新しいものを表示

コミケの封筒が届かないので調べたら住所設定ミスしてたことまでは把握したのだが、封筒再送依頼が書面郵送なのでめちゃくちゃ面倒くさい。

結局ルビで圧縮してgot a kotonakiなので、マジでいつものやつ。

とりあえずフリーハンドであれこれ書いたら既定文字数の7.5倍になって、ル=グウィン先生に肘で眉の上カットされそうだなと思いました(K-1版ル=グウィン先生)

書けるか不安だな…→文字数足りな過ぎワロタ→これ原稿から零れ落ちた部分だけで試論書けるぞ🤔

大戸又 さんがブースト

それで、現在の毎月の費用ですが、fedibird.com、nightly.fedibird.comの費用を合わせて145,000円ほどです。

fedibird.comは、何か事件があって、急に休眠しているアカウントがアクティブになると負荷がオーバーするため、もう一台メインサーバを確保した方が良いかもしれません。その場合は175,000円となります。

目標としては、これを全額寄付で賄えるところに持っていきたいというところです。

なお、fedibird.comはアクティブが1万人いるため、アクティブ全員が住人プランで寄付してくれればおつりが出てしまいます。年額300円、月で25円のプランです。

実際にはそこまで望めないとしても、1,000人が住人(10人分)プラン(年3,000円・月250円)で支援いただければ、同様に足りる計算になっています。

冗談みたいなやつですが、住人(100人)プランというのも一応用意しておきましたw

一人一人はまったく無理する必要はありませんので、可能な範囲で、広くご支援いただけると幸いです。

なお、多額のこれまでの累積赤字がありますので、多少オーバーしても営利に該当する心配はありません。ご遠慮なくお願いしますw

スレッドを表示
大戸又 さんがブースト

Fedibirdの運営費についてですが、

基本的にFedibirdインフォメーションにてアナウンスしてきた通り、サービスは無料である、という点については変更ありませんが、

寄付による維持を可能とする方向に目標設定し、不足を運営者が補うという姿勢にシフトしていこうと思います。

《参考》Fedibirdインフォメーションのアナウンス
fedibird.com/@info/10644338740

背景ですが、こちらのアナウンスに含まれている但し書きの通り、

10月末頃からの利用者急増をはじめとして、負荷の増大、サーバ単価の上昇、運営者の経済事情の悪化など、通常体制では維持困難となる場合を想定した項目がほとんど当てはまる状況になってきたためです。

(※ 今のところ経済事情は問題ありませんが、健康上の問題でそれに準ずるリスクがありました)

fedibird.comはノーメンテで放置しても十分に安定稼働する状態を維持できているし、万一何かあっても副管理者・モデレーター陣が対応できる体制になっていますが、資金的な対応は難しいため、ここをより利用者に頼る体制に改め、持続性のある運営体制としていくべきであろうという判断です。

具体的なお願いについては改めていたします。 [参照]

『「歴史の終わり」を超えて』に収録されてる浅田彰とJ.G.バラードの対談を久々に読み直した。これ訳出の癖がちょっと気になる(ペダントリーなインテリマッチョっぽい)が、今読んでも充分面白いな。「人間が書けてないってよく言われるんだけど、そもそもそんなの書く気ねーんだわ」というバラードのエクスキューズで毎回嬉しくなってしまう。

音楽制作なら〆切設定しなくても毎日取り組んで普通に進捗出せるのに(精度はともかく)、これが小説だとうまくいかないのは何故なのか。

植物の声が聞こえたら水あげるタイミングわかって良いのにな→人の感覚器官を基準にした人間中心主義😡

データセンター入って、事前想定してたコマンドが通らなかった時の絶望感な。

りんかい線に乗るのはビッグサイトのイベントに行くときなど、ハレの日に乗る路線というイメージなので、ケの日に乗ると脳がバグる。データセンター遠いねん。

カフカコン6000字か。個人的には結構狭く感じるけど一本書いてみるか。

大戸又 さんがブースト

フランツ・カフカ ショートストーリーコンテスト

>締め切り日時点で40歳以下であること。ひとり1作のみ応募可能。
>6000字以内
>作品提出締め切り:2023年8月31日(木)
>最優秀賞1名 副賞 東京―欧州往復1週間の旅
>選考委員会:上田岳弘、小山田浩子、藤野可織、チェコセンター東京、 ゲーテ・インスティトゥート東京、 ポーランド広報文化センター、 オーストリア文化フォーラム東京
kafkaprojekt.com/general-8-1

あら素敵

先日サガフロの話をしたのでスポポファイでサントラ聴き直してるけど、やっぱ笑っちゃうぐらい格好良い。「闘機場」とかオシャレすぎる。バスドラムはあっても2,4拍でスネア意外と打たないなとか発見もあった。(バスとスネア両方あると曲調が劇伴からどうしようもなく楽曲に寄ってしまうからだと思う)

今更ながら弊Boothが割とフォローされてることに気付きました。すべてのSNSが使えなくなったら日記.txtを無料のダウンロード商品としてアップしようか。

ドーシー、どーして?(それしか言う言葉が見つからない)

大戸又 さんがブースト

Twitter.inc の2121年の売り上げは5b(6500億円)で赤字は221m(280億円)。上場してからは黒字の年もあった(2019年は1900億円の利益を出している)ほどなので、赤字体質というわけでもなかった

businessofapps.com/data/twitte

マスクはそんな会社を44bで買った。30bは自己資金。残りの13bは銀行から借りてTwitterの負債にした。この負債の利払いは年間1.5b(1950億円)。無借金だったTwitterは何も新しい事業を行なっていないのに巨額の負債を負わされて、6倍ものコストを支払わなければならない会社に転落した。

あの規模のSNSが無償なのはおかしい、なんていう声を見るけれどTwitterよりもずっと規模の大きなFacebookも利用料を払わずに使えているし、TikTokも広告で回っている。広告収入に依存することの是非はともかく、Twitterが無償で使えたのは不思議でもなんでもない。

Twitterをさが借金まみれの赤字会社になった理由はイーロンマスクの買収が下手くそだった以外の理由はないんだよ。

機を見つけてblueskyやるか。久々にTumblrアカウント作ってもいいな。

スペースXはラディカルに宇宙ビジネス拡大して成功してるのにTwitterはどうしてこうなるんだ。同じ人間から出る施策とはとても思えん。

tweetdeckはまだTL取得できるけどこれも時間の問題か。新CEOもマスクも乱暴な施策取るよなぁ、課金アカウントにだけAPI緩和してもpost見る人いなかったら収益出すの無理だと思うけどな。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。