サユリさん、おはようございます。
そうですか、日本人収容所にいらした方の……。ご苦労なさった後の安らぎのために、少しでもお役に立てていたら、私もとても嬉しいです。
筆跡も麗しく、しみじみするような、静かでいいお歌ですね。
こういった色紙だと詩歌が書かれてることも多いので、当たりをつけてみたのですが、書かれた方ご自身の作歌ですと記録が残っておらず、解読までは辿り着けなかったかも知れません。
くずし字は、漢字をくずして書くもので、ひとつの音につき数種の漢字が設定されていて、崩し方もわざと変えたりするので、同じ音でも見た目が全然違うことがあり、そこもややこしいです。でも、その中から今の「あいうえお」が定まったので、中には見慣れた仮名もありますね。「乃→の」など。
戦前はまだこういう色紙をさらりと書ける方がいらしたんですよね。この作品が遺っていて、拝見できて本当に光栄でした。
ありがとうございます。
おまけで、
解読ツールではないのですが、現代日本語からくずし字の文章を生成できる無料サービスもあるので、よろしければ遊んでみてください~。↓
くずし字変換サービス
そあん(soan)
http://codh.rois.ac.jp/soan/
만남은 언제나 뒤엉켜 있는걸
🏙️ : Chungmuro, Seoul, Korea Rep.
📸 : Nikon Z F, EBC FUJINON 55mm F 1.8
#사진토돈 #사진 #Photography #写真 #マストドン写真部 #Misskey写真部 #마스토돈사진부 #미스키사진부 #monochromemonday #monochrome
こんばんは、早朝にコメント失礼します。
私も他の方と同じように、くずし字解読ツールを使ったり(事前に砂子(四角い装飾)を画像ソフトで消しています)くずし字辞典も参照してみたりして、
「ふるさとは つめたきつちの」「月夜」
など、断片的な予想がつきましたので、和歌・短歌と仮定して検索したところ、
「ふるさとは/つめたき土の/にほひして/こほろぎのなく /うす月夜かも」(前田夕暮の作、歌集「原生林」より)
という短歌に行き当たりました。
https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?id=1000170499&page=ref_view
色紙の文字は、崩す前の漢字表記だと、
『布流左止者川免多幾川遅乃
耳(長く伸ばす)本日之(長く)天己保呂
支農那久
宇須月夜
可(小さく)裳』
書写された方の署名と落款
『直美可久(書く)』
『直』
ではないでしょうか。
画像に書き入れてみました。
(先に宛先を間違えて誤送信してしまいました。すみません!
また、きのこしろい @beeenbee さんのご指摘を受けて「尓」を「耳」に直しました。)
こんばんは、早朝にコメント失礼します。
私も他の方と同じように、くずし字解読ツールを使ったり(事前に砂子(四角い装飾)を画像ソフトで消しています)くずし字辞典も参照してみたりして、
「ふるさとは つめたきつちの」「月夜」
など、断片的な予想がつきましたので、和歌・短歌と仮定して検索したところ、
「ふるさとは/つめたき土の/にほひして/こほろぎのなく /うす月夜かも」(前田夕暮の作、歌集「原生林」より)
という短歌に行き当たりました。
https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?id=1000170499&page=ref_view
色紙の文字は、崩す前の漢字表記だと、
『布流左止者川免多幾川遅乃
耳(長く伸ばす)本日之(長く)天己保呂
支農那久
宇須月夜
可(小さく)裳』
書写された方の署名と落款
『直美可久(書く)』
『直』
ではないでしょうか。
画像に書き入れてみました。
(先に宛先を間違えて誤送信してしまいました。すみません!
また、きのこしろい @beeenbee さんのご指摘を受けて「尓」を「耳」に直しました。)
わーーはずかし、夜中に間違い返信してたすみません
くずし字て読めてたのかなあほんとにって正直ちょっと思うよね。
写本によって字が違ってたりするのを原本見ると、読みにくかったり似た候補あって解釈分かれててたりするし、頻繁に使われていた当時も結構大変なこともあったのでは……。
@beeenbee @sayuri_t_h
こんばんは、夜分にコメント失礼します。
私も他の方と同じように、くずし字解読ツール「ふみのは」を使って解析しました。事前に砂子(四角い装飾)を画像ソフトで消しています。
その上で、くずし字辞典も参照して、
「ふるさとは つめたきつちの」「月夜」
など、断片的な予想がつきましたので、和歌・短歌と仮定して検索したところ、
「ふるさとは/つめたき土の/にほひして/こほろぎのなく /うす月夜かも」(前田夕暮の作、歌集「原生林」より)
という短歌に行き当たりました。
https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?id=1000170499&page=ref_view
色紙の文字は、崩す前の漢字表記だと、
『布流左止者川免多幾川遅乃
尓(長く伸ばす)本日之(長く)天己保呂
支農那久
宇須月夜
可(小さく)裳』
書写された方の書名と落款
『直美可久(書く)』
『直』
ではないでしょうか。
【お願い】
なんと書いてあるのか分かる方、教えてください🙏
お祖母様が幼い頃に家族で日本からアメリカに移住してきたという方に聞かれたのですが私にはさっぱり、、。そのお祖母様もかなり前に他界されていてこれが唯一遺されている移住当時のものらしく家族の歴史として額に入れるそうです。
@beeenbee @sayuri_t_h
こんばんは、夜分にコメント失礼します。
私も他の方と同じように、くずし字解読ツール「ふみのは」を使って解析しました。事前に砂子(四角い装飾)を画像ソフトで消しています。
その上で、くずし字辞典も参照して、
「ふるさとは つめたきつちの」「月夜」
など、断片的な予想がつきましたので、和歌・短歌と仮定して検索したところ、
「ふるさとは/つめたき土の/にほひして/こほろぎのなく /うす月夜かも」(前田夕暮の作、歌集「原生林」より)
という短歌に行き当たりました。
https://crd.ndl.go.jp/reference/entry/index.php?id=1000170499&page=ref_view
色紙の文字は、崩す前の漢字表記だと、
『布流左止者川免多幾川遅乃
尓(長く伸ばす)本日之(長く)天己保呂
支農那久
宇須月夜
可(小さく)裳』
書写された方の書名と落款
『直美可久(書く)』
『直』
ではないでしょうか。
歴史、とくに文化史、服飾史に興味があり、メインは日本の古代~中世ですが、他の国や地域の文化も調べたりしています。お絵描きもしますがこのアカウントにUPするかはまだわかりません。
トランス差別を含む、すべての差別に抗いたいです。The Future is INTERSECTIONAL.