アプリ寝たまんまヨガの長めのプログラム
私は寝付きがわるめなので数年前に買ってから頼りにしています。
長めのプログラムでも五百円くらい。淡々とした声を聞いていると、いつの間にか眠っています。良い買い物しました☺️
#いい買い物した
ニトリルのゴム手袋よかったです☺️
冬は指関節が割れて皿洗いがつらいんですが、これがあるとへっちゃらです。あと手が汚れるような掃除も、これがあると強気でいけます!100枚あってどんどんつかってます
ふしぎ遊戯の朱雀七星士、主人公の相手役の鬼宿と、第一部あて馬キャラクター担当の星宿はともかく、美朱のこと恋愛的だったり性的に見ない仲間という部分が好きだったので、二部で翼宿が美朱を襲ったエピソードかなり厳しかったな……
柳宿は友愛と恋愛の間にあんまり明確な区別が無い人かつ性別にこだわらない人なんじゃないだろうかと思ってる
昔の作品のトランス女性キャラクターの話
ゲームは詳しくないけど、たしかに昔の作品の主人公を助けてくれるトランス女性キャラクターって、男性ではないから友達として相談できて(パーティが男性ばっかりだった場合)(異性でも友達として接したらええがな、というとは横に置きます)、でもピンチになったら女主人公を男性ぽい声と腕っぷしで助けてくれて、女主人公とデートしたりする…
ええ、柳宿ですが…
でもそこから現実のトランス女性のことを想像すると、大変な誤解になりますね。ふむふむ勉強になります。
私は10代の頃は恋愛やいわゆる「女らしさ」から自ら遠ざかったんだけど、たぶんそれまではとってもいわゆる女の子趣味だったんだよな。可愛いものやキラキラしたものが大好きだったし。押し付けられたわけでもなく大好きだった。(恋愛はしなかったが)
だけどあるとき「女の子っぽい」というのは「下に見られる」と気づいたんだよね。内面化もしてしまったと思う。男子に馬鹿にされたりいじめられたりする友達を見て「あ、女っぽいと酷い目に遭うんだ」とたぶん思ってから意識的にフェミニンなものを忌避していくようになった。
でも高校卒業後少しずつその呪いが解けてかわいいものが好きだった自分を許容できるようになったし、かわいいものが好きな気持ちも復活した。
今は本当に幼少期の頃の好きだったかわいいものと、その後好きになったかっこいいものが混ざり、足されて今の私の好きなものができている気がする。
「女の子は女の子らしく」のおしつけも「女の子らしい=か弱い」みたいなものもどっちも嫌だ。
全ての人が押し付けられる「らしさ」ではなく自分で選んで「そのひとらしく」いられたらいい。
以前noteで「独身に冷たい社会」というエッセイを書いた。
ご一読いただけるの嬉しい。
@haken_no_hakeko
https://note.com/nozomi_uetsuki/n/n27d3da3afd5c
障がい者が鉄道を使って移動する際、「介護者が同伴」または「単独の場合は101キロ以上の移動」でないと、障がい者割引が適用されないというルールがあることをご存知でしょうか。
鉄道会社自体もなぜ101キロというとても長い乗車区間での線引きなのか、なぜこのルールが残っているのか、わからないまま前例を踏襲しているという報道も出ています。
この度『鉄道の障がい者割引、仕組みを見直してください!』という主旨で署名を集めています。
オタク、結構これの人が多いのでは……と思っています(私もこれな気がする)
https://acearobu.com/what-aegosexual/
#光る君へ
角の立つ言い方をしてしまう勉強オタクで職場に嫌われてるが、花山天皇(本郷聡太)や藤原宣孝(佐々木蔵之介)の厚い信頼をあつめているシングルファーザーの藤原為時(岸谷五朗)…ぐっときてしまいますな
成人/ゆるゆると日記代わりに/気が済んだ投稿は消します🏳️🌈🏳️⚧️
外国人差別反対/