非正規公務員の「パートタイム」化について、ほんの少しずつでも報道が出てきているのはいいことなんだろうな。
労働時間を15分、ひどいところは5分短くしてパート、あるいは、1日の労働時間は7.75時間のままで、月の労働日数を微妙に減らしてパート。ふつうに考えてひどいよね。でも、こういう運用が横行している。自治体がこういうことを思いついて、やっているのです。
こういうことが始まったのは、非正規公務員の処遇改善のためだったはずの会計年度任用職員制度が施行された4年前。制度の趣旨に完全に反している。でも、こういうひどいことが行われていることは、あまりにも知られていなくて、そのことに驚く。
でも、わたしは当事者だったので知っていただけで、そうでなければあまり知る機会はないかもしれないなとも思う。自治体は大きな声で言わないしね、こんなひどい仕打ちをして、人件費を減らしているんですよ、って。(非正規公務員の給料はそもそも人件費ではなく物件費なのですが)
当事者の方は、公的機関の窓口で住民に接していても、こんなひどい仕打ちを受けながら働いています、って言えないし。
まあ、安倍晋三という権力に全力で媚を売ってた岩田明子みたいな馬鹿にだけは言われたくはないよな。
https://www.daily.co.jp/gossip/2024/05/06/0017623078.shtml
BT>これか↓。確かに例えが秀逸w。
>Xユーザーのそうすけさん: 「基礎的な知識も無いのにヘイト本を読むのは、山に入ってその辺のキノコを適当に食べるくらいヤバい。 毒だよ、それ。」 / X
https://twitter.com/no_war_sosuke/status/1784742145569816648
Xユーザーのアラクマfurioza ursoさん: 「この例え、面白いです。
山で採った正体不明のキノコを店頭に置いて、「食べて、毒キノコかどうか判断してください」っていうPOPを書いて売ることですよね、書店がヘイト本を売ることは。
「ぼくはおいしかったです!」って。」 / X
https://twitter.com/knuuyy/status/1785068792655331503
これが1議席の意味、1票の意味。
■立憲補選全勝で、衆院政倫審申し立てが可能に 実態解明迫るカード
https://www.asahi.com/articles/ASS4X53XFS4XUTFK02MM.html
さっき、救助された1人の生存は確認されていないというニュースを見かけたけど、その後、どうなったんだろうか。
それにしてもオスプレイとかで民間から危険性を責められる時でなければ、普通に墜落って言えるんだな…不時着水ではなく。
From: @youtube_tbsnewsdig
https://rss-mstdn.studiofreesia.com/@youtube_tbsnewsdig/112305447083450245 [参照]
ガキかな?
これ以上は迷惑かけるから止めとくけど
まだ続いていた東京五輪の戦い…相手は「カキ」 東京都が億単位のカネを投じて延命する「負の遺産」:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/318118
カキ除去に14年間で20億円かかるとの都の試算に、埼玉県ボート協会の和田卓理事長は一瞬、言葉を詰まらせた。
和田氏は、海の森水上競技場の建設前から「風や波が強く、競技に不向きだ」と疑問を投げかけてきた。
和田氏の指摘に、「波や風の対策を講じるので問題ない」と言い張ってきたのが東京都だった。その結果、五輪が終わっても莫大な維持コストが都民にのしかかることになった。
和田氏は「当時、懸念していたことが、そっくりそのまま現実になった。競技に適さない場所なのに無理やり作ったツケだ」と憤る。