新しいものを表示
otro さんがブースト

確かこれだ。
本を読むのが好きな地方の高校生が、受験前といった現実とも葛藤しつつ、物語に入り込んで「読む」ことを図像化した漫画。高校生特有の?思想的ナイーブさや自らの成長と読書体験がリンクしているところが良い。

作中に出てくる(おそらく主人公が読書から感化された)言葉に「ほめられたらいかれ よろこんだらはじろ」 というのがあって、妙に記憶に残っている。また読み直して咀嚼しよう。

で、問題の場面。主人公の読んでるのがフランス文学なので、彼女の脳内会議もおそらく当時の革命思想?と繋げて展開している様子。少なくとも最近の現実の話題よりずっと高尚なようだ…。
なので、現実の例の議論にはあまり関係しないかも。まあ、単にこれを連想しましたよ、ってことで。

スレッドを表示

確かこれだ。
本を読むのが好きな地方の高校生が、受験前といった現実とも葛藤しつつ、物語に入り込んで「読む」ことを図像化した漫画。高校生特有の?思想的ナイーブさや自らの成長と読書体験がリンクしているところが良い。

作中に出てくる(おそらく主人公が読書から感化された)言葉に「ほめられたらいかれ よろこんだらはじろ」 というのがあって、妙に記憶に残っている。また読み直して咀嚼しよう。

で、問題の場面。主人公の読んでるのがフランス文学なので、彼女の脳内会議もおそらく当時の革命思想?と繋げて展開している様子。少なくとも最近の現実の話題よりずっと高尚なようだ…。
なので、現実の例の議論にはあまり関係しないかも。まあ、単にこれを連想しましたよ、ってことで。

スレッドを表示

たしか高野文子の「黄色い本」でそんな話題があったな。主人公の脳内でフランスの若者たちがディベートしてる葛藤描写だけど。初めから立っていればいいのだ!みたいな。

otro さんがブースト

「優先席をゆずった人間はお礼を言われるけど、優先席に座らずに立っている俺たちはお礼を言われないので損してる」という話を聞くことがままあるが、お前たちはお礼を言われるために席をゆずってんのか?と言いたくなる。

 わたしはもちろん死後の救済、来世での安寧を求めて席をゆずっている。

otro さんがブースト

被験者のNolandさんがニューラリンク社内での会議イベントを公開していた。マリオカートをプレイしているという部分だけ観ようとしたけど、話が面白くて結局最初から最後までみてしまった。

「考えただけで」マウスカーソルを操作するというのには、attemptingして動かす方法とimaginingして動かす方法という2つのやり方があるようで、後者ができた日には、あまりのスゴさに1日中ぽかんとしてしまったようなことを言っていた。これは経験しないとわからないと。前者は、手で操作することを想像するような、昔の脳の回路を活性化させて操作するようなもので、後者は脳がより直接的にカーソルを制御しているという感じなのだろうか。やはりまったく想像できない。

驚いたのは、Nolandさんはこの会議の5ヶ月前にはニューラリンクという会社も知らなかったそうだ。彼の友人がニューラリンクで働いていて、被験者を募集していると聞いたと。そして5ヶ月後には考えただけでマウスクリックしたりマリオカートで遊んだりできていると。この速度感よ…

笑っちゃったのが冒頭。車椅子で登場したNolandさんが「最初にまずジョークで始めようと思ったけど、君たちのような下等な存在には理解できないだろうからやめとくわ」といって笑いを取っていた。しかし、結局このジョーク自体がいいまとめになっていて、彼の体験をリアルに感覚的に想像できる人はいない。ある意味で彼は現時点で人類でもっとも「優れた」人だろう。

twitter.com/ModdedQuad/status/

スレッドを表示

Twitterの方で相互さんの中にまだやってるらしい人がいてちょっと安心

スレッドを表示

努力と根性ではどうにもならない行動のセルフコントロールにアプリを活用する一環として、本当に今さらながらポケスリを始めたんだけど、マジでポケモン育成やゲーム進行に非効率な睡眠パターンで自分ごとながら笑えてしまう。

早起きしたあとまだ眠くてうっかり二度寝してしまって、でもアプリを起動し忘れて記録が蓄積されず、このままだと夜は目が冴えて睡眠時間が短くなる(ポケモン育成用のポイントが貯まらない)と予想される、、、という今。

逆に言えば自分の睡眠をあらためて見直す機会になりつつあるとも言えるけど、来月あたりどうなってるかね。

   

otro さんがブースト

2024の新しい手帳に初めてペンを入れた。
いろいろしんどいけどがんばる🫠

Jimmy Yang って人 ちょっとだけ令和ロマンのくるまさんの方に似てるね

スレッドを表示

アプリとしてはTikTok で正解だろうとは思ってる。字幕も出るし

スレッドを表示

やっぱアジア系の人のほうがあるあるに共感しやすかったりすんのかな。とりあえずRonnie Chieng って人とJimmy Yangって人フォローしてみた。

マイク一本の向こうの笑いの機微にもっと親しみたい。

スレッドを表示


おすすめの海外のスタンダップコメディアン
(細かなタイプとかジャンルとかあるのかな…?)

そのために初めてTikTok をインストールした。
今までずっとnot for meの代物と思っていたが。

今日からのワイドショーはあれか、テイストだけガラッと変えた大谷一色がまた続くのか
(自分は水谷って誰?レベルの興味)

otro さんがブースト

最近よく目にする通俗道徳ってやつはどこからやってきて誰が体系化したんだろう。教育勅語あたりならむしろわかりやすいけど、遡れば修身?の授業とか、昔の〇〇学(なんだっけ?朱子学とか陽明学とか本居宣長のやつとか)、やっぱり儒教とかそういうのにも行くのかな。
いろんな思想のつまみ食いって可能性もあるし。

みんな今どのくらい生成AIのお世話になってるのかな。盛り上がってるのは特定の界隈だけってパターンもありうる?

(なお自分は半年分くらい理解が遅れてる自覚があるので、最新状況からは圧倒的に差ができている)

「人として当然」ってのが頻出フレーズ。これはなんていう規範だろう。

スレッドを表示

そうそう。他の問題と比べて老若男女というか、層が厚い気がした。
しかもどこからその自信が湧いてくるのか?ってくらい堂々としている。彼らの背景にある思想•理屈はなんて呼べばいいんだろう。通俗道徳??大枠としては新自由主義(?)の一環なんだろうか。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。