新しいものを表示
orangegreenblue さんがブースト

あらゆる歩道が樹冠の下になるようにしたら、老若男女、これから毎年気温が上昇する中でラクになるはずなんだよね。できたら、車道も樹冠の下になるようにしたらいい。

futuregenerations.jp/eventrepo

quote ”アメリカ・ニューヨーク市では、2035年までに、少なくとも樹冠被覆率を30%に上げるよう目標がかかげられています。

オーストラリアのメルボルンでは、2040年まで樹冠被覆率を40%に。”

日本の地方都市でも、樹冠被覆率の目標値設定が当たり前になるといいのだが。

ちなみに東京都は7.3%である。

杉並区は目標値を現状22%に対して2032年に25%としている。控えめな数字だが、目標値を立てたのがエライ。

orangegreenblue さんがブースト

小池百合子知事を東大教員83人が批判「学説への信頼を壊している」 「朝鮮人虐殺」はっきり認めるよう要請
2024年8月5日 20時44分
tokyo-np.co.jp/article/345496

orangegreenblue さんがブースト

マッシブアタックがSNSに上げた今回の暴動に対する声明画像。
「今の暴力的レイシズムの高まりは政治家やUKメディアが、自分たちの失敗の矛先を移民やムスリムに押し付けてきたからだ」とはっきりと書いている

orangegreenblue さんがブースト

全国
定点 2024-30W
診断日 7/22~7/28
接触日 7/16~7/25頃

定点14.58
一週間変化率 7%(27%){152%}

予測定点(試行中)
2024-31W
診断日 7/29~8/4
接触日 7/23~8/1頃

定点15.61(18.47){20.32}
31Wは、15~19の範囲で下方重心と見込まれる。

沖縄県、南九州で減衰期に移ったと見られる。
九州四国で医療飽和ないし極大期とみられ、31~32Wにも明らかとなる。
西日本全域で増加率が鈍っているが、医療飽和ないし極大期とみられ現時点で判別不能。
11-1st Surgeの成長中心は、東北に移りつつある。
北海道で11-1st Surge再燃。
沖縄および南九州では、すでにML.1 に支配株が移行。沖縄県では、11-2nd Surgeが主波であった。

スレッドを表示
orangegreenblue さんがブースト

ラージャマウリとヒンドゥー至上主義とRのラーマ 

ラージャマウリ監督のドキュメンタリーで監督の宗教感について話す部分。
交通事故に遭ったとき神に祈る自分はいなかった、ただ必死で現実に対処しているだけだった(から自分はやはり無神論者だ)というのを聞いて、毒蛇に噛まれて死にそうになっても祈ることをしなかったラーマは無神論者として設定されているんだと改めて思った。
だからクライマックスのアクションで見せるラーマの姿はあくまでもモデルとなったアッルーリ・シータラーマ・ラージュの姿であって、ラーマ神万歳!というヒンドゥー至上主義的なものとは違うことを確信できた。そもそもあの場面ではビームも実際のコムラム・ビームの姿になっているしね。
それをヒンドゥー至上主義者が利用している面はあるし、また監督がその危険を排除しようとしなかったとは言えるかもしれないけど、少なくとも作品の意図としてそういう意味で作ってる訳じゃないことは明白だと改めて思った。

35mmフィルムで撮影したっていうの面白いね。

最後のところで人々が避難する映画館で上映してるのがジェイムス・ホエールの『フランケンシュタイン』なのはどういう意味だろう?

スレッドを表示

『ツイスターズ』(2024、リー・アイザック・チョン)

冒頭で主人公が竜巻の観測・実験中に研究仲間を3人一度に失う。失意で研究を離れ、気象情報サイトのアドバイザーか何かをやってたところへ、何年かぶりでその時のもう一人の生き残りがやってきて、新たに研究チームを立ち上げたから協力してくれって言われて、乗り気になれないまま一度だけというのでオクラホマの竜巻多発地帯に行く。というのが話の始まり。

PTSDもあるトラウマを抱えながらもなんとか生きてる人物像になっている。何故かクローズアップかそれに近いショットの割合の多い”人の顔”の映画になっているのが意外だった。
女性主人公に対して相手役イケメンが登場するけど、恋愛の手前で止まってるのもよかった。

昨夜、多めに作ってしまった味噌汁が余っていたので、朝子どもの朝食に雑炊的なものを作ろうと、別鍋に味噌汁の半量を移したんだけど、意外と少ないような気がしたので、残りの半量も移したところで、これってこっちの鍋からこっちの鍋に移しただけじゃん、洗い物が一個増えただけじゃん、と唖然としてしまいました。

『洲崎パラダイス 赤信号』(1956、川島雄三)

川島雄三は『幕末太陽傳』しか見たことなかったけど、アマプラ見放題終了間近で出てきて、マジかと見てしまった。

遊郭街の一歩手前という舞台設定とか俳優の演技(三橋達也の絶妙なダメっぷり)とか色々凄いとは思うものの、好きな映画という感じにはならない。なんでだろうね。

50年代の神田の電気街、めちゃめちゃ活気があるね、というドキュメンタリー的な面白さがあった。

orangegreenblue さんがブースト

岡本喜八についての続き。『独立愚連隊』『独立愚連隊西へ』『どぶ鼠作戦』あたりのアクション中心の戦争映画について、娯楽としての戦争映画に拒否感を覚える人もいるかもしれない。でも個人が政治によって圧殺されることに対する怒りや、国威の虚しさとバカバカしさは常に描かれていて、主人公たちがどれほど英雄的な行いをしても最終的には日本という国を捨てる、日本という国から捨てられる道しか選べない、華々しく見えても苦い結末が待っている。
私はペキンパーの『戦争のはらわた』の12年も前に『どぶ鼠作戦』が作られていることになんかすごく感動してしまうんだよね…。

当時流行した東宝のサラリーマンものの系譜上にあるように見える『江分利満氏の優雅な生活』も、戦争を挟んだ親子2代の大河ドラマ的な要素があり、敗戦後の現実にどうにも馴染めない男性の居心地の悪さを描いた傑作だけど、これが大コケして撮りたい映画が撮れなくなったそうです。この映画、繊細な感情のバランスが崩れる瞬間を大胆なアクションで見せる場面がいくつかあって、なんかほんとに胸がいっぱいになるんよ。監督本人が一番好きな映画だそうで、私も大好き。佐藤勝の音楽もうららかさと悲しさが共存してて素晴らしい。

BT>

税金で自己責任を押し売りされる納税者、みたいな状況

orangegreenblue さんがブースト

バカじゃね?????

【速報】岸田総理 金融・経済めぐり“アドバイザー相談料8割引きのクーポン券配布”表明

newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1

orangegreenblue さんがブースト

昨日買ったシマエナガさんのステンドグラス風シール💕どこに貼ろうか考え中

#マストドンどうでもいい写真部

お疲れ様でした

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。