新しいものを表示
衣子02 :fedibird1: さんがブースト

「黙って権力者のいうこと聞かないやつらからは今後金とるからな」というニュース。
どんどん民主主義の死体が積み上がる日本。

https://www.chunichi.co.jp/article/906831

あとインスタ見るのやめて購買欲が減ったので、物欲を刺激するSNSだな~ってなって距離を置くことにした

スレッドを表示

去年末くらいから文具熱がワーーーっと上がっていろいろ買ったけど日々のなかでおおむね使い道が決まってきて、やっぱりたくさん買ってもそのうち使いこなせるのは2個か3個だな
来年からはあんまり増やさずに済みそう

文具も値上げの波にのっているやつがあって時々おびえるような金額の商品がある(革製品とか万年筆とか)

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

#GIGAZINE #RSSfeed
Blueskyで使える「完全一致検索」「日時指定検索」「特定のユーザーの投稿を検索」など役立つ検索テクニック集
gigazine.net/news/20240603-blu

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

ニュースの記事あった。

“輪島市環境対策課の友延和義課長は「公費解体の制度を適用するような災害は毎年起こるものではなく、経験がない職員が対応していることも原因の一つだ。公費解体に着手し始めたばかりで進んでいない現状ではあるが、国や県などと連携しこれから加速度的に進めていきたい」と話していました”

経験がない職員が対応することが原因の1つとあるけど本当にそう。
なによりも市の職員は災害の専門家ではないし職員の人たち自身も被災している。
これは震災直後から何度も取り上げられていて過重勤務で潰れそうになりながら業務を続けている職員や避難所での管理や作業をやってる地域の人達のインタビューもテレビで何度もやっていた。

いい加減に国は災害対応に特化する独立した機関を作って天災が起きるたびに現場に即チームを派遣して地元行政への実務的援助から被害の大きさの把握、必要物資の洗い出しと確保、その後の復興への道筋の構築までを専門家に任せるべきだ。
地方行政の長の器量によって支援や復興に差が出てしまう事自体が間違っている。

能登半島地震5か月 公費解体完了は申請の2%
www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/

スレッドを表示
衣子02 :fedibird1: さんがブースト

「文句しか言わない野党にウンザリ」という浅はかなコメント。政権擁護が与えられた役割のタレントは仕事がもらえる今の状態を維持すべく野党を腐すのに余念がない。現体制を危ぶませ、覆す可能性を本能的に厭っている。自分の発言には社会的影響力があり、世論をリードしているという慢心が根底にある。
ただ、賢しらげにふるまう御用タレントは自分が思うほど発言が浸透していないことを自覚するべきだ。思わせぶりや雰囲気だけで大衆を誘導できる時代は終焉を迎えつつある。甘い汁を吸っていた連中にも退場のときが来た。きみたちが縋ろうとしている腐った体制は、今まさに崩壊しようとしている。
そして真鍋のいう「国政を都政に持ちこまないで」は、小池を支持する都民のホンネを代弁したともいえるだろう。「都民ファースト」とはよくいったもので、都民の抱く他地域への優越感を小池百合子は巧みにくすぐる。しかし恩恵は一部のためのもので、あまねくではないことを有権者は認識したほうがいい。
「ホラ東京都はこんなに繁栄している」と見せかける術に長けた小池百合子。その繁栄の図、都庁の電飾に象徴されるように安っぽく、利権まみれで欺まんに満ちたものだ。

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

自民は選挙での連敗が続けば続くほど、もうどんな悪事をやろうが絶対に罰せられず、選挙すらせずにずっと権力を握りっぱなしでいることが出来るように、憲法を早く変えることに死に物狂いになるんだよな。本当に今が民主主義を守る正念場。世の中の人が早くそのことに気がついてくれると良いんだけど。

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

いろんな意見があるからいいんだよ
誰だって「わかるなぁ」って思ったり、ある一面ではちょっと幻滅したり、また見直したり、そんな積み重ねを繰り返して、人同士響き合ってる
尊敬する人の発言で自らを振り返ったり、親しい人に過ちを指摘されることも大事、大事
関わる人全員と同じ考えじゃないから楽しいよ、わたしのタイムライン

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

>以前手がけたケースでは、家中に監視カメラがあることを、引っ越し当日に知った。

>依頼者である妻は「ペットの見守りカメラ」と思っていたが、夫が妻の一挙手一投足を見張ってきたことに、社長は気づいた。

>その瞬間、互いに声を出してやりとりすることをやめ、筆談で会話を交わした。引っ越し先の住所もばれていることを前提に、荷物は予定していた部屋には運ばなかった。一方で夫には引っ越し先に妻がいると思わせるため、部屋の電灯をタイマーでつけたり消したりした。

>果たして2日後、夫は引っ越し予定の部屋に乗り込んで来た。妻は別の場所に避難していたため、無事だった。

恐ろしすぎる。
モラハラDV男の妻や子に対する異様な執着心ってどこから来るんだろうね…

asahi.com/articles/ASS5Y157QS5

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

こんなにコンプしたいと思ったガチャは生まれて初めて。

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

まったく新しいSNS「フィーセン」が開発されました!
フィーセンは
まだユーザーが少なく古参になれる!
情報統制なし!
ドライブ容量制限なし!
投稿の検索ができる!
Twitterのような使い勝手!
メリットたくさんあります!デメリットはまだユーザーが少なく、盛り上がりがたりていないことです!みなさんに先駆者になっていっぱい投稿してほしいです!
https://fiicen.jp/ #フィーセンをやろう

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

生成AI画像をシェアするラファ連帯ムーブメントについて、アルジャジーラが記事を公開していました。
画像制作者の方もこの画像の問題点を把握していて、「ラファのための情報を拡散し続ける」とコメントしているようです。
記事の結びの文章は以下です。

"I would encourage users and consumers of AI-generated images, to consider how these AI-generated images are aestheticising and normalising scenes of horrific violence against Palestinians, and rendering them more digestible and safe"
「生成AI画像の使用者や消費者に、これらの生成AI画像が、パレスチナ人に対する恐ろしい暴力の光景をいかに美化し常態化し、より安易に消化しやすいものにしているかを、考えるよう勧めたい」

What is ‘All eyes on Rafah’? Decoding a viral social trend on Israel’s war aje.io/vsouwz @/AJEnglish

スレッドを表示
衣子02 :fedibird1: さんがブースト

現に、ラファのためのハッシュタグ が、このAI画像で埋め尽くされはじめています。検索結果でもこのAI画像がかなりの割合を占めています。
事実に即したニュースや当事者たちによる投稿、運動や連帯に必要な情報ではなく、AI画像に占拠されているのです。
この状況はよくないです。1枚の不正確なAI画像をシェアするブームに乗るのをやめて、ガザ/ラファの事実を一つでも多くシェアし、ガザ/ラファの事実を反映した投稿に反応する必要があります。

BLM運動やSpopAsianHate運動が勢い付きはじめたときも、無視できない段階になるとそれまで黙っていたセレブ/インフルエンサーたちが同じように画像を大量シェアし始めました。そのときは黒一色や青一色の、限りなく無情報の画像でした。
連帯の意思表示がムーブメントになったことは喜ばしいことです。しかし、デモの告知やアクションの呼びかけなどの情報が、こうした画像に押し流され、当事者の情報収集や運動そのものが一時的に停滞してしまったのも事実です。
無意味な画像にハッシュタグを付けるのをやめようという呼びかけさえ起こりました。
今また同じことが起きています。何をどう拡散するか、オンラインアクションする際は皆で気をつけていきましょう。

スレッドを表示
衣子02 :fedibird1: さんがブースト

この画像ムーブメントは、セレブ/インフルエンサーという、資本家/富裕層の大人たちよって作られた側面があります。
これは「スラックティビズム(Slacktivism)」と呼ばれるもので、批判的な視点が必要です。ガザの事実より、AI画像の方がシェアされている状況は打破しなければならないです。
私のこうした発言はオンライン運動の盛り上がりに水を差すことになるかもしれません。しかしオンライン運動だからこそ、不正確な情報を拡散することや、当事者たちの助けにならず参加者の自己満足で終わってしまうことは避けるべき(参加している人も避けたいはず)です。
特定の画像(不正確なAI画像)をシェアする流行として終わらせるのではなく、これが運動・連帯であるなら(あるいはそのキッカケとして機能することを信じるなら)ば、社会的に実益のある実践もセットで行う必要があります。
ガザの事実を捉えた写真や映像はすでに溢れています。シェアする際は、できれば事実に基づく情報もセットでシェアしてください。
連帯を表明するときは上記のAI画像だけでなく、ボイコット情報・寄付先・支援先・ニュース・現地の当事者による発信などもシェアしてください。
✊🏼 2/2

スレッドを表示
衣子02 :fedibird1: さんがブースト

IGでラファのテント郡を模した画像が拡散されています。(参考①: instagram.com/p/C7hEPgwvo_8/?i)
私は の声が大きくなることを支持します。
しかし、ラファのテント郡の実状はこうです。(参考②: apnews.com/article/israel-gaza)
今、セレブ/インフルエンサーたちがIGでシェアし始めた画像(①)は、AI制作のもので、絵的な見栄えはするかもしれないですが、実際(②)とかけ離れたものです。
この画像のシェアを流行らせたのはセレブ/インフルエンサーという、資本家/富裕層たちです。
かれらは、AIによる不正確な画像ではなく、寄付先や支援先の情報をシェアし、それを流行らせることもできたのに、自分のプラットフォームとリソースをそれには使わなかったということです。
1/2

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

蓮舫さんの「2位じゃダメなんですか」発言ってメディアリテラシー教育に使えるんじゃないかと思っている

これを検索して最初に出てくる情報はネトウヨの捏造情報だし読売の記事はそれに乗っかった物だけど、実際には首がかかっているのに時代遅れのグダグダの話を出してきた理化学研究所に、予算を残すために検討してはいかがですか?と助け舟を出した話だったんだよな

そういう背景を説明して、前後の文脈を切ると簡単に捏造できてしまう事、ネットの情報は間違った事を真実のように書いてる場合がある事の説明に使えるんじゃないかと思った

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

今気づいたけど、アクティビストで他の人が声を上げてないことに怒ってるのって、ほぼ日本の人ばっかりなんだよな。英語圏の人は、もちろん他人が声をあげるようにインスパイアしたり情報をシェアしたりしてるけど、横を見て「あの人は声を上げてない!」って怒ったりしていない。なんかその辺にも日本の逆向きの同調圧力みたいなものを感じる。。。

スレッドを表示
衣子02 :fedibird1: さんがブースト

あのね、声を上げない人には上げられない理由があるのよ。だから責めないでほしい。
DV受けてる人になんで家出ないの?やめてって言えば良いじゃんって言ってるのと同じ。
そして
SNSで声をあげていないから、それが見えていないからその人が何もしていない訳ではない事を理解してほしい。
SNSが全てじゃないんだよ

衣子02 :fedibird1: さんがブースト

誰かが何かをしてくれない、と怒っている人は、相手はあなたがそれをして欲しいと思っているかを知っていますか?
自分が何をして欲しいのか(誕生日を祝って欲しい、家事を手伝って欲しいetc)をきちんと伝えないで、それが実現しない時に相手に怒るのはめちゃくちゃです。こう言う話を昨夜のセッションの「期待」の回で話しました。自分がして欲しい事を相手にきちんと伝えないのは、自分に価値がないと思っているのと一緒。コントロールできない事(他人の行動や反応)に期待するとがっかりする事が多い。がっかりする時には必ず期待が絡んでいる。自分の頭の中で作り上げた映画の台本を誰にも渡さないで、映画が思い通りに行かないと怒るのって変ですよね?
と、こういう話をBrave Culture Makersでは毎週話してます。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。