6月だからプライドアイコンに変えた。

ベンチャーのバナー追加されてた。
ノンバイナリーの周知はあったけど、トランスジェンダーバナーも追加されてんだけど!?
オーバーウォッチ、プライドバナー追加してくれるのはいいけどほぼサイレンスなのがさぁ。そういうとこだぞ!

今年も暑くなってきたからLUPICIAのEarlGreyRomantiqueを買ったぞ!
買ったばかりなのでアップルとローズの香りが華やか!

今年はSTTOKEのタンブラーも買ったのでアイスティーの保冷最高だし、内側セラミックだから茶渋汚れも気兼ねなく漂白できる!
紅茶好きにはSTTOKEオススメ!

保温力あるので熱いお茶だと中々冷めなくて飲みづらいけど😂

いい感じに巫女スキンがシンメトリー配置+ゲンジとドゥームも色味が近かった。
キャスだけ合わなかったけどキャスだから(?)OK。

プレイ時間の総数が多すぎて恥ずかしいのでマスクしておく。
オーバーウォッチ遊び過ぎか。
2〜5が全部UBIなのはPlusのエクストラプランでUBI作品がプレイしやすかったから。
あと今年はSteamで遊んでる割合も多いので2位は絶対GreenHellが入る。


なんかとてもStarFieldっぽい婦人服がディスプレイされてたよ

#starfield ネタばれなし街中の画像 

ネオンの街、恐らく日本文化ベースが強めだと思う。

特徴として
リュウジンという日系創始者の技術企業拠点。
街の電力をかなり雷で賄ってる=いつも天気が悪くて雨が多そう。(ブレードランナーっぽい)
依存度の高いドラッグが名物で、街中でのみ合法。
宇宙的に大人の歓楽街として有名。

Cyberpunk2077の時も思ったけど、日本のイメージって強権的で拝金主義の1強企業が牛耳ってて、ヤクザが街を支配していて、ドラッグやセクシャルなサービスを売りにしてる(サブミッションで一番エログロだったやつ、主犯が日系ヤクザだった)地域になってきてるような…。(龍が如くの影響強そうだけど…)

これビル型?の駐車場なんだけど、隣の駐車場含めて周りはきれいなのにこれだけツタにもっさり覆われてて異様な感じしたから思わず撮った。


シャンパンがネコ科らしさを発揮した瞬間。
地雷解除しようとしてる眼の前で起爆しないで :blobcatmeltcry:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。