「Web3.0は資本主義の進化形」Web3.0の第一人者Suji Yanが語る「最前線」と「未来像」 | 博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所 https://mekanken.com/contents/2630/
今回の委譲により、 @Sujiyan 氏が世界有数規模の Mastodon インスタンス群のオーナーになったとのこと。 https://mastodon.social/@libei/109549737264070542 [参照]
こちらが Pawoo の新 Owner 様らしい。
QT: https://mstdn.jp/@Sujiyan/109549902211861144 [参照]
いやぁ、引っ越した翌日にこんな発表が出るとはびっくりである。アクセス数がハネて、逆に「無理」となってしまったのかなぁ。
QT: https://pawoo.net/@pawoo_support/109549427286580653 [参照]
いつもPawooをご利用いただき、誠にありがとうございます。
Pawoo事業譲渡のお知らせ
株式会社ラッセルは2022年12月21日(水)を持ちまして、PawooをThe Social Coop Limitedに譲渡する運びとなりました。
今後もPawooはThe Social Coop Limitedにより独立したサイトとして運営されます。
現在お使いのアカウントは引き続きご利用いただけます。(pixiv連携によるログインも引き続きご利用いただけます)
Pawooへのこれまでのご愛顧に感謝いたしますとともに、運営会社が変更となりました後も、これまで同様、Pawooをお引き立てくださいますようよろしくお願い申し上げます。
◇事業譲渡会社
株式会社ラッセル
東京都千代田区、代表取締役:米川達也
◇事業譲受会社
The Social Coop Limited
Cayman Islands, Chairman of the Board, Suji Yan
懐かしいものが見られていた。Twitter そのものを代替することはできない、という意見は今も変わらないけど、こうまで状況が変わるとは当時は思ってなかった。
QT: https://mstdn.nere9.help/@osapon/109522478990508350 [参照]
今のブーストの件、面白いな。
イーロンマスクの"I will resign as CEO as soon as I find someone foolish enough to take the job! "のfoolishを「愚かな」「馬鹿な」とするのは違うんじゃないか、という話。
確かにそう訳されたら引っかかるし、「酔狂にも〜しようとする人」というのは意味としてまさにその通りだなと思う。
ただそれはそれとして、日本語で「愚かな」「馬鹿な」と形容詞で訳されると違和感があるのに、「こんな仕事引き受けようっていう馬鹿がいるならすぐにでもやめてやるよ」と名詞のまま訳すと、むしろ「酔狂にも〜」に近くなるような気もして、面白い。
あくまで私の語感ではということだけど。
なんだろう、だれがどのようにコストを負担するのが全体にとって良い形なのかを模索している過程なのかもしれないなとちょっと思った
Mozilla のスタンスからすると自然な判断に思える。 https://blog.mozilla.org/en/mozilla/mozilla-launch-fediverse-instance-social-media-alternative/
@makihara ではポイントを。
ホームとリストは、ユーザー毎にサーバに400件のキューを保持するようになっています(標準)。Fedibirdは1,200件あります。
これは、タイムラインをその都度生成すると処理が重いので、これで素早く表示するという目的と、投稿の日時ではなく到着順に積み上げていく方式とするためです。
また、購読などが過去の投稿を拾えなかったり、遡ると途中で尽きる(それ以上遡れない)のは、このキューの仕組みによるものです。
長期間留守にして久しぶりにログインすると、このキューが破棄されていて、再生成が走ることがあります。
誰かをフォローすると、このキューに過去投稿を含めて突っ込みます。フォローを外すとキューから削除する処理を行います。
フォローした瞬間に投稿がどさっと表示されるのは、実は挿入しているからです。
One of the benefits of #Mastodon being #OpenSource: The EU can help make it more secure.
"Awards of up to EUR 5000 are available for finding security vulnerabilities in LibreOffice, LEOS, Mastodon, Odoo and CryptPad, open source solutions used by public services across the European Union. There is a 20% bonus for providing a code fix for the bugs they discover."
https://commission.europa.eu/news/european-commissions-open-source-programme-office-starts-bug-bounties-2022-01-19_en
TikTok排除に関する良スレッド。
中国政府との関係を断つことを証明するプロジェクトに15億ドルも突っ込んでた(そしてそれが共和党の条例追加で無効化されている)、とか、TikTok排除キャンペーンにFacebookが資金提供していたとか、なかなか面白い記事が紹介されています。
https://mastodon.social/@drewharwell/109548138944641851 [参照]
Twitterがアレなこの状況ははてな社のチャンスじゃないかという気はするけど、じゃあ実際なにかできるか、しかも収益につながる形で、というとなかなかな…。
権威主義者と free speech ガチ勢の喧嘩、というアングルで見るなら、支持するかはともかく態度としては一貫していると思う。ただ、そうやって安易にアングラ臭をお出ししていくのは、一般への普及にはあまり貢献しないかもしれない、という観点は必要そう。
QT: https://social.nil.nu/@nullkal/109546484398804111 [参照]
わたしも偽計業務妨害罪と独禁法違反(不公正な取引方法)だと指摘していたやつ。> 「各国の国内法、EU法などに抵触するという指摘があったからかもしれません。」
https://www.techno-edge.net/article/2022/12/20/645.html
様々な意味での避難所。第一次ブームの頃に Mastodon について調べ物を書いていた。自作キーボード勢のソフトウェアエンジニア。