モンキーテストって差別的用語?と思って検索したけど一応大丈夫っぽいな。
でも英語の用語で「モンキー」が付くとなんとなくアジア系への差別的な印象があるので「アドリブテスト」にしたいけど、モンキーテスト浸透しちゃってるし差別的に分類されないなら差し替えは難しいかな。

MySQLのMasterSlave→SourceReplicaとか
WhiteHatBlackHatとか
システム系の用語も倫理的に見直す動きしてるから気をつけたい。
そういう用語をまとめてくれてるサイトがあるそうで助かるー。

inclusivenaming.org/word-lists

NVIDIA、ゲーム攻略を生成AIがアシストしてくれる「Project G-Assist」 - PC Watch pc.watch.impress.co.jp/docs/ne

攻略自体がゲームの醍醐味という向きもあるけど、プレイする人によってゲームの目的って様々だからこれはこれでアリだよね。
例えば自分はDestinyやDivisionの世界観やキャラクターが好きでやってるところがあるのだけど、この2つはレア性能のついた武器装備の収集を売りにしてて、当然攻略にも関わってくる。
けどこの売りは私にはかなりめんどい要素。場合によりストーリーを体感したいのに出来なくなったりする。
特にレイド系コンテンツとかね。

「ゲーム業界では、そこで働くことは特権であり、そこに留まるためには何でもする覚悟が必要だという信念があります。」

ゲームに限らずクリエイティブ系の仕事って程度の差はあれどこの雰囲気あるよね。
素晴らしい作品が出来上がるのは凄いけど、こういう圧力をなくしていって欲しい。

あとユーザーも、こき下ろすんじゃなくて建設的な意見を述べるようにコミュニティの意識を変えるべき。
ゲーマーは勝ち負け煽りの文化が強くなりすぎて良くない状態になってる。

スレッドを表示

もっとこういう視点の記事が増えて欲しい。

「あなたの好きなゲームは労働者の悲鳴の上に成り立っている」という指摘
gigazine.net/news/20240604-gam


6月だからプライドアイコンに変えた。

ベンチャーのバナー追加されてた。
ノンバイナリーの周知はあったけど、トランスジェンダーバナーも追加されてんだけど!?
オーバーウォッチ、プライドバナー追加してくれるのはいいけどほぼサイレンスなのがさぁ。そういうとこだぞ!

IT関係者は男性オタク、とりわけねらーが多いイメージある。
特にサバ缶やってくれるような人はディープな傾向があり、所属してるグループもToxicな風潮が強い。
反差別=フェミとかの怠惰で弱者のクセに要求ばっかりキーキー煩い奴らの言い分みたいな認識。
サバ缶自身もそういう思考に染まりがちだし、サバ缶自身は染まってなくても周辺の多くはToxicなので、「反差別」とか明言すると日和ったと認識されて周囲から爪弾きになりそうではあるよね。

ここ数年、初夏のレモンスイーツ増えたよね。
スイーツだけどサッパリ風味で美味しい。
chateraise.co.jp/campaign/lemo

今週一番嫌だったタスクが終わったのでもう週末の気分(まだ明日ある上に台風1号)

カイト :blobcatarom: :blobcatace: さんがブースト

国民生活センター、リースバックへの注意喚起。
ここには書いてないかな、契約で取り決めていないと、売却した先の不動産業者が第三者へ転売することもある。

kokusen.go.jp/mimamori/mj_mail

そういえばXに漫画上げてた作家さんたちが、bluesky :bluesky_butterfly: にも徐々にアップしてくれるようになってきたので、今後はそっちをリポストいいねしていく。

スレッドを表示

TwitterXは酷いポスト多くて言及したくなるけど。
Xは基本閲覧用で自分の好きなアカウントとポストにリポストいいねするだけに極力留めたいと思ってる。

普段それほどでもないのにSNS系の投稿は誤字誤変換が頻発するのは何故なのか。
スマホの入力機能のせい??

今年も暑くなってきたからLUPICIAのEarlGreyRomantiqueを買ったぞ!
買ったばかりなのでアップルとローズの香りが華やか!

今年はSTTOKEのタンブラーも買ったのでアイスティーの保冷最高だし、内側セラミックだから茶渋汚れも気兼ねなく漂白できる!
紅茶好きにはSTTOKEオススメ!

保温力あるので熱いお茶だと中々冷めなくて飲みづらいけど😂

デススト再プレイ
東に戻るところまで来たが、途中の座礁地帯こんなにキツかった?になってる。

プレイヤー減ってるから建築+物資少ないってのもあるけど。

巨大、赤、金BTこんなに居た?
ジリジリ進むからバックパックカバーも荷物ケースも壊れたし、リペアスプレーもキノコ屋根も全然ない。
1回転ぶだけで荷物がダメになっちゃう😂

Assasin'sCreedShadows

荒れてる件、これまでプレイヤーの大半は「史実だの人権だの多様性だの細けぇことはいいんだよ!俺は暗殺ゲーがしたいんだ!何なら忠実再現よりトンデモ史実の方がおもしれーぜ!」だったくせに、日本という自分たちの通常知識だけでドヤれるテーマになった途端に考察批判が溢れるの本当に不誠実だと思う。

勿論真っ当な考察もあるだろうけど、今回の批判の多くはそれを装ったマンスプムーブに感じる。

とあるアカウントの発言が極端かつ支離滅裂過ぎて、ドゥームスクローリングに近い感覚でついウォッチしちゃう。

「このコンテンツは(プレイしてる人間含めて)消滅すべき。自分は縁を切る。」発言を継続しながら平然とプレイ再開をポストするってどんな状態なの…???
しかも複数コンテンツでそれをやる。

リベルタード、クリーナーズ、デッドセックは市民集団なので、同列に米国軍事エリート集団のファントムズとエシュロンいるのなんか変な感じ…。

スレッドを表示

Xdefiant今日から開始かー。

スプリンターセル以外全部やっててそれぞれ好きだけど、各世界観のキャンペーンが好きな自分。

テーマ勢力お祭りPvP FPSとなるとあんまり…。

ubisoft.com/ja-jp/game/xdefian

アロマティカスがゴチャついてきたから整理したいけど、挿し木でコップとかに入れとくと曲がってきちゃう。

いい容器ないかしら。
そこそこの深さで等間隔にいい感じの穴が空いてるような。

適当な容器にラップかけて刺しちゃえば行ける気もする。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。