新しいものを表示

池袋ロサ会館向かい『食彩雲南 西池袋店』にて、ずっと興味津々だった蒸気石鍋魚を食べてきました。

まず最初に素揚げした鯛(スズキもあり)を蒸気の噴き出す鍋にイン。
しびれのある辛味の花椒とかぼちゃのマイルドさが合わさり、さらに酸味のアクセントとしてレモンが加わるという黄金湯という名の鍋スープを投入。
辛いものがさほど得意ではない私でも大丈夫な、旨味を感じる鮮やかな黄色のスープ。
5〜6分くらい強い蒸気で蒸し煮すると、鯛の身がほろほろに。頭を持ち、骨に沿って下に向かって挟んだ箸を滑らせると、きれいに身が全て取れてしまったほど。

その後、旨味の出た美味しいスープに野菜や羊肉を入れ、米線を入れていただきました。

他の料理もとても美味しかったお店。
やはり中華の激戦地・池袋の店ははずれがないですね。

結城らんな さんがブースト

投稿の文字数制限を、試験的に560文字に変更しました。

これは、Twitterの140文字を4連で構成した投稿をしている、という話がヒントになったものです。

140 × 4 = 560 です。

投稿したものをツリー化させるのは、やはりツイッターが見やすい感じですね。

@ranna 『あちらにいる鬼』ラスト近くの病床トヨエツは姿を見せないシーンですらとんでもないことになっていた上、姿が写し出されたと思った途端、さらに大変なことになっておりました。演技がすごくてそれまでのシーンを見事に吹っ飛ばす毎回恒例のトヨエツ力(りょく)…。

スレッドを表示

トヨエツは妖気・怪演・エロス・衝撃のシーンなどの複合技を惜しみなく発する為、新作映画は必ず鑑賞するのですが、さすがに『あちらにいる鬼』は官能の枠程度かと油断していた所、まさかの女形白塗りストリップが始まり、動揺が止まらず。期待を裏切らないどころか、常に遥か上をいく御人だわ…。

しばらくは同じ内容になるかもだけど、映画感想をツイッターとこちらの両方に置いておくかな…

池袋西口の『カフェ・ド・巴里』は夜飲んだ後に時折利用している喫茶店なのですが、そういうタイミングゆえ、食事をするチャンスも無かったのでようやく朝ごはんとしてナポリタンをいただく。トマトの酸味が効いた、正統派の喫茶店のナポリタン。おいしい。
続いて自家製の硬めのプリン。これが密度が高く、濃くてとても美味しい…!
今までケーキしか食べておらず、失礼ながらも「普通…」と思っていた自分をお仕置きします。

映画を観終わったら、駅で人身事故が起きていて、今タクシーで帰宅しました…。
23:00過ぎという夜遅くに心のバランスを崩しちゃったんだろうなぁ、などと考えるといたたまれない。

台灣啤酒のイチゴを買い、甘さ抑えめで酸味があって美味しい〜🍓と思った翌日からずっと近所のローソンが改装に入り、飲めずに哀しい思いをしてます。ついに明日はリニューアルオープン…!

いきなりサーバーを引っ越してみました😂

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。