新しいものを表示

これペットのエチケット袋入りキーホルダーなんですが、ふいにゴミが発生した時、ふとポイ捨てが気になった時に役に立ってます。
ゴミ袋持ち歩くと役に立つ場面多いです☺️

朝ドラ感想(もんやり) 

モヤリです💦私が教育に関わってるから気になっちゃうのだけど

「母親のために探しに来ただけのくせに」って(俺のことを心配してる訳じゃないだろ?)の意だとおもうんですが、それに対して「だったら何?!」は(私はあなたの事は心配してない)の意になりませんか…

「だったら何?!」、こういう場面のありがちな会話をハズした新鮮な台詞かもしれませんが…酷くないかね…

加えて「黙って聞きなさい」、厳しい境遇の子供が大人に何万回言われてそうな言葉なのじゃが…oh…

朝ドラ感想(もやり) 

今日のミチオを探して母に会わせる回
寅子がミチオへ綺麗事や詭弁でなく本音でぶつかるのは分かるんだけど…今まで傷つき続けた子供に説教(?)するのはちょっと…いやだったかな
結局、ミチオに選択肢を与えなかった、今まで彼の近くにいた大人たちと近い行動なので…。
そのあとの母との会話は、いつまでも母の前では娘な姿が印象的で好きです。

猪突猛進さで突破できることと、そうでないことがある。
自分の考えや理想にまっすぐなのは寅子の美点であるけど、相手の明言されていない傷つきに鈍感なところがある。ミチオやよねさんの。今後、寅子が自省する展開はあるのかな、あったらいいな

おでこの頭の中🍉 さんがブースト

なんじゃこりゃ…
この国のテレビ局、本当にダメすぎて絶望する
人物紹介に「ジェンダーアイデンティティーで」って…
またクドカン脚本のドラマらしいけど
x.com/Lizard25_/status/1802969

K2の二次創作アンソロジーで反差別を掲げたものがでて、バックラッシュ的にトランスデマがおこってるの!?ナンデ…

前半のガーゴイルとのバトル、ガチャガチャうごいて走り回って楽しかった〜!マルシルがくるくる回ったりブンブンされたり😂アニメーションの楽しさ〜✨イズツミが毛をぷるぷるするのかわいいねぇ

一転、遺跡のトロッコ?は静かで銀河鉄道のよう。彼らの旅は偶然車両を共にしただけのようにも見えるし、無二のパーティのようにも見える。彼らはこれから何度食事を共にするんだろうか。

1個中隊…エルフ隊もいっしょにファリドラゴンを食べるの…?ひたすらに食は生の特権であった。ああダンジョン飯!!面白かった!!2期も楽しみです😊

スキップとローファー兼近先輩の「志摩くんは猪突猛進タイプの人間を過大評価してる気がする。」というセリフと、それをかける高松先生の視野の広さと高さを考えたりしています

おでこの頭の中🍉 さんがブースト

レッツゴー怪奇組が次回最終回!
わああああスットコドッコイなギャグ時々ホラーなめちゃおもしろ漫画が終わっちゃう…!うる星やつら(ギャグと日常の連続)とかぬ〜べ〜(お化け&ちょっと下品セクシー)な味わいの最高漫画なのでなにとぞ…!

omocoro.jp/matome/158500/

おでこの頭の中🍉 さんがブースト

まひろ、道長にハッパかけるだけかけて、現状は何も成せず珍味を食い中国語講座受けてるだけなんだけど、その瞬間的な頭の回転の良さと胆力に加えてちゃんと自省が出来るタイプなので選択肢を間違わない安心感がある。苦難を乗り換え成長するタイプというよりは天才型主人公カテゴリなんだけど、ちょっと違う味わい。まさにおもしれー女。

レッツゴー怪奇組が次回最終回!
わああああスットコドッコイなギャグ時々ホラーなめちゃおもしろ漫画が終わっちゃう…!うる星やつら(ギャグと日常の連続)とかぬ〜べ〜(お化け&ちょっと下品セクシー)な味わいの最高漫画なのでなにとぞ…!

omocoro.jp/matome/158500/

一部の過度な作者礼賛の雰囲気にちょっとあてられてしまった日記でした。

→作品を料理、作った人を料理人と例えと、私は食べる時は私と料理とふたりきりにしてほしい、作った人の話を聞く前に自分で味わいたい気持ちが強めなことに気づきました。

まずは料理を自分の舌で味わって「好きな味」「これ〇〇が隠し味かな」「カリカリして美味しい」「〇〇の野菜を使ってそう」とかって楽しみたい。それで更に「テーマとかあるのかな?」と知りたくなった時に料理人の話を聞きたい。

SNSで、作品を作った人の発言がリポストされて唯一の正解のように言われている(作った人の意図せずとも)のを見たけども、自分でゆっくり味わって知りたければアクセスするくらいのテンポが私には合ってるなあと思いました。日記

スレッドを表示

私は、好きな作品は好きだけど、じゃあ好きな作品を作った人は好き?と聞かれると「話したことないのでちょっとわからないですね…」となるのかも…とか考えていました。

高橋留美子先生の作品大好きだけど、先生個人についてはお会いしたことないしなあ…て気持ち。
作品が好きだから作った人のこともきっも好きだろう、と決めつけると後々ボタンのかけちがいなってることっである気がする。

→どこで読んだか、

育児で子供と対立してどうしても腹が立つ時に、「腹を立てている自分」中心の視点から「子供」中心の視点に転換するのがいい。世界は「わがままな子と親」か「子の事情に不理解で短気な親」かのどちらかしか選べないのではない。子には子の視点があり、親は親の視点がある、それらは同時に並び立つことができる。視点の転換さえすれば、「自分を困らせるわがままは子」という見え方から解放される。(意訳)

みたいな文章を読んだことがあった。それに似ているような気もします。
「ルールを守ってほしいと思っている自分」に気がつくことで、他者に対する「ルールを守らないわるい人」という見え方から解放され、場を俯瞰して見ることもできるようになる。そうすれば即座に強い言葉で指摘する以外の選択肢も考えつくかもしれない、なあ〜

スレッドを表示

→タイムライン眺めていると、他者の失言にレゴブロックを眺めるような上から視点で、どうのこうの言いたくなってしまうんだけど、「他者の言動について改めて欲しいと思っている自分」という登場人物として自分もそこに立ってるんだよなあ

スレッドを表示

“「ルールがあり、私たちはそれを守らねばならない」という二項関係に基づく認知を、「ルールがあり、それを守らない他者がいて、それを守ってほしい私がいる。」という三項関係に基づく認知にどう脱中心化できるかどうかの問題だと思う。”

なるほど〜😳
ルールのある世界に立っている、ルールを守らない他者(この人の事情は不明)と、ルールを守ってほしい私の関わりの問題と考えると、心の中の「即座に厳しく指摘しないと!」という気持ちは薄まるかも🦆

twitter.com/gameryouiku/status

オクラと長いもと梅干し、めんつゆ&オリーブオイルをかけた冷製うどん、お口さっぱり…!!美味し〜
冷凍うどんは常備してるから、この夏はコレをたくさん食べる予感!

友人が、主任になって来たばかりの後輩育成と自分の仕事が全部中途半端になっていて頑張り屋の後輩にも自分の仕事先にも全方面に申し訳ない…燃え尽きた…🧟って言うから、誰かが見てなくてもお主はよくやっとるよ〜〜〜!!ひとりで本当によくがんばった!!ヨシヨシヨシヨシ!!✨✨✨してきました。

若い時は考えもしなかったけど、教える側にも緊張とか心労があるんだね。そりゃそうか

本日のハイライト

友人:最近バンタン繋がりで知り合った子がシッパー?っていうやつで〇〇と〇〇は実は深く愛し合ってるって言ってさ〜…想像は自由だけどそう言われてもねぇ…
私:(その者は知らぬが、マナー知らずのカップリング者が迷惑をかけたようだな)…それは困るね…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。