これが祇園祭の交通規制だ!
こんなんぜんぶ憶え切れるわけねえ!
人類よ!クルマで祇園祭を見に来るな!(;´Д`)
https://www.pref.kyoto.jp/fukei/kotu/kisei_k/rinji_kisei/documents/gionkisei05.pdf
【 #GIGAZINE #RSSfeed 】
なぜ人は辛い食べ物が好きなのか?
https://gigazine.net/news/20230715-why-do-people-like-spicy-food/
「総合順位で最下位は日本である。しかも、そのスコアは調査された国々と比すると非常に低い。スコアを見ると、1位から113位まではほぼ1ポイントずつ低下、113位のポルトガルのスコアは20だが、114位の日本に至っては12とポルトガルのスコアとは8ポイントも水をあけられている。僅差ではなく、大差で最下位なのである。また、2018年度に行われた調査のスコア22からは10ポイントも低下している」
https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20211022-00264181
Fediverse 、というか分散型SNS、若しくはメジャーでないSNS コミュニティは帰属意識を持ちがちな気がする。
それがコミュニケーションを円滑にするなら良い事だけど、選民意識までになったり、自分が他に行かない理由を正当化する為に他をdisる様になったりすると、ちょっと面倒。
twitterも、2ちゃん民同様、ネットオタクっぽい視点で世間を評するカルチャーだった時には自分達をツイ民の様に称していたけど、
場がパブリックスクエア的性格を持ってからは、ことROM専の人達はtwitterへの帰属意識など無い人が多いのではないだろうか。
Instagramはどうだろう。やってないから知らないけど、ユーザー達は恐らく自意識の棲家というよりも、セルフブランディングの為のツールとしか見てないのでは。
さてThreadsは…?
分散志向:Fediverseに帰属を感じる。他鯖の人とはリモートフォローで繋がる。HTL中心で、LTLをあまり使わない。一部はお一人鯖を建てたりする
連合志向:鯖に帰属を感じる。鯖ごとに垢を開設している。他鯖の人とは現地(その鯖)の垢で繋がる。各々の鯖の文化やその差異を意識している。LTLで会話する。一部は公開鯖を建ててユーザーを囲ったりする。
(ワイの独断と偏見)
RE: https://himagine.club/notes/9h4qp50mebzzoged [参照]
TwitterのAPIが終わっているのはイーロンの責任だろうけど、Twitterの雰囲気がギスギスしているのはわりとユーザの責任だろうと思っているので、fediverseに温もりがあるかと言うと、それは我々次第じゃないかっていう気はする。
@suzuken@calckey.jp
あっ💦 素人が記事を読んだ上での理解なので間違っている可能性もある事はご承知おき下さいね
でも、このタイトルでは皆んな誤解しますよね。
個別の事情を鑑みて、この職場に限定してなされた判決について、あたかも一般的なルールをひっくり返したかの様に読めるまで略したタイトルを付けてしまうのは酷いミスリーディング。しかもNHK。
誤解した為にトラブルになってしまう人が出たらどうするの。
トランスジェンダー “女性用トイレの使用制限”違法 最高裁
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230711/k10014125111000.html
自民党政権へ:マイナカードで買い物できるようにする前に、在外邦人が簡単に郵便投票できるようにせよ。スペインなんてとても良い仕組みがあるので、真似てくださいな。それとも、なるべく、投票率を落としたいのかな?
スペインの総選挙(今月23日)の在外居住者としての郵便投票を済ませましたが、有権者が投票しやすい工夫がされています。管轄の領事館に出向いて投票するも可、郵便投票も可。私は領事館まで日帰りできない遠方にいるので、郵便による投票をしました。
領事館からは、有権者証明書と投票用紙を入れる(私の選挙区の選挙管理委員会宛の)特別の封筒と在外での投票の仕方が送られてきました。
領事館に出向けない場合は、7月3日までに投票用紙を送付して貰う手続きを済ますか、自分で投票用紙をダウンロードすることもできます。
有権者によっては選挙区が異なるので、自分が登録している選挙区の投票用紙をダウンロードします。(日本と違い、候補者の名前を書き込みません。)
で、政府からは郵便にかかった費用が後日返済されます。
どうして日本でも、このようにできないのか不思議。国民の権利を軽んじ過ぎているし、それでも黙っている有権者ばかりなのでは?
オランダの政府マストドンサーバーからの第一声。
素晴らしいね。
https://social.overheid.nl/@avhuffelen/110700825255524685 [参照]
告知とはなりますがこちらが昨日よりサービスを開始しました、新サービスです。
「サマリー」とは要約、まとめといった意味を持ち、日々の暮らしや思いをSNSで呟くのが大好きなTwitter、Mixi愛好家の方が避暑地として利用できるようなちょっと大人の汎用サーバーです。
もし国税からの移住でお困りで、もう一度チャンスを下さるかたがいらっしゃりましたら是非ともご活用いただけると幸いです。
https://summary.ink
よくできてるけど、「制限がかかってしまっております」なんて遠慮深い表現をAmazonが使うとは思えない。
今時の接客業臭がするけど、更に今時はAI作文の可能性もあるわね 🤔