(ザオラルさんのツイート↓)
マジでふざけんな。
後発品で副作用が出てしまう人を追い詰めるな。インスリンなど、先発品のデバイス選択を奪うな。そしてこうして薬価ダンピングばかりやるから、イノベーションを起こせない産業構造になっていく。
薬の窓口負担増、検討開始 厚労省、先発品見直し軸(共同通信)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c01254eb6ad10ecce85c0b103e870bdab86115bb?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20230929&ctg=dom&bt=tw_up
https://x.com/onemorechance99/status/1707715811383955734?s=46&t=7ijHXvOVYdXMvERcNmfP7w
イッツ ハプニング ナーウ
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_id=D0005403044_00000
"江戸幕府が、農民の生活を統制するため、1649年に定めたとされているのが「慶安の御触書(おふれがき)」です。32条からなる御触書の主な内容は、「幕府の出す法令を守り、役人に従うこと」、「朝から晩まで、常に気を抜かないで仕事に励むこと」、「麦・粟・稗(ひえ)などの雑穀を食べて、米を食いつぶさないようにすること」、「衣服は、麻と木綿に限ること」などです。江戸時代、幕府や藩は、農民が生活のゆとりを残せないほど、厳しく年貢を取り立てました。「百姓は、生かさぬように、殺さぬように」あるいは「百姓と胡麻(ごま)の油は、絞れば絞るほど出るものなり」という言葉が、それを物語っています"
つまり、自民党は人権も環境も重視していないという意思表示ですが、わざわざ不祥事を起こした人物を起用するのは、国民に「学習性無力感」を植え付けて、政治をあきらめさせる(それによって、投票率も引き下げる)ためなのですよね。もはや、自民党は歴史的役割を終えた政党だというほかありません。
しかし「何して金稼いだか」じゃなくて「いくら金稼いでるか」だけが「人間の価値」を決めるみたいなさもしい発想にあちこちが支配されてるのマジでどうにかならんもんですかね。
私が子どものころはまだ「ただ金稼いでる」だけで「偉い」とは見なされてなかった気がするんだけども、バブルがやっぱり大きかったかなあ…
震災がれき問題やってた頃、不当逮捕した天満署に抗議の請願書を出しに行って、当然のように受け取り拒否してきたから「請願法違反やぞ」って粘って、押し問答してる様子をネット中継して笑いものにしたことあったのよね。
結局、法律上受け取らなあかんってことがわかって「受け取る」って言い出したんだけど、「受け取った後どうすんねん」「どうもせぇへん」「それじゃ誠実に処理とはいえんやろ(誠実に処理、は請願法に書かれてる文言)」「知るか」みたいなやり取りの末、「抗議の意味を込めて今日は提出しません、明日またきます!」ってやって全員ズッコケさせたことあったw
あの動画海外で見てて、「請願書は受け取らなあかんのや」って知って、海外の領事館に「請願書」を出す活動してくれた方もいてくれて、ちょっと面白かった。
相手が自民党本部とかだと、政府機関じゃないので通用しませんけどね。政府機関はもれなく受け取り義務があります。たった7条の短い法律だけど、日本国憲法と同時にできた、民主主義の根っこのところを守っている法律です。一度読んでみるのおすすめ。
公務員である学校の先生がうっかりプールの水を抜いたら叱責どころか賠償請求を受けるのに、ヘイトスピーチで法務省から怒られた奴は副会長待遇に出世するという。 https://t.co/pSDioho3gh
私の高校大学の友人だった日本人なんかSNS見るとどんどんネトウヨ化してる。学生時代は違った。一緒にサークル運営してたようなヤツも「中国人はー」みたいなの言い出してる。たぶん学生時代のわたしに恨みはそんなないと思う。
@pica_pica
多すぎてもそれぞれと会う予定も管理しきれませんしね。
まぁ結婚すると管理どころか予定がほぼゼロになり、予定を作ることすら難しくなってきますけどw
みんなが来てくれやすい自営やってると違うんでしょうかね。
あと共通の趣味でもないと話が合わないというか話自体がしづらくなってきた感じもあるです。
私の日本人の友人たちも、基本ウヨってるんですよね。
日本の基準からすれば普通なのかもしれないけれど、私の基準からすれば十分ウヨってる感じで。
で、もう25年以上付き合いのある、あるグループでは私と同じ日本生まれのコリアンがいるんですけど、彼はどちらかというと長い物には巻かれろタイプの人間で。
SNSでは色々イキってる私も、日本のそういうデフォルトウヨのリアル友人たちと会う時は控えるわけですよ。
処世術というか、空気に負けるというか。
でもまあ引けない所はあるわけで。
ちょっと看破できないマイクロアグレッション的なものには流石に「ちょっとそれは」みたいに言うわけですが。
一方、もう片方のコリアンの友人はそういうシチュエーションでもニヤニヤしてやり過ごすタイプで。
そういう彼と比較すると、明らかにこう、若干ハブられ気味な感じはあるんですよね。
一時期は疎遠になったものの、腐れ縁で続いてるんですけど。
なんというか、まあ、私の偏屈な被害妄想なのかもしれないんですけど、そういう腐れ縁の友人たちに「I have black friends」されてねえかな、とか思うわけですよね。
何が言いたいのか私もよくわからないんですけど。
その通りである(反語)。
インボイス制度によって、今後の日本のエンタメは、映画やドラマであれば、一部の稼げる役者しか出演出来ずに出演者が極端に少ない作品ばかりになるし、アニメであれば、1つの作品で1人の稼げる声優が難役もこなす羽目になり、芸能界からは新人が一掃され、漫画業界からはアシスタントが消えるだろう。
だが、それで業界が潰れるなら、業界の方が悪い。(反語)
例えば、漫画であれば「アシスタントが消え去ったので、背景は真っ白」な漫画を日本標準にすれば良いだけだ。(反語)
日本産のコンテンツは、日本産というだけで素晴らしい筈なので(反語)、そんな事態になっても世界的に売れる筈だ(反語)。
https://twitter.com/tabbata/status/1706461807588901164
日本の腐りきった政治を監視する。公文書も作れない、保管できない、統計改ざん、勝手に廃棄…では仕事にならんでしょ。公文書をまともに扱える人が政権を担うべきです。