Mastodonの公式ブログに、
Twitterによりjoinmastodonアカウントが停止されたり・Mastodonへのリンクが制限された件について、ステートメントが出ています。
Twitter suspends Mastodon account, prevents sharing links
https://blog.joinmastodon.org/2022/12/twitter-suspends-mastodon-account-prevents-sharing-links/
読んでおくといいですよ。
日本時間2022年12月19日2時37分に、TwitterSupportからいくつかの禁止事項が発表されました。
https://twitter.com/TwitterSupport/status/1604531261791522817
ざっくり言うと、
競合するサービスへのリンクやユーザー名を含むコンテンツ、プロモーションなどが禁止され、
またリンクアグリゲーター(いわゆるプロフサービスのようなリンク集)へのリンクも禁止されます。
禁止サービスとしては、Facebook、Instagram、Mastodon、Truth Social、Tribel、Post、Nostr、linktr.ee、lnk.bioが明言されています。
詳しくは、下記にまとまっているので目を通しておくことをお勧めします。
Promotion of alternative social platforms policy
https://help.twitter.com/en/rules-and-policies/social-platforms-policy
一昨日朝5時に羽田到着!Visit Japan Webでのファストトラック事前登録でとってもスムーズ、6時前に電車に乗れました。
エアフライヤー、欲しいと思ってから買うと決めるまで1年くらいかかりました、やはり大きさに抵抗があリました。今はキッチンベンチに置いて馴染んでます😆オイルなしかスプレーオイルだけで調理できるので重宝しています!
薔薇の形のりんごのペストリー、備忘録として作り方メモしておきました🍎
Twitterアカウント消してID解放しちゃうと、ドメイン手放すのと同じリスクがあるのね。
誰かがそのIDを取得して活動できちゃうわけか。しかもIDの変更は簡単にできるという。
@suzuken 自分のアカウントが成りすましではなく本物であることを示す重要な機能です。
たとえば企業なら公式ホームページなど、自分のものであると証明できるものであればなんでもいいのですが、そこから自分のアカウントにリンクを張ります。
Twitterアカウントを案内するのと同じように、公式Mastodonのアカウントを書くような感じです。
この時、リンクのHTMLタグにrel="me"と明示しておきます。
Mastodonからも、プロフィール補足情報に公式ページのURLを書きます。このリンクもrel="me"が自動的に指定されます。
相互にrel="me"でリンクされていると、お互いが自分のものであることを示すことができます。
Mastodon側では、相互にrel="me"となっていると、表示がグリーンになります。
リンクは、Mastodonのアカウント同士でもOKです。
リンクは指定できるが、自由にならない場所ではrel="me"がつけられないこともあります。
逆に、意識しなくてもリンクがrel="me"になっている場合もあります。
#fedibird #fedibird_info
Fedibirdのサービスは無料です。
運営に必要な費用は運営者が賄いますので、今後とも利用者が負担する必要はありません。
ただし、急激な利用者の増加、負荷の増大、サーバ単価の上昇や、運営者の経済事情の悪化などにより、維持が困難になる可能性もあります。そこで、寄付により、利用者自身でサービス維持に参加する方法を用意しました。
Fedibirdを安定利用できるよう維持に参加したい方、Fedibirdの理念に賛同し維持継続を後押ししたい方は、Open Collectiveによる寄付窓口よりご協力をお願いします。
https://opencollective.com/fedibird-infrastructure
==
なお、この寄付窓口については、インフラに必要な費用に限定しています。このサーバが長く安定して続くことに対して、自分も関与していきたい、という方にご参加をお願いします。
また、サーバの安定維持に寄与する以外の特典はありません。
※ OpenCollective上で寄付者として名を連ねることはできます。匿名にすることも可能です。
インフラ以外の活動については支出せず、寄付を募る場合は、これらとは別の窓口で扱います。
#fedibird #fedibird_info 利用者向けに、引用の細かいところを説明しておきます。
まず、引用はFedibird系のサーバの他、いくつか(数えるほどですが)のMastodonと、Misskey系サーバ全て、Akkoma(Pleromaのフォーク)でサポートされています。
デフォルトでは、フォロワー以外から引用されても通知されません(ユーザー設定で変更できます)
通知そのものを完全に無効にすることもできます。(通知カラムの右上。『投稿の参照』が参照と引用の設定)
こちらで引用した場合も、相手の設定次第で通知されるかどうかがきまります。必要ならメンションしてください。
Misskeyの投稿を引用した場合、相手に必ず通知されます。Misskeyの仕様です。
引用に未対応のサーバに対しては、末尾に QT: [ 〜 ] という形で投稿のURLが記載された普通の投稿になります。
引用ボタンはユーザー設定で非表示にできます。
ブロックしている相手はあなたの投稿をみることができないので、引用できなくなります。迷惑な場合は、相手をブロックしてください。
あなたがミュートしたりブロックしている相手の投稿は、引用された投稿に含まれて流れてきても、内容がマスクされてみえません。
オーストラリア暮らし🐨 | 趣味は写真(インスタにお花・過去旅メインに投稿) | 脳トレにDuolingo🇫🇷🇮🇹 | 心身のメンテナンス優先生活🌿 | ブログはヨーロッパ旅行記事もスローペースで更新予定📝