新しいものを表示
pokarim さんがブースト

どう考えてもジッパー付きビニール袋に入れた方がかさばらないんだけど、とりあえず面白いからこれで運搬するわ。ジョークグッズ買ったつもりじゃないんだけど……

人間工学ならぬバナナ工学だなこれは

やはり最適化のしすぎは脆弱化をまねきかねない…

pokarim さんがブースト
pokarim さんがブースト
pokarim さんがブースト

分子構造模型のプラモデルみたいなやつあるけど、あれは3次元版の図みたいなもんだよな

これ自分もひっかかって日付変更線かと思ってしまったんだけど、地球儀を視覚的に思い浮かべたとき常に球の半分しか見れないのがひっかかりやすさに関係してる気がする

pokarim さんがブースト

ponkotuy.github.io/ponkotuy-bl
> ぼくのオリジナルじゃないです、どっかの本で騙されたのでみんなに仕返ししたくなったんです。

図も、それを構成するのがレゴや積み木でもいいはずで、手で描かれた線であることが本質的な意味を持つとは限らないような気もする

テキストエディタで文字は手で動かせるオブジェクトになったと考えてみてる

pokarim さんがブースト

なんかハイデガーが、「タイプライターは、手の、つまり語の本質的領域から、文字を奪う」と言っているらしく、手書きこそ本来的な「文字を書く」という行為だみたいなこと言っているらしいのだけど、どれで言っているんだ、かなり気になる

'''We examine diagrams not merely as displays of information, but as reasoning tools, as objects that are, to quote Reviel Netz in his study of ancient Greek diagrams, “good to think with.” '''

スレッドを表示
pokarim さんがブースト
pokarim さんがブースト

出力先のサイズを前提できないWeb(というかUNIX系のGUI)は可塑的な対応が印刷物よりも強く要請されたということはありますね。MacやiPhoneは初期はサイズ固定を志向していましたが、結局放棄しました。
QT: pleroma.tenjuu.net/objects/396
[参照]

tenjuu99(天重誠二)  
じぶんが何を理解できていなかったか、ようやく理解できてきたけど、単純な話でグリッドガイドを出せばよかった。自分がweb前提すぎてグリッドガイドという観念をもっていなかった。というか CSS の flexbox みたいなモデルが、根本から印刷のグリッドシステムと異なっているということがようやく理...
pokarim さんがブースト

小平市でこういうアートスペースをはじめます
https://space-nobi.net/exhibition/the_secret_garden
最初の展示は郷正助という画家で、大学の同級生です。会期は11月1日〜12月1日です。
へんぴなところにありますが、お時間ある方はぜひご来場ください。

あと1ドキュメント1ファイルが前提だったわけか。これはもういまのWebでは例外のほうが多そうだな。

スレッドを表示

HTMLもSGMLも、印刷や表示ではなくて情報の保管と流通に比重が置かれていたってことかな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。