美容院のBGMがたぶんK-POPだった。時々、英語や日本語の歌詞が入る。音楽に詳しくないのでわからないけど、J-POPでいうとEXILE的なジャンルなのだろうか。ダンスがあると楽しそうな。バラード系の曲もあったが。
【感想】『塩と運命の皇后』ニー・ヴォ 金子ゆき子訳 https://sasaboushi.net/blog/2023/08/05/3812/ [参照]
「怪獣保護協会」読み終わった。楽しい!
自分は特に怪獣ファンではないが、怪獣の迫力は十分。
極限環境での、研究者とスタッフのチームワーク、軽快な会話のテンポ。KPSの面々の人柄が良い。
2020年代初頭のひどい社会が、少し爽快になる。
スコルジー作品を読むのは初めてだったけど、この著者は好きかも。
https://www.hayakawa-online.co.jp/smartphone/detail.html?id=000000015532
谷口先生がSFを…
がっつり滅びて侵略されて、キラキラしている
https://to-ti.in/product/taniguchi_short
手術痕の話
やや痛そうな話
(本人はそんなに痛くない)
自分は同じ所に数年おきに3回手術をして、
現在も一年おきの定期検診で、執刀医に「ケロイドみたいになっちゃってるね〜(笑)」と言われるけど、肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)という状態だと思う。赤い傷が2年以上残っている。
普段は服に隠れるが、あらためて見ると、痛々しい…と思う。
痛みはほとんどないが、季節の変わり目などに傷がうずくように感じる。
いちおう術後に、テープを貼ったり、軟膏を塗ったりはしたし、
傷跡が残ったとしても、外科手術が成功して、経過が良いのが何よりだけど、
外科と、皮膚科や形成外科との連携があったらな…と思う。
保険適用外になりそうだが…
あと本当は、メンタルケアもほしい。
執刀医の何気ないひと言や、病気の経験のない人の世間話に、ウッとなることはあるので。
保険適用外だろうけど…
心の傷はあれだが、体の傷はもう少し目立たなくなるといいな。若くないのでわからないが
日本形成外科学会のページによると「完全に炎症が引くまで、1年から5年くらいかかることもあります」
https://jsprs.or.jp/general/disease/kega_kizuato/kizuato/kizuato.html
悪ノリ、歴史への無理解(米国映画の騒ぎ)
オタクのクソコラで済ますには、騒ぎを大きくしすぎた
誰がやった?誰が悪い?というのもあやふやになっている気がする
現状は、言論の自由ではなく、中傷や暴力となり、無知・無理解の表出ではないか
自国民や、他国の人を苦しめ、原爆を投下されるのを許した帝国
1945年の8月まで、それ以降も続く苦しみや怨恨
原爆投下した国への原発推進
震災時の大事故、復興支援の不足、処理水の放出、原発の再稼働
クラスター爆弾供与、兵器産業への依存、核兵器保持競争
歴史に学ばない態度には、どの国にも幻滅するけど、映画は見に行く
女向けに見える映画というのも、茶化される理由なのかな…
私はバービーは嫌いだけど、だからこそ見に行く。見る価値がありそうだから
オッペンハイマーも、彼の国が歴史をどのように顧みているのか、機会があれば見る
(感想)【公開講座】天幕のジャードゥーガル・トマトスープさん
歴史漫画の作者への、研究者によるインタビューだけど、科研費…CiNii…? 歴史学の研究成果へのアクセス事情の話が
文献を活用して創作されているトマトスープ先生ならでは
元々モンゴルがお好きなところ、ダンピアを連載された謎が深まったが、
新連載のテーマや、好きな漫画作家のことも聞けて良かった
(ディズニーの話が振られていたが、バンド・デシネや、マルジャン・サトラピを挙げられていた)
ドレゲネ、ファーティマが並ぶキービジュアルの理由がわかった。
「魔女」呼ばわりされるような、歴史に残るダークヒーロー、遊牧民の社会で生きた女性達。
暴力表現の質問があったが、先生の作品は歴史の中で何があったか要点が描かれ、読者に伝わっていると思う。
西にも勢力を広げたモンゴル帝国、中世イスラム圏、自分にはなじみの薄い歴史が、この作品でつながった。
武力の歴史と、学術の歴史…
漫画、SF、動植物などが好き