新しいものを表示

トランスジェンダー周りの戦いは見ていて苦しい。当たり前だが、良いヤツと悪いヤツが戦っているわけではないのである。人が傷ついているのを見るのはつらい。

人の理性を外して、その状態で「これが人間の本性だ」って言うのは、バトルロワイアル的な露悪さがあるが、かなり違和感あるね。

酒が人間の本性を明らかにするという話はよく聞くが、おれはそうは思わず、その人の理性込みでその人だと思っているから、理性のタガを外すべきではないというのがぼくの考えである。

こういった知識は、すべて言葉で教えるというよりは、ダーウィンがきたを見たり、買い物しているところを見たり、料理をしているところを見たりして、なるべく帰納的に理解してほしいなと思う。

子どもに教えるときの「初心者向けの基本的な知識」はいくつかのジャンルに分けられるなと感じており、試しに「お金・仕事」について自分なりに言語化してみるとこのような形になった。

この世に生まれて数年の子どもに教えるべき「初心者向けの基本的な知識」についてよく考える。

家の中にいると、すべてがコントロールのもとにあり、予想外のことって全然起こらないなと思う。

たまに外に出ると色んなことがあるぜ。

子どもは皆既月食が怖くて泣いていた。

R As Well さんがブースト

ルールとしても明示してあるので、fedibird.comの利用者には再周知しておきます。(他のサーバには当てはまりませんが、参考にしてください)

> 不快や脅威に対してはブロック・ミュート・フィルターで距離をとってください

ここでは、躊躇無くブロックしてください。

それはあなたの視界に存在しなくて良い存在です。自分の存在も相手に感知されないようにしてください。

そうした対応が適切でない場合、通報機能がありますので、私たちが通報を受け取り、ルールに照らして検証の上、対応します。 [参照]

Twitterではフォロワーが2.2万人いたので、いくら気にしない性分だとは言ってもさすがに窮屈というか、普段は不特定多数の読者に向けて書くという意識が強すぎて、ほぼ特定されている誰か(今これを読んでいるあなた!)に向けて書く感覚が新鮮である。

これはどっちが正しいということはなく、実際にニュースサイトとしてのTwitterを求めていた人も大勢いたということだと思う(自分の周囲の「ライトユーザー」の話とも合っている)。

スレッドを表示

Twitterがフォローしている人のツイートをそのまま全部流さずに「価値の高い」ツイートから流すようにしていたり、逆に「価値の低い」リプライなどを表示させないように努力していたことは、ある時点からTwitterはSNSではなくニュースサイトとしての側面を強化していたのだと考えるとしっくり来るなと思う。

クーポン券をハサミで切り離していたら、子どもが「パパ、これ手でも"はさめる"よ」と言ってきて、名詞(ハサミ)から自然と動詞(はさむ=切る)を作り出しているのが面白いなと思った。
というような話を普段書いています。

「メーカーにおいて、新卒女性を優先的に研究職に配属するのは男性差別か?」問題。

早速、140字以上書けるという利点を活かしてみた。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。