新しいものを表示

またこの先も類似の炎上は起こると思います。

巻き込まれる邪気のない若い方達には気の毒だと思いますが、それを呼び込む構造になっているので、いくら経産省や復興庁、福島県がきれいなポスターで呼び込んだとしても、近づかない方がいいです。

それでも、本気で取り組にたいというなら、その手の補助金は使わないで、もう少ししっかりリサーチできる形で取り組まれることをお勧めします。
補助金でも、復興宣伝用ではなく、表現作品を対象とした複数年度のまたがる助成金が民間含めてありますから、競争率は高くともそちらを使った方がいいです。

福島県の補助金などは、露骨に復興宣伝以外は使えないので、この補助金を作品に使うのは、表現者としては自殺行為だと思います。(広告宣伝の練習にはなるのかもしれませんが)

スレッドを表示

福島の事情について自分よりも知らなさそうな大学生にマウントをとって絡みたかっただけだと思いますが、ただ、経産省の補助金事業の建て付けが、そういう絡みを呼ぶ構造になっているという理解で良いのでは、と思います。

こういう被害者が生まれている被災地域では、それだけ人間心理も人間関係も複雑になっています。

一方向をプッシュすれば、一方向から反感が出る。この組織から金が出ているのなら、信用できない、こちらと絡んでいるならば信用できる。そう言う話は、福島のみならずどこででもある話です。

そういうことにまるっきり無頓着に一年といった短い期間で制作物を作って公表し、それを大々的に表彰したりすれば、どこかで思わぬ反応が出てくるのは当たり前です。
一年では、地元の事情を事前リサーチすることは時間的に不可能でしょう。せいぜい表層的な上っ面の事情を知るだけで。

研究でも被災地についての研究はかなり手続きに神経質になるのに、表現物ではましてやです。そういうことをまったく念頭に置かず、「福島を舞台に映画を!(期間1年で)」とやってしまう企画そのものがまずい、という結論でいいのではと思います。

ただ、私は基本的に、福島県や経産省がやっている、復興アピール大作戦で風評払拭さえすれば福島はハッピー!という方向性には、極めて批判的なので、それを応援したり、支持するつもりはありません。

なんだか福島関係でまた炎上があったのですね。こちらは、私が近年からまれているネトウヨ系福島クラスタとは逆サイドの当たり屋さん系ジャーナリストのが着火したようです。

おそらく、福島関係がこういう文脈だと知らずに、純粋に映画を作りたくてやってきた学生さんはお気の毒です。

一方、福島関係は、こういう炎上の仕方は日常茶飯事なので、だから、文脈がわからないで乗り込んでくるのはお勧めしていないのです。

14年経っていると、(それを好意的に見るかどうかは別として)福島の応援団もムラ化はしているわけで、「俺様のムラに足を踏み入れるならそれなりの仁義は切ってもらわなきゃなんねえな!」と言う人はどこにでもいますし、そういう文脈に無頓着に、学生さんを引っ張り込む経産省もどうかとは思います。

あるけあるけ 浪江町、未来への歩み
docfesjapan.com/?p=3021

[寄稿、講演・講義のご依頼について]

 これまでの業績については、researchmapにまとめています。
researchmap.jp/Ryoko_ANDO

 内容等、ご相談を承ります。お問い合わせは、下記まで。

*スパム予防で全角にしてあります。全体を半角英字に、(@)→@に置き換えてご送付ください。

 ryoko_ando(@)me.com

[マストドンの個人的利用方針]

①書き込みは2週間で消える設定にしています
②スクリーンショットでの発言転載はお控えください
③議論を行う場としては利用しません
④エアリプは原則として行いません

-----------
誹謗中傷や炎上が起きやすいソーシャルメディアの特性を踏まえ、上記のような方針で利用しています。

応答が必要な議論が必要な場合は、noteやブログ、あるいは紙媒体のような長文での論旨組み立てが可能となる媒体のみで行うことにしています。

どうぞよろしくお願いします。

[自己紹介]
福島県いわき市在住
2011年の原発事故後、「福島のエートス」「NPO福島ダイアログ」で対話をベースとした地域の復興支援活動を行う
2019年 『海を撃つ』(みすず書房)
2022年『スティーブ&ボニー』(晶文社) 『末続アトラス2011ー2020: 原発から27km―狭間の地域が暮らしを取り戻す闘いの記録』 (福島のエートス)
2024年 放送大学大学院修士取得(生活健康科学プログラム)

現在、同上博士課程後期在学中。研究テーマは、復興政策と住民との乖離に対して地域プロジェクトの果たす役割にする予定。

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。