新しいものを表示

あー、ここnotestock入れてないんだよな

ただまあ、投稿忘れが激しいのでノベルスキーがいちばん見やすいのはそう

ノベルスキーのわたしはめちゃくちゃうるさいので映画とか読書とかオンリーならこっちのアカウントの方が有用なんだよな……


『みんなが手話で話した島』はとても面白かった。去年のノンフィクションベストに入れている方もちらほら見てたけどすごい「わかる」の気持ち

いろんなところでしゃべってますけど、クレオール語としての話だと思うんですよね。喋る方の言葉と手話とを組み合わせている。それはある意味閉鎖的コミュニティだからこそ起きたことであり、変なことでも奇跡でもない。
きっと現実の社会でも起こせること。そして、そんな希望を持つには悲しい現実があることを思い起こす。


アマプラで配信中のsaltburnをみた!

一筋縄ではいかないバリー・コーガンだ! となってたけど最初のモノローグからして信用できない語り手の感じを出していて 何かに似ているなあと思ったけどこれ江戸川乱歩の短編小説に似ているんだわ……。
乱歩をハリウッドでやる時にはバリー・コーガンがいい。

クィアの物語に関しては嫌いじゃなかったけど、嫌な人は嫌だろうなの感覚がある。あとR-18指定された要因になったであろうフルヌードダンスシーンは正直「こういうの見るために映画館行きたいんだよな」と思うシーンのひとつでした。配信じゃまだまだなんです、うちの環境は……。

あとお題サイト更新したりしなければならなかった あとphpプログラムを試してみたい……

ひとまず夢小説更新したのはでか~~~い!!!!

自粛しろムーブに対して「人間いつ死ぬか分からないんだから好きなことやれる時にやったほうがいい」というコメントがあってちょっと救われました。

こっちにも出そう 地震で避難している人などで、LINEや電話などしなくていいよーをお知らせするアイコン画像です

フリー素材 ご自由にお使いください


Twitterで旧作映画ベストの話が出たのでベスト5をまとめた
2020年よりも前というくくり
『儀式』(1971)🇯🇵
『不夜城』(1998)🇯🇵
『まともな男』(2015)🇨🇭
『ぼくを探しに』(2013)🇫🇷
『女はみんな生きている』(2001)🇫🇷

 
数字とランキングは一致しません 
今年に読んだ本かつ3年以内に出版されたもの で選んでいます

①村田沙耶香ほか『絶縁アンソロジー』(2022)
②村田沙耶香『信仰』(2022)
③ナン・シェパード『いきている山』(2022)
④グレゴリー・ケズナジャット『単語帳』(2023)
⑤ラシャムジャ『路上の陽光』(2022)
⑥モハメド・ムブガル゠サール『純粋な人間たち』(2022)
⑦アルテュール・ブラント『ヒトラーの馬を奪還せよ』(2023)
⑧『「その他の外国文学」の翻訳者』(2022)
⑨クォン・ソヨン『まだまだという言葉』(2021)
⑩ナヴァー・エブラーヒーミー『十六の言葉』(2023)

小説だけじゃなくノンフィクション、エッセイなども詰め込んだので「書籍ベスト10」にしています。

新作映画は配信含めて70本程度でした タグ付けてないので再投稿

  
1位 トリとロキタ
2位 リバー、流れないでよ
2位 ペルシャンレッスン 戦場の教室
4位 帰れない山
5位 雄獅少年/ライオン少年
6位 君たちはどう生きるか
7位 ほつれる
8位 コンパートメントno.6
9位 グランツーリスモ
10位 # マンホール

とは
毎週月曜日、不定期で先週みて面白かった作品を紹介するブログのことです よろしくお願いします
主に書き込むのは本、映画、舞台です せっかくだしなーということで とか  のタグを併用している感じです。

nanos.jp/ya10co/blog/9/

Aro/Aceアンソロ 気になるけど結構「なに??」って言われるタイプの夢創作人間だからなーって見ていた 表紙作るの好きだけど下手の横好きなのでね

 
なにを書くかいろいろ迷ったんだけど映画みて久々に泣いたので
映画『雄獅少年/ライオン少年』
nanos.jp/ya10co/blog/9/10/

念のため書いておくと、ごろにゃんとnovelskeyの人は同じ人です IDも同じです

cono さんがブースト

ベスト10入りさせてないけど特定のジャンルでよかった作品たち

①ホラー → ミーガン
②ドキュメンタリー → ぼくたちの哲学教室
③邦画若手俳優起用の恋愛もの → 夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく
④ネコちゃん映画 → ルイス・ウェイン
⑤イヌが強い映画 → ジョン・ウィック4
⑥今年の何言ってるか分からないけどステイサムのおかげで何とかなった大賞 → MEGザ・モンスター2

個人的なワースト映画はファミリア

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。