新しいものを表示

@zpitschi ああ、本当にそういう感じですね。しかも野党第一党の党首ですからね・・びっくりしました。

ちなみに現時点で衆議院の立民は97人。さらに減ってもおかしくないのに150人って。酔っ払ってるのか。

スレッドを表示

今頃気づいた。立民の泉さん、こんなこと言ってたのか・・

> 立憲民主党 泉代表 “衆院選150議席獲得できなければ代表辞任” | NHK政治マガジン
nhk.or.jp/politics/articles/st

いやいや、200%無理だろ(笑)。辞任のお膳立てに選挙を使うなよ。それでいて共産党との選挙協力もしないっていう・・意味不明すぎる。

日曜の腕トレの筋肉痛が水曜深夜でまだ痛い

Hiroaki Kadomatsu さんがブースト

Today is an exciting day. It's the launch day of Ivory for Macs!

この前、共産党の大門みきしさんがジェンダー問題的に微妙なこと(というか典型的な無理解)をツイートしていて、自分は大門さん好きなので「ちょっと違うのでは」と丁寧に指摘したら、同様にたしなめるレスがいくつかあったせいか、翌日には「意図が伝わらないツイートでした」とか言って削除していたんだけど。

反省してツイート削除はまあ良いとして、「意図が伝わらなかった」じゃ自民党の疑似謝罪(謝ってないけど謝ったふり)と同じで、大門さんもそれかよという感じはした。結局のところ、これって「いかに普段リベラルでもジェンダー問題になるとバグる男性識者」といういつものパターンというか。またその一例が増えたなという印象だった。

ちなみに、具体的にどんな話だったかというと、大門さんは寅さん映画の大ファンだという話を会食の席でしていたら、同席していた女性が『男はつらいよ』というタイトルはジェンダーバイアスがかかってませんか?と怖い顔して聞いてきたとか言って、「寅さんまで敵にしないでほしい・・」とTwitterで愚痴ってたというもの。的外れすぎる。

デカい声でくしゃみするの、なぜ男性ばかりなのだ。とくに高齢の。昔からそうなので特定の世代だけとはいえず、代替わりしながら継承されていってる印象。昔に比べれば減ってきたとは思うけど。
男の方が声量が大きいとかいうはずもなく、女性でそんな周りを威圧するようなくしゃみする人はいないので何かしら後天的・文化的な側面がありそう。というか端的に迷惑行為。

有田芳生さんはまだ立民で野党共闘をやるつもりなんだな。偉い。というか、泉さんは党内での合意すら取らずに勝手に共産党との決別を連合に約束したのか。駄目すぎだろ・・いや駄目なのは知ってたけど。

共産党との選挙協力をしないなら立民に入れることはもうないので、逆に言うと共闘を復活させるならまだ立民を支持する余地はある。まあ、泉さんが代表を降りるまではそれはないと思うけど。立民に入れなければ自民と維新に利するのはわかっているけど、今の立民に入れてもほとんど自民党に入れてるのと変わらないし。とりあえず有田さんたち(良い立民)に期待。

Hiroaki Kadomatsu さんがブースト

明日の難民フェス、食べ物は早々に売り切れる可能性…という情報を出展者のおひとりから得ました(そりゃあんなに美味しそうで、しかも専門店に行かないと食べられないお料理ばかりだものね)。
なので、食べたい方はお早めにお出かけを…!
QT: fedibird.com/@MakoSaiki/110387
[参照]

MakoSaiki  
難民フェス、いよいよ明後日。このページいいなあ。 https://note.com/refugeemigrant/n/n3ba6cf332025

そういえば先日の岸田繁さんの発言もそんなところがあった。たらればさん、為末さん、糸井重里さん、岸田繁さんに共通するもの。それは自民党がどれだけ社会的弱者に対して非人道的な施策を続けても、自身はマジョリティ日本人男性であるがゆえにまったく悪影響を受けないこと。その非人道的施策の実態を知ろうともしていないであろうこと。自分が攻撃されることには敏感だが、弱者が苦しむことには鈍感と思われること。

スレッドを表示

他のツイートを見ても思うけど、結局糸井重里さん的というか、マジョリティに生まれてスクスク育った日本の男の子の考え方そのものというか。気持ちは優しいんだけど「僕」の小さな世界から出ないままおじさんになってしまって、そこそこ成功もして自信を持って、よく知らないことについてもよく知っているつもりのまま浅はかな発言をしてしまうという感じなのかなと思った。
ほんと、こういう根はいい人なんだけどものを知らないまま偉そうに啓蒙してしまうというタイプが一番困るというか。そういえば為末大さんもそんな感じの発言最近していて速攻突っ込まれてたけど。悪気はないけど有害なんだよなあ・・

スレッドを表示

たらればさん、まさかの岸田上げツイート。驚いた・・

twitter.com/tarareba722/status

べつにネトウヨになったとかではなくピュアに岸田さんを評価してる模様。入管法の国会審議もチェックしてるようなのに、なぜそうなるのか謎すぎる。あのー、その人、入管法改正案を改悪しながら通そうとしてる政党のトップなんですが、ご存じないのですか?あと、あの統一教会の問題とか、知らないのですか?とか聞きたい。

@zpitschi たしかに、そうかもしれませんね。なるほどと思いました。

自分自身のことを振り返っても、そこまで切迫したものではないですが、とくに若いときは(20代など)保守的で、なるべくノーリスク、低リスクなまま上手いことやれればいいと思っていました。

なのでそういう心境自体は共感できる部分も多いのですが、やはりそういった負のループはなんとかして断ち切りたい、せめて弱めたいという思いが強いです。

ネトウヨにかぎらず、現状維持・現状補完(強化)的なものなら何でもよくて、だからLGBTQ+でも選択的夫婦別姓でもColaboの活動でも、従来の家父長制的あり方を壊す系の、個の尊重や人権を求めるようなものはぜんぶ駄目という。既得権者が安泰になってくれないと、その人たちの下に入って頭を撫でてもらうこともできなくなるわけで。個の力を発揮して実力社会で勝ち上がって肯定してもらうなんて大変すぎて、そんな社会が到来したら困るという。

若い人たちがひろゆきや成田みたいのに傾倒して、高齢者や弱者の差別に向かってしまうのも似たようなもので、早いうちに権益を確保して安心したい、という心境があるんでしょと思う。いやその気持ちはわかるけど・・わかるけど、そこでもうちょっと頑張ってほしいなあ・・という。それもまた、周りにモデルになるような大人が少ないということなのかもしれないけど。

スレッドを表示

ネトウヨの人たちは自民党を支援すればするほど自分たちの生活が苦しくなっていくだろうに、なぜ応援をやめられないのだ、自分の首を絞めるだけじゃないかとTwitterで言っている人がいて、自分もずっとそう思っていましたが、あれはそうやって隷属・従属するほどに「自分を肯定してもらえる」という確信的な期待があるからそうやってるんだとつい最近思いついて、なんかそこの疑問はなくなった。

くるり岸田さんは野間さんからの批判のおかげなのか、戻ってこれた感じ。自ら反省を示せたのは素直に偉いと思う。結局、糸井さんもそうだけどなに不自由ない環境下で努力を重ねた男性にありがちな、「恵まれた男の子」の目線から逃れられない典型というか、不幸な人は努力してないだけでしょという前提があるように思える。想像できない世界のことを想像しろと言われても・・という状況なわけで、悪気はないのはわかるけど、ものを作るのが仕事なんだからそれでも想像するなり事実にあたるなりしようよ、とは思う。無自覚な傲慢さが邪魔をするんだろうけど、そこを乗り越えてくれよという。まあ、自分で何とかするしかないことだし、自分で何とかできないならどうにもならないわけだけど。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。