新しいものを表示
Hirokuni さんがブースト

福嶋氏は店長をされている店でヘイト本がフェアに入っていた時に直接お尋ねして議論したのだが、全く話が通じない人であった。

友人のお勧めに背中を押されて、「異人たち」を観たんですが、

…己に響き過ぎる映画でした。

ガッツリと、ゲイムービーになってるこの脚色を、
原作者の山田太一氏は見届けたんだな。
ここまでの数十年の時間を思う。

Hirokuni さんがブースト

言論の自由を「強者のみが参加できる場」にしてしまっていることに気がついていない者らが考える、言論のアリーナ。これが出版業界の(なかの知的エリートの)スタンダードです。

スレッドを表示
Hirokuni さんがブースト

福嶋のアリーナ論は残念ながら「難しいことは考えなくていい」の免罪符にしかなっていない。両論併記的なことをしていれば「ほら、アリーナだからさ」と言えるので、その中身=なにが語られているのかについてはなにも考えなくてよいし、知る必要もない。なぜなら言論たちが勝手に戦ってくれるから。

スレッドを表示
Hirokuni さんがブースト

出版業界内における権威主義の筆頭がジュンク堂の福嶋氏による「言論のアリーナ論」で、これが本屋のヘイト本に対するスタンダードor理想の態度としてみなされたまま10年以上が過ぎている。これが崩されないと状況は変えられない。しかし業界内に長くいる者ほど「福嶋さんが言うのだから」で思考が止まってしまう。止まったままずっといる。差別やヘイトに対する姿勢、あるいは言論空間そのものに対する姿勢が、福嶋流アリーナ論で「100点満点」だと判断して、そこで終わっている。

Hirokuni さんがブースト

学生を脅す大学。⇒ 米コロンビア大、座り込み続ける学生への停学処分を開始 cnn.co.jp/usa/35218402.html

言論の自由なアリーナで,是々非々で議論を、なんて言ってる人らが、穏やかな口調のヘイト本にそのまま取り込まれてゆく光景。

Hirokuni さんがブースト

『寄生獣-ザ・グレイ-』批判点 

冒頭で主人公が寄生体と融合するきっかけとなる事件がある。その事件を起こしたキャラクターは「前科二犯、統合失調症の病歴がある」とされている。結局いまだ通しで見てはいないのだが、その部分は確認した。

オンラインチャットで「人くらい殺せる」という話題の際に「かまってちゃん」とレスがつくシーンがあり、「俺だって人くらい殺せる」というような台詞も出てくる。
「女になめられた、女にいちゃもんをつけられた」から暴力を振るったという「フェミサイド」でもある。
精神疾患、ネット上のトキシックなホモソーシャルとそれに紐づく加害、その被害者が「性表現として女性」であることを、安易に「あるある」のテンプレートのように扱ったことは否めない。
病歴はなくても成立した。「あ~……なるほどね……」という精神疾患への差別の再生産を「説得力」として利用したとしか私は言いようがない。その点についてはふざけんな、いい加減にしろよということを付記しておく。
精神疾患や年代、性別、性自認、出身、国籍、人種、民族、障害等によって私(たち)を「犯罪者予備軍」として扱うのをやめろ。

スレッドを表示

記事の意図ではないだろうが、触発されて高齢者社会保障の削減を言い出す者達がぞろっと見える日本国の風景。

スレッドを表示
Hirokuni さんがブースト

マストドンのブーストという言葉いいよね いい意味でも悪い意味でも加担を感じることができる

Hirokuni さんがブースト

1500万アカウントを寄付だけで運営してるのすごいね。さすがに分散型SNSだから1500万アカウントのサーバーがドイツのSocialを管理してるわけじゃないとは知ってますよ。仮にSocialが閉鎖したらMastodonどうなるのとジェミナイに聞いたらユーザーはSocialから移住する必要に迫られるけどMastodonは存続だそうだ “活動に変化はなく、主な収入はクラウドファンディングのPatreonから得ているのみなのに、” / “Mastodon、米国に非営利団体設立 Twitterのビズ・ストーン氏などが理事に” (5 users) itmedia.co.jp/news/articles/24

Hirokuni さんがブースト

トランスジェンダーって簡単に診断もらえて医療的なケアを受けられるんでしょ? っていう言説と、精神疾患って簡単に診断もらえて障害者割引とか利用できるんでしょ? っていう言説、どちらも現実の手続きの煩雑さや当事者の痛み・苦しみを矮小化しているし、医者による診察や診断なんて嘘やデタラメばかりだとでも言いたいような反科学的・陰謀論的な態度だしで、マジで遺憾です。

fedibird.com/@nogenki036/11226 [参照]

[ノア・スミス「日本は通貨危機におちいってるの?」(2024年4月29日)|経済学101](note.com/econ101_/n/n095243916)

選択肢少ない中で、あんな記事と言質を気にしない事を、権威が踏み絵にするのか。

スレッドを表示
Hirokuni さんがブースト
Hirokuni さんがブースト

元のトゥートをリブートはせずに「Fedibirdサーバがこうした民族差別の扇動を許容するというのであれば個人的にFedibirdサーバを安心して利用し続けることはできない」云々書いて通報してたんだけどどうせbanされないんだろうな(ケッ)と思ってた
ちゃんとされるんだ
直接的な言葉で差別をする信じがたいゴミ溜めがうようよいるスレッズやエックスに慣れてたので驚いちゃった

Hirokuni さんがブースト

ちょっと前に買ってあった漫画『佐々田は友達』がすげーーーーーーーー好きなやつだった……。人間関係の中で「住む世界が違う」と判断し合う【わたしたち】の学校生活を、「そんなことない、仲良くなれる」とも言わず、「相容れないのだ」とあきらめもせず、描いている。一巻で終わりなのさみしいね……と思っていたら普通に二巻が出るらしいので楽しみ。

Hirokuni さんがブースト
Hirokuni さんがブースト

今朝、メルカリで通販を開始したZINEです。社会や政治がひどい有り様なのに、プライドイベントがスポンサーの顔色を窺ってばかりでいいのか? と問いかける内容になっています。寄稿していただいた文章がどれも良いです。付録も充実していると思います。たくさんの方に手にとってほしいです。

fedibird.com/@nogenki036/11234 [参照]

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。