新しいものを表示
Rieko Y さんがブースト

街中で通行する人へ片っ端から因縁をつけて回る人というのはかなり特殊なケースなのではないかと・・・それがSNSに場を移すと日常的な光景に見えてしまうのはやはり普通ではありませんね😆

Rieko Y さんがブースト

自民党はぶっちゃけもう腐敗しきっていて解党する以外の正解ってないんですよ、たぶん

長年に渡り、日本の津々浦々まで張り巡らされてきた自民党政治にあやかる利権構造があるので抵抗はあるでしょうが、この人達はもう恐らく本来の意味での政治家ですらないのでダメです

国会答弁とかもう痛すぎて

www3.nhk.or.jp/news/html/20240

Rieko Y さんがブースト

幼少期の近所に靴の専門店があり、店主の男性が社交ダンスを習っていたらしく、客がいなくなるとよくひとりで踊っているのを見た。自営業のこういう時間の使い方はプライスレスだと思った。

Rieko Y さんがブースト
Rieko Y さんがブースト
Rieko Y さんがブースト

どんな人も尊重される社会に変えていくために「変われ」と声をあげることと、自分が思うとおりに他人を操作しようとする文脈での「変われ」はぜーんぜん違うってことは、まず分かっとかないとね。

Rieko Y さんがブースト

蓮池透氏の投稿 なのですが、刈羽村議会の議員の行為について、呆れて言葉がありません。

『再稼働議論の中、昼直後の議場で大勢の賛成派議員が一人の反対派議員に向けて「臭い、臭い」と連呼しながらファブリーズを噴霧した。あるまじき行為であり絶対に看過できない。
#刈羽村議会
#柏崎刈羽原発

経産相が新潟県知事に原発再稼働要請 民意は置き去り #foomii
x.com/1955Toru/status/17709130

Rieko Y さんがブースト

新婦人は「植民地加害の歴史から目を逸らすな」にけっこう重量のせてるんだけど、ぜんぜん伝わってないというか、ネトウヨにしか伝わってないというか、ほんま伝えるのって難しいな。

Rieko Y さんがブースト

慰安婦問題の署名とるの、ほんま削られるんですよ。嫌なこといっぱい言われる。核兵器禁止の署名に応じてくれても慰安婦は嫌です、という人もたくさんいる。

Rieko Y さんがブースト

そら会員が10万おったらいろんな人がいますよ。しかし、組織ってそーゆーもんじゃけえの。軍国主義の復活阻止とか女性の権利とか根本に掲げてることが合わんというのであればあれやけども

Rieko Y さんがブースト

植民地時代にそこであったことを見ていて、狼に襲われながらの満洲引き上げを経て、あんなことをしてはいけないのだと実際に経験した女性たちが作りよった団体なので…。

Rieko Y さんがブースト

慰安婦問題の解決についてしつこく署名取り続けてる団体って新婦人しかないですし、教科書改訂の展示に必ず行って旧植民地への加害について表記を変えたり無くしたりするなとやってますし、ウトロや高麗博物館に行って勉強会とかしょっちゅうやってますね

Rieko Y さんがブースト

べつに褒めてくれとは言わないが、「原発を拡大し、辺野古に土砂を投入し続け、女性差別を続けたいですという主張をする組織がむっちゃくちゃ強い」という基本的な事実を押さえてから文句を言ってほしいと思う。

Rieko Y さんがブースト

「第1週では、戦前に制定された法律が女性に対して不平等なものであったことが描かれる。それが、婚姻状態にある女性は財産の利用などの行為において、夫の許可がなければ認められない「無能力者」であるというもの。この法律は戦後に改正されたが、吉田は「法律は変わっても、女性をさげすむような価値観は変わっていないのでは」と思うことが今もあるという。」

久しぶりに朝ドラみてみようかなあ🤩
realsound.jp/movie/2024/03/pos

Rieko Y さんがブースト

よい人間でありたい と思い行動することと

よい人間として〈見られたい〉 と思い行動することは

似て非なるものだよなあ
他者視点からの評価を挟んだらしんどいだろうにね

Rieko Y さんがブースト

出がけに家の真ん前で作業されてて家出るとこ作業員に見られたんだけど、こういうのってそれだけで不安になるよね… その辺うろうろしている人の倫理観が今もうまったく信用できない

Rieko Y さんがブースト

例の車いすの話、バッシングする人は自分が障害者の乗った車いすを持ち上げるのを想像して、無理だ!嫌だ!って反発してるんでしょ?(まぁ一人でそれをやるのは実際無理だけど)。

つまり、ケアしたくない!っていう強い感情表明なんじゃないかな?

高齢者集団自決論も、昔は女性が介護を担っていたから、「年寄りは大切にしよう」とか「親を施設に預けるなんてひどい嫁だ」とか言ってたけど、少子化や未婚化が進み、男性も自ら親や配偶者を介護しなければならなくなったら、急に「年寄りは早く死ね!」になった気がする。

男性が介護せざるを得なくなったら、介護の社会化がより進み、介護職の給料が増えて人員が増やされると期待していたんだけど、まさかそっちに行くとはね🤷

元DV加害者のえいなかさんが、「加害とはケアの欠如である」と喝破していたけど、要はそういうことだよね。

Rieko Y さんがブースト
Rieko Y さんがブースト

誰しも子どもの頃の辛い思い出というのは多かれ少なかれあるとは思う。私の編み出した方法が健康的かは分からないけど、自分よりずっと恵まれている子どもやみんなに愛されている子を見て嫉妬してしまったりモヤモヤしちゃうときは自分の子供の頃を思い出してギュッと抱きしめてあげると落ち着く。辛いね、辛かったねって横に座って涙を拭いてあげるまでをめっちゃ具体的に想像する。これを何度もずっと繰り返してきたら癇癪起こしちゃうインナーチャイルドの出現がかなり減った。歳をとっただけかもしれんが。

Rieko Y さんがブースト

損か得かっていう考え方すると
男性中心社会って女性にケア労働をタダでやらせることで経済成長してきてるから、一生ジェンダー平等にならんくない?
もちろん女性が働き手にならないと回らない社会になってるとも言えるけど…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。