新しいものを表示

SFマガジン10月号を予約した。
地球上の各地で書かれたSFや、現代に求められる倫理観をベースにした作品、リアルな問題をテーマにしたSFも読みたいので。

北村先生がもうバービーの感想を、そこ気になります!というのと、そこですか!?というテーマで公開されている。
映画を見て、自分の感想を書いた後に、絶対読む。

京極夏彦の新刊のニュースで思い出して、「中禅寺先生物怪講義録」の続きを読んだ。
怪しい事件や困り事が次々と起こるけど、殺人はない。蘊蓄はある。
志水アキの漫画が読みやすい。おなじみの登場人物達の少し若い頃の友情や活躍。1950年代の戦後すぐの人々の暮らし。好きなシリーズだ。

スマホの天気アプリを眺めていて、露点温度というのがあるのを知った。自分は学校で教わったかな…?
人に説明できるほど理解できていないが、湿度が高いほど、露点温度は気温に近くなって、その温度で結露する…というように覚えた。
気圧の関係はよく分からない…
季節で雲の高度が異なるのにも関係しているようだ。

美容院、世間話するのが苦手だし、メガネを外すと手元のタブレットも見づらいので、目を閉じて(髪の毛が入るから)寝ないようにしている。夕飯の献立などを考えつつ。
BGMを真剣に聴くことも多い。

スレッドを表示

美容院のBGMがたぶんK-POPだった。時々、英語や日本語の歌詞が入る。音楽に詳しくないのでわからないけど、J-POPでいうとEXILE的なジャンルなのだろうか。ダンスがあると楽しそうな。バラード系の曲もあったが。

水土 さんがブースト

Slack で # の後に数字を書くと、いろんな色の四角形が表示される謎の現象、カラーコードが表示されていたのか…
便利に使っている人いるのかな

「怪獣保護協会」読み終わった。楽しい!
自分は特に怪獣ファンではないが、怪獣の迫力は十分。
極限環境での、研究者とスタッフのチームワーク、軽快な会話のテンポ。KPSの面々の人柄が良い。
2020年代初頭のひどい社会が、少し爽快になる。
スコルジー作品を読むのは初めてだったけど、この著者は好きかも。
hayakawa-online.co.jp/smartpho

現代日本の若い男女の恋愛の話や普通のおしゃれの話、
自分から縁遠い世界なのでスルーしていたが、
谷口先生の漫画は絵がかわいくて話も面白くて、リアルさやシリアスさもあって、読んでしまう

谷口先生がSFを…
がっつり滅びて侵略されて、キラキラしている
to-ti.in/product/taniguchi_sho

手術痕の話 

やや痛そうな話
(本人はそんなに痛くない)

自分は同じ所に数年おきに3回手術をして、
現在も一年おきの定期検診で、執刀医に「ケロイドみたいになっちゃってるね〜(笑)」と言われるけど、肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)という状態だと思う。赤い傷が2年以上残っている。
普段は服に隠れるが、あらためて見ると、痛々しい…と思う。
痛みはほとんどないが、季節の変わり目などに傷がうずくように感じる。

いちおう術後に、テープを貼ったり、軟膏を塗ったりはしたし、
傷跡が残ったとしても、外科手術が成功して、経過が良いのが何よりだけど、
外科と、皮膚科や形成外科との連携があったらな…と思う。
保険適用外になりそうだが…

あと本当は、メンタルケアもほしい。
執刀医の何気ないひと言や、病気の経験のない人の世間話に、ウッとなることはあるので。
保険適用外だろうけど…

心の傷はあれだが、体の傷はもう少し目立たなくなるといいな。若くないのでわからないが

日本形成外科学会のページによると「完全に炎症が引くまで、1年から5年くらいかかることもあります」
jsprs.or.jp/general/disease/ke

「怪獣保護協会」を読み始めた 

ハヤカワの編集担当、翻訳者のスペースを聞いて面白そうだったので、読む予定はなかったけど、読み始めた。
すいすい読める。2020年代のリアルつらい境遇からの、悪くない人間関係、オタクわくわく展開。
核の話…どういう扱いになるのか。

今日は雷が怖かった。近所に落ちたし、停電になった。
今後、気候変動で、雷雨など増えそうだから、
雷対策の機器など用意しておいたほうがいいのか…

シャデイクの声優さん、ドッキーなんだね
急に火炎土器に転生したシャデイクになるから…

(きょうの料理「強火で行こうぜ!」を見ていた。料理初心者にもやさしい番組)

黒色の洗濯物を取り込もうとしたら、ブーン!と黒っぽい虫が飛び出して、びっくりした。
刺されたりせず、屋内に入り込んだりせず、よかった。
近所に雑木林があるので、甲虫などとの遭遇が多い。
屋内に入った場合に捕まえて逃す用に、虫取り網も常備している。

悪ノリ、歴史への無理解(米国映画の騒ぎ) 

オタクのクソコラで済ますには、騒ぎを大きくしすぎた
誰がやった?誰が悪い?というのもあやふやになっている気がする
現状は、言論の自由ではなく、中傷や暴力となり、無知・無理解の表出ではないか
自国民や、他国の人を苦しめ、原爆を投下されるのを許した帝国
1945年の8月まで、それ以降も続く苦しみや怨恨
原爆投下した国への原発推進
震災時の大事故、復興支援の不足、処理水の放出、原発の再稼働
クラスター爆弾供与、兵器産業への依存、核兵器保持競争
歴史に学ばない態度には、どの国にも幻滅するけど、映画は見に行く
女向けに見える映画というのも、茶化される理由なのかな…
私はバービーは嫌いだけど、だからこそ見に行く。見る価値がありそうだから
オッペンハイマーも、彼の国が歴史をどのように顧みているのか、機会があれば見る

(感想)【公開講座】天幕のジャードゥーガル・トマトスープさん 

歴史漫画の作者への、研究者によるインタビューだけど、科研費…CiNii…? 歴史学の研究成果へのアクセス事情の話が
文献を活用して創作されているトマトスープ先生ならでは

元々モンゴルがお好きなところ、ダンピアを連載された謎が深まったが、
新連載のテーマや、好きな漫画作家のことも聞けて良かった
(ディズニーの話が振られていたが、バンド・デシネや、マルジャン・サトラピを挙げられていた)

ドレゲネ、ファーティマが並ぶキービジュアルの理由がわかった。
「魔女」呼ばわりされるような、歴史に残るダークヒーロー、遊牧民の社会で生きた女性達。

暴力表現の質問があったが、先生の作品は歴史の中で何があったか要点が描かれ、読者に伝わっていると思う。

西にも勢力を広げたモンゴル帝国、中世イスラム圏、自分にはなじみの薄い歴史が、この作品でつながった。
武力の歴史と、学術の歴史…

youtu.be/0zB2oTdRcVU

選挙公報、もう少し早く配布されてほしい 

自治体の選挙の公報、投票日3日前に配布だそう。検討する時間が少ない。
選挙公報、ウェブ上で閲覧できてほしい(そういう取り組みもあったようだが)
そもそも公報の情報が、新聞の広告みたいな感じで、内容が少なかったりするけど…

みんな、どうやって候補者を選んでいるんだ…支持政党?
大きな選挙だとVOTEマッチなどもあるけれど
私は、ブログなどでこれまでの実績や今後やりたいことを公開していて、自分の考えに近い人を選ぶ

アイスは1日1本まで。
シャーベット系と、ミルク系を、1箱ずつスタンバイさせる。
今は梨とキャラメルミルク。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。