JR東日本の値上げの必要性が感じられないのだが。増収増益でもまだ鉄道事業の持続的な運営には不足しているのかしら。
#鉄道
録音禁止と言うからには、じゃあ生活保護担当窓口が申請を受け付けないならなぜ申請を受け付けられないのか文書を出せと言うしかないですね。というか、録音禁止なら、もう文書でやり取りするほかないので、生活保護の申請は内容証明郵便で一方的に送り付ければいいですね。
https://mainichi.jp/articles/20241030/k00/00m/040/131000c
えきねっとQチケが途中下車に対応しているのに驚く。チケットレス化によって途中下車制度などなくしてしまうのかと思いきや、JR東日本にはどうやらその意志はなさそうだ。
#鉄道
ここにコメントしているひとたちは「マイナ保険証」がマイナンバー制度のそもそもの設計から逸脱していることは何も気にしない。そりゃね、電子証明書を情報連携基盤に送信して、情報連携基盤からアクセストークンを発行して、アクセストークンで医療機関と審査支払機関の間での情報連携を実現するならまるっきり違ったのよ。
https://togetter.com/li/2457066
皆様におかれましては、貴重な権利をぜひ行使されたく、ここに埼玉県選挙管理委員会委員長談話をシェアするものであります。
衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査における選挙管理委員会委員長談話について - 埼玉県 https://www.pref.saitama.lg.jp/e1701/news/page/news20241027.html
ドラマ「カルテット」で別府司が言ったような「ちゃんと」していない主に若いひと(ちなみにわたしはそんなひとの具体的に名前と顔が浮かぶぞ。10代から30代中盤くらいまでのひとの顔と名前が)が、新たな出会いなどを求めて旅するのを喚起するという意図があっての企画だったはずの青春18きっぷ。いつの間にか、単なる移動費節約が目的になって、つまりはあまりにも合目的的な使われ方をするようになってしまった。それで、列車内が荒れる。そんな徴候はわたしも見ていた。これじゃあ鉄道の旅が面白くないと感じさせるだけだ。葛西隆也さんのサイトに言わせれば「JRの話では、利用できるのは「心が青春してる人」」。単に安く移動するために使うのはどうも企画意図から外れている。葛西隆也さんは「たとえ理由が「貧乏学生で帰省の旅費が惜しい」ということであっても、 東京・大阪間を普通列車で行くなんて、 ある意味では新幹線で移動するよりぜいたくなことです。 時間的にある程度の余裕を持って出かけ、ぜいたくさを満喫してほしいと思います」とも述べている。これ!わたしはめちゃくちゃこのメッセージにシンクロする。
そうそう、これなんですよ!これ!ユースホステルが単なる宿泊施設ではなくこどもや若者の「体験」を支える場所になると言っている理由は。
http://www.jyh.or.jp/news/index.php/topics/archives/191
インスタンス引っ越しました。
学校に関するうらみつらみは結構あって、割と頻繁に書くかもしれない。