なのは、むしろこの「ネトウヨ」を批判する「リベラル」を、「あいつらがまた優等生ぶってネトウヨを批判している」と、「冷笑」していた層なのだ。この「コスパよく」負けた側を後出しジャンケンで叩く「冷笑」こそが、「現実を分かっているオレは安定政権ならなんでも、つまり安倍政権でOK」という態度に結びついていったのだと思う。その結果が、一方では公文書の書き換えや取り巻きのレイプもみ消しまでやりたい放題の国政の私物化につながり、もう一方ではこの2024年になっても選択的夫婦別姓もライドシェアもない「停滞した日本」をもたらしたのだ。(引用)
note.com/wakusei2nduno/n/n1fa2

送別会してもらってきたー。明日がラストー。明後日から無職。ウケる。

サトマキ さんがブースト
サトマキ さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。