新しいものを表示

私は②からみたのですが、歴史的状況がわかりやすかったです。メディア批判も含めて。

スレッドを表示

京大の10月20日の学習会がYouTubeで観れる様になってる。
「緊急学習会 ガザとはなにか」―登壇 岡真理 早稲田大学文学学術院教授
youtu.be/8TtXbIi446I?si=iYzfcw

あ、これ今bfcの感想批判が起きてるのか。
講座という枠の中での感想と、ネット無法地帯での感想は、質が異なるかも知れない。
書き手も受け手もルールがわかっての講座内の感想。(その感想は応援だけど、無視してもいいという。)

スレッドを表示

全部エッチ度に還元してコメントする猛者もいるし…

スレッドを表示

いや、コメントが間違ってても、自分の書いたものが間違われたり伝わらなかったという方が大事だと思うので、コメントしてもらう方が大事だと思う。

スレッドを表示

SF創作講座一年分の全梗概と全実作にコメントはマジで偉業だ

そういえば、家でずっと京都新聞をとっていたのは、同居していた母方の祖父が日曜版の囲碁コーナーを愛読していたからという理由であり、その祖父は無口なおじいちゃんのモデルである。

野咲タラ さんがブースト

「罪の装い――〈つけぼくろ〉シリーズ全レビュー」稲田一声
(応募したものからすこし手直ししています)
17plus1.hatenablog.com/entry/2

野咲タラ さんがブースト

さんに井上彼方編『京都SFアンソロジー:』 (Kaguya Book)について取材して頂きました。

本日、11/2朝刊の文化欄に記事が掲載されています!
観光地の向こう側というテーマを描くのに、なぜSFという非現実のジャンルなのか?という質問への答えを簡潔に載せてくださっていてとても嬉しかったです。
そうなの。私にとってSFの魅力の一つはそこなのです。

記者さんが全作読んだ上で取材してくださったので、各作品について二人で色々話す時間もとても楽しかったです。記事には、いくつかの作品への私のコメントという形でまとまっています📰

京都在住の方はコンビニなどでゲットしてみて!

本気で所蔵と貸し出しを間違えていた。(すみません)

あと、昨日わかったことは、私が農業がなんとなく苦手なのは、体育会系のノリや集団性がある点だ、ということ(なので、園芸や家庭菜園は別なんだとも思う)

農耕牛調べてる理由:新潟南魚沼旅行で、地震で「いなくなった牛」という存在に出会い、岡山の展示を経由して、今年巨椋池の調査で船で中洲の畑に運ばれる農耕牛の描写と再会し、ほかに農耕牛を通してどんな景色が見えるのか知りたいから、というものがある。

野咲タラ さんがブースト

京都在住の皆さまは本日の京都新聞の朝刊を購入して文化面をお読みくださいませ。

野咲タラ さんがブースト

小説を書き上げるたびに記録用に参考文献リストを写真に撮ってるんですが、今回は異常ですね…

昨日花背の井戸端展という地域のお祭りで、美山山荘のなかひがしがプロデュースしていているお店も参加していた。みんながそわそわ気になっているお店。そこのメニューにあった猪汁を食べた。臭みがなくて、旨味たっぷりで上品な味だった。
山椒入りコーヒーというのも飲んだ。花背は山椒が名産なので、山椒そばとか山椒を使ったものが多い。
山椒コーヒー、鼻と舌にスッとした。

昨日採れた初ハヤトウリを食べているが、本当ハヤトウリ、美味い。

ウリっぽい味がするね。
ウリ風味の食べ物。種食べちゃった。
種ない方が、みたいな品種改良がされていくんだな、と思った。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。