フォロー

Twitterではフォロワーが2.2万人いたので、いくら気にしない性分だとは言ってもさすがに窮屈というか、普段は不特定多数の読者に向けて書くという意識が強すぎて、ほぼ特定されている誰か(今これを読んでいるあなた!)に向けて書く感覚が新鮮である。

@raswell わかります。RT数やファボ数がタイムラインだと表示されないので、通知が来てもそんなにびくびくしなくてもいいところもよいです…

@ocilam こんにちは。「いま自分が"価値のある"ニュースを提供しているか?」というところに意識が向かないのは良いですね。

@raswell なるほど、私はそんなにたくさんのフォロワーを抱えたことがないので未体験ですが、やはりそういうのもあるんですね。こちらでもフォロワー多い方は多いので、またそうなってしまう可能性もあるとは思いますが…

@ocilam イエス。でもTwitterと違ってニュース性が強調されている作りではないので、だいぶマシなのではないかと個人的には思っています!

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。