固定された投稿
固定された投稿

政党 

民民は玉木党だけど、玉木党のままだったらそんなには議席いらんやろみたいな思いもあり。
自民党のいいところの一つは、一枚岩じゃないところだと思ってるので。

まあでも自民党が「手取りを増やす」をキャッチフレーズにしたら、(お前がさんざん取っていったんだろってツッコミを受けることもさることながら)なんかしょっぱい政党になってしまったなあって思うだろうし、自民党はこれでいいと思います。

やっぱり並べてみると国民民主党が一番地に足ついてると思う。
自民→いい感じだけど、別に日本という国にさして興味はないのと、抽象的すぎる
立民→一番ひどいと思う。大学入学がゴールの受験生かよ
維新→分かるけど、万博之ぐだぐだでお前もそっち側やんって思われてしまう
公明→ふわふわしすぎ。今晩には忘れてる
共産→自民党にノーを突きつける批判票を入れる先としては、いい感じ
民民→抽象的なキャッチフレーズより明日のご飯と遊びのお金が欲しい人には完全に刺さる
れいわ→宗教じゃないんだから……
社民→悪くないけど、社民が求める平和と今の国際情勢は相性が悪い
参政→極右カルトかな?

スレッドを表示

政治 

今の国民民主党のムーブ、羊頭狗肉っぽくて嫌だけど、意思表示という意味では票入れないとな……って感じさせるそんな政党。

社会人は基本的につらいので、"コスパ"を最大化するなら、就活せずに大学卒業後即自殺が一番お得というめちゃくちゃな結論になるからな。

くっしー :verify: さんがブースト

ニンゲンは別に効率のために生きてるわけじゃないから、健康的な生活ができなくなったり、身を持ち崩さない程度には好きなことをやる「非効率」「非合理」を大切にした方がいいよ。
だってその自由を得られないなら、どんなに効率的に生きたって死ぬときに「コスパの良い最高の人生だったなあ」とはならんでしょ。

Misskey、絵文字のライセンスが連合するようになったの?

くっしー :verify: さんがブースト

【哲学カフェがテーマの #Lemmy サーバーを立てました】
philosophy.cafe という哲学カフェ的な議論ができるLemmyサーバーを構築しました。誰でも、哲学カフェのように話題提供や議論の参加ができるオンラインプラットフォームとして運用していきます。

例えば、
philosophy.cafe/post/1 のように「Fediverseってなんだろう」というテーマに基づいて自由に発言できます。このサーバーの議論にはLemmyのアカウントを作成するか、他のサーバーからリプライをすることでも参加ができます。

日本語圏では珍しいLemmyサーバーだとおもうのでぜひ使ってみてください!! [参照]

まあだからこそ分散型SNSで個人が面倒見れる範囲でモデレーションしましょうって話なんだと思うよ。これが銀の弾丸となる解決案とは思えないけど、解決案のひとつの提示とは言える。
モデレーションがまともにできていないサーバーを蹴るってことでモデレーションするというわけ。ただ、そうなるとホワイトリスト連合は、かなり妥当性を持ってしまうのでむずかしいところなんだけど。

くっしー :verify: さんがブースト

SNSは企業が金儲けのことしか考えていないので言論プラットフォームとしてはダメですという理屈、まあわかるといえばわかるが、同時に我々は「まともな」インターネット上のプラットフォームを作りモデレーションを行うためのコストというものを安く見積もり過ぎじゃないか?という気もしますよ

くっしー :verify: さんがブースト

いわゆる「ポリコレ」に関して 

いわゆる「ポリコレ」に関しては、その運動が社会をより善くしたのは事実だと思っている。
私の親の代の仕事におけるパワハラセクハラとかの話を聞くと、さすがの私でも「無理」となるので。

当たり前になってしまった不当な何かを変えるためには、激しい主張や態度も必要なのは当然だと思う。

しかしその必要であった攻撃性を恒常的に絶対化してしまうと、社会の協働点を作るバランスが崩壊してしまうので「すまねえなぁ、すまねえなぁ」と思いながら、いわゆる「ポリコレ」に対立したりしている。

私はきたねえ人間、きたねえ人間なんだ(闇の声

古いものを表示

くっしー :verify: によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。