公共図書館の役割が大きくなってきているような予感はします。
QT: https://fedibird.com/@satomuch/112583798959274353 [参照]
学校検診が「健民健兵政策の一環」であるが故の発言。医師たちからは報酬が安いことを嘆く声が出たが、その割には日本医師会主導で「学校医総辞退運動」をしなかった。健民健兵政策に協力してきたと言われても仕方ない。
QT: https://rss-mstdn.studiofreesia.com/@asahi/112575975167266156 [参照]
後発医薬品が一体誰のためのものなのかよくわかる。後発医薬品は後発品メーカーのためにあるものであって、市民の医療を確保するためにあるものではない。そもそも先発品の薬価を後発品と同程度に引き下げれば済むだけのことを、なぜにそんなに後発品への誘導をするのだろうか。
QT: https://rss-mstdn.studiofreesia.com/@asahi/112574948497443510 [参照]
まず賠償貫徹が先なんではないでしょうかね。賠償を貫徹してからそのあとのことを考えましょう
旧ジャニーズ事務所、社団法人を設立 「性犯罪被害者など支援」:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASS662H4XS66UTIL00CM.html
特急列車に乗車するのは楽で快適なんだけど、面白みがない。普通列車で、乗客が移り変わっていくところ、日常の姿を見ながら旅をするのが好きなんだとわたしは自覚しましたね。今回は直前に熱中症で倒れかけたから泣く泣く特急列車にしたけど、次回は普通列車の旅をしたい。ちなみに普通乗車券を買って普通列車の旅をしようと目論んでいた。
#乗り鉄
これ、「自分たちだけでがんばって子育てするぞ!」と意気込んだゆえのあれこれがある気がする。彼氏は彼氏で我こそが一家の長であるなんて思想を早くも身に着けていて。もっといろいろなひとが助け舟を出せる社会だったら、いろいろ楽だったんだろうなと
https://bunshun.jp/articles/-/71126
学校と会社が成功し過ぎた日本の一側面。日曜日に教会に行く文化もなければ、公民館に集うのは定年後の高齢者ばかり。かつては生協運動が女性を包摂していたが、今の生協運動はどうだろうか。包摂したいとの願いは確実に持っているのは間違いないのだけど。
結婚できないオジサンに人権なんかない…生きているだけで冷遇される「弱者男性」の悲痛な叫び 「下位のオスは黙って死ぬしかないんです」 #プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/81296
図書館の資料費は、ある程度の額を用意しないと、利用者の失望を招く。結果、資料費の全額が無意味な支出になってしまう。とは、「中小都市における公共図書館の運営」で指摘されていたことだが、今の図書館界を見ると確かに利用者の失望を招く図書館ばかりと言える。人口20万人で資料費1億円がひとつの目安だが、それだけの資料費を確保している人口20万都市はそれほど多くない。1億円の資料費を確保している図書館に行くといろいろ違う。かなり専門的な調べ物もできる、レファレンスサービスもかなりの程度提供できる、そんなことを予測させる。松本市立中央図書館に行っての感想。利用者を失望させる貧弱な図書館しか知らないひとに、図書館司書の専門性なんて説いてみても絵にかいた餅でしかないのよ。
#図書館
表現の自由戦士たちはさんざん「リアル図書館戦争」なんて勇ましいことを言う割には、こういう財政面のことには無頓着。「リアル図書館戦争」なんて言ってる人間はとりあえず「中小都市における公共図書館の運営」を読んできてほしい
レファレンスを一度でも申し込んでみると、司書の専門性をこれでもかと知ることができる。低賃金ではいけないよ。現在の図書館が大したことしてないように見えるのは資料費が少ないこともある / “図書館職員、7割以上が非正規「生活できないほど低賃金」 待遇改善求め、関…” https://www.bengo4.com/c_5/n_17635/
インスタンス引っ越しました。
学校に関するうらみつらみは結構あって、割と頻繁に書くかもしれない。