新しいものを表示

(さっき書いたこととはちょっと絡むかも知れないし絡まないかも知れない話。)

いまイーロン・マスクがXでやってるようなことにネット世論操作を融合させて、それを国家レベルでやったら、と思って怖くなった。

Xは、見せたい投稿を優先的に表示して、見せたくない投稿を「優先的に表示させなく」できる。
たくさん表示された投稿には、報酬をつけることができる。
この時点で、ある程度「人々がなにを投稿したくなるか」操ることができる。
さらに外部メディアへの接続をコントロールできる。

そしてそこに、意図的に組織的に、偏った思想を投稿するネット世論操作のグループを入れれば。

人々を支配したいと思う側は、暴力的な手段を使わず、人々に「自分は操られている」と思わせることもほぼなく、人々を操ることができる。
というか、人々が自律的に自発的に「操られにいく」仕組み。

これって怖い。
もし国家という単位でこれをやられたら、普通に「1984年」の世界になると思う。

(Xに限らず、同調圧力を強化するSNSにはどれもそういう力を持っている。ただXは報酬系がかなり強いから、効果も大きい。)

お絵描きはリハビリ中。
アクションポーズの推しが描きたくて、本をトレスしたり模写したり。
私の絵柄からは出てこないようなマッチョな推しが描けたりして、楽しい。

ぴよ さんがブースト

こういう頑張っているアプリを、

メインでもサブでもいいので実際に使って、感想を人に伝えたり、開発にフィードバックしたり、

サポータープランのような継続支援を通じて、ちゃんと黒字になるよう支えていこうな。
QT: covelline.social/@feather/1109
[参照]

feather  
feather はまだまだだいぶ赤字なので、この機会にサポータープランへの加入を検討していただけると幸いです 😂 開発の継続のためにぜひご協力ください :feather: #feather
ぴよ さんがブースト

BT< 先月ウンウン考えて本当にそうだなって思った。見てもらうことに価値を置くのをやめようと思った。
最近は職場のお友達にたまに絵を見てもらってる。ただ見てもらうだけで、作品の深い話をするわけじゃないけど、私、頑張って描いたなあって思えて、それだけでよかったなって気持ちが増える。
自分が作りたいもの作ろうとして試行錯誤して、形にして、それだけで楽しいなっていう原点をちゃんと持っておきたい。SNSとか発表のシステムが時々押し流してしまうものだと思うから。

ぴよ さんがブースト

制作そのものは楽しいのにSNSが絡むと苦しいって人は、SNSあきらめて制作に没頭したっていいんだよ
作ったもの全てを発表しないといけない義務はないよ
楽しい気持ちが継続するやり方と距離感が一番だよ

SNSのせいで作る趣味諸共メンタルがつぶれてしまうくらいなら、SNSを捨ててくれ

発表手段はSNSだけじゃ無いし、SNS復帰より作る趣味そのものの復帰の方が難しい
これから生まれる新作と自分の楽しみを大事にしてあげて

スレッドを表示

いやー本当にこれ。

私はむかし一人で萌えまくって個人サイトでばんばん作品作ってた頃が懐かしい。

リンクとかで繋がるのは楽しかったし、反応あれば嬉しかったけど、反応ないことで落ち込んで書け(描け)なくなるとか、絶対になかった。

自分の情熱の問題もあるけど、脳の報酬系(のなんか変な場所)との結びつきが強くなりすぎたと思う。

まあ昔はリアルで友達と同人誌作ってたから、そっちからもパワーもらってたかもね。
また友達となんか創るか😌

ぴよ さんがブースト

作品を制作することと、SNSでコミニュケーションをとる手段が癒着しちゃって「作品を量産できない=フォロワに反応がもらえない=作品も自分も価値がない」になっちゃう人多すぎ

体調や環境で上手くいかないことなんてザラにあるし、趣味だろうが「義務化」させてしまったらなんだって地獄

あと居場所と依存先はいっぱい作って分散しとけ
リア友でも趣味でもSNSでも2次でも空想でもなんでもいいから
そうすればひとつふたつ上手くいかなくても他で回復できる

画像生成AIの件。
私も、学習に使われる側の権利は守るなど、ルールは必要だと思う。

規制を求める人々を一方的に弾圧する風潮になってきているんですかね……?それは怖い……。

ぴよ さんがブースト

電気代がインボイス制度導入で10月に値上がり…電力会社の負担が消費者にしわ寄せ:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/270876

#インボイス制度
#インボイス制度反対

今日いちばん笑った。
なにやっとんねん。

ぴよ さんがブースト

虚構新聞かと思った。

内閣府の「教育で『壁ドン』練習を」に批判の声。“結婚研究会”担当者の見解は|BUSINESS INSIDER businessinsider.jp/post-253000 @BIJapanより

賛同しました🌲🦉

「繁殖中のアオバズクの棲む川戸の森の、危険を伴う伐採を止めて!」 chng.it/wLB4kKsS @change_jpから

Mastodon読むとき、知らない単語が出てきたらネットで調べたり、知らない本の名前が出てきたら今度読む本リストに書き加えたりしながら読むので、めっちゃ時間がかかる。

でもすごく勉強になる :ablobcatattentionreverse:

ぴよ さんがブースト


ウォーッ!!
ZonePane の投稿公開範囲設定を、アカウントごとに設定できるようになった~!
:ultimate_igyo:
ありがとう~!! :blobcatmeltcry:

というのも、非公開複垢を作って日記的に使ってる私が、アカウント設定の方で投稿設定を非公開にしてるからと安心してZonePaneでトゥートしたら、アカウント設定とZonePaneの投稿設定は異なる=ZonePaneで公開投稿してしまっていた :ablobcatknitsweats:
という悲しい事件に起因する!

公開トゥートに片っ端からいいねしてゆく見知らぬ人よ!ありがとよ!おかげで気づけました :blobcatblush:

いやZonePaneは悪くなくて私が投稿する前によく見てなかったことが悪いのです

しかしZonePaneがアカウント別に投稿デフォ設定ができるようになった :zonepane:
これで非公開複垢使ってるみなさんも安心だ!

ぴよ さんがブースト

JWAVEに出演している鈴木博士の話を聞いている。シジュウカラ語。面白いなあ。

世界初‼ 動物言語学者・鈴木俊貴博士によって解明された “シジュウカラ語”を使った絵本『にんじゃシジュウカラのすけ』5月10日発売 prtimes.jp/main/html/rd/p/0000 @PRTIMES_JPより

結局のところAIはツールだから、それを使って何をするか、何をしたいかだと思う。

人を傷つける道具に使うのはもちろん駄目。人の絵をパクるのも論外。

AIに描かせた絵がどこまで「描かせた人」のものなのかは、ややこしい。
細かいコマンドを指定して自分の欲しい絵を出力させたりするのは、職人芸みたいな部分もある。
そうして出来上がったものは、その人にしか創れない、その人の絵だと思う。

(私がたまに貼り付けているようなのはどちらかというと、運が良ければイケてる絵が出てくるガチャ)

AIの絵……私には、便利なツールになって欲しいと期待してるもの、です。

例えば背景描いてもらったり。
構図や、色の塗り方の参考にしたり。

あとはお絵描きの気力がほとんどないとき(今そうなんだけど)、イメージを文章で入力して、絵を描いてもらったり。
↑これがまた、思ってたのと全然違う絵が出てきたりするから面白い。

「その発想はなかった」みたいな感じ。

ぴよ さんがブースト

山火事発生のハワイに見舞金を支出へ 沖縄県が方針 義援金への協力呼び掛けも - 琉球新報デジタル|沖縄のニュース速報・情報サイト ryukyushimpo.jp/news/entry-176

GDP年率6%増とは、景気の良さそうな数字。

でも実態はそうでもないみたい。

【永濱利廣さんのコメント】最大の牽引役はGDPの控除項目となる実質輸入の減少で、それだけでプラス成長の7割程度を説明できます。 実質輸入は一般的に国内需要によって左右...

news.yahoo.co.jp/profile/comme

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。